※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama。
子育て・グッズ

イヤイヤ期の対処法について相談です。子供の癇癪について、適切な叱り方や対応に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

イヤイヤ期の対処法。

ダメだよ!といけないことを教えた時に
癇癪起こしたり、暴れたりした時の対処法
皆さんどうしてますか??

私は、あまりにダメなこと、
例えば他の子に嫌がることする、とか
火のそばに近づく
包丁ある扉を開けようとする
などは、本気で叱りつけます。もうびっくりして泣き叫んじゃうくらいに。

ですが、そこまで強く言わないというか
落ち着いた声で注意することもあります。

例えば、テレビを近くで見ていたりしたら
ダメだよ。目悪くなっちゃうから離れて椅子に座ってみてね。
というような感じです。そう伝えるときちんと座って見ます。

そのように、叱り方?を自分なりに変えているつもりなのですが

癇癪を起こした時の対応が、甘すぎると独身の友達に言われてしまいました。
もっときつく叱りつけないと、わがまま続けるし、大変なるよ。と。

私は、子供が癇癪を起こした時、違う気分転換できるものを探したりして対応していました。
でも、ちょっとした、これが気に入らなかった、こっちが良かった、みたいな感じで起こる癇癪については
今特有のものなのかなぁ?思ったりして、特別悪いこともしてなかったので、怒って躾ける、みたいなことはしませんでした。

例えば、一緒に踊ろう、というお願いに、私は何回も付き合いました。で、それをやめると、んー!!と癇癪起こす娘に、またもう一回一緒に踊って楽しみました。
そういうのも、無理無理。一緒にまたやるから付け上がるんじゃん。私が子供生まれたらそんな風にしない。という感じでした。

でも、私としては、これって、ダメなことなのかなぁ?とよくわかりませんでした。
で、さすがに私も踊り疲れたので、違うことしよう!と気分転換させました。最初ぐずりましたが、納得してくれて違う遊びをしました。

私はこんなものが、子育てだと思ってたんですが

皆さんはどうされてますか??


こういった子供の要求とかも、怒りつけて、辞めさせたり、大人しくさせるほうが
正しいのでしょうか、。正解がわかりません。。厳しい意見でも結構なので回答よろしくお願いします!!

コメント

mama。

なんか質問がてんやわんやしててすみません、、、

とりあえず、本気で悪いこと、危ないこと
とかじゃないような
子供の要求、わがまま、癇癪に
どのように対応した方がいいのか知りたいです!!!

deleted user

いや、素晴らしい対応だと思います!
子どものいない人の「もし私だったら~」的な話は聞き流します笑

みくる

わたしはそもそも、叱るときに大きな声をする必要はないと思っています。大事にしてるのは、「なぜだめなのか」理由を伝えることです。
大きな声を出しても怖がらせているだけで、萎縮させても、「なにがだめなのか」がわからないままで、それこそ同じことをするか、「お母さんが怒るからやめる」という発想でやめるだけだと思うんですよね。

癇癪を起こすのは、わかってもらえない、受け止めてもらえない辛さからなので、それに対して怒るのは違うかなと思います。子どもが言いたいことを言えなくなるのではとさえ思います。

はじめてのママリ🔰

私は、まろんさんの対応と同じようにします😋
危なくないこと、迷惑にならないこと以外はなるべく時間にゆとりをもって付き合ってあげたいです💡
だって、生まれて1年ちょっとで「やりたい!」って思えること見つけるってスゴいですもん🎵

deleted user

包丁は絶対に手が届かないところに置いてます。
調理中、火を使うときは
火をつけてから消すまでを
なるべく短時間にしています。
調理中はテレビタイムにしており、
それ以外は見せていないので、
キッチンに近づくこともあまりありません🙋‍♀️
本当に危ないことは
本人が手を出せない状態にし、
それ以外で悪いことがあれば
本人が納得しないと癇癪がおさまらないのかなって
私個人の考えですが、そう思ってるのでそのときは叱っています。
もうすぐ3歳ですが、
まだイヤイヤ期です、、😂
私の住んでるところの支援センターで
保育士さんがいるので、
その人のこどもとの関わり方や
ほかのお母さんのこどもとの関わり方を見て
勉強している最中です、、。

大変な時期ですが、
頑張りましょう😭