
息子の起きぐずりに悩んでいます。起きても泣き、敏感な子で昼寝も難しい。神経質になってしまったのか心配です。起きぐずりはいつまで続くのでしょうか。
息子は必ず起きぐずりします。
特に朝一番はひどいです。
たま〜にわご機嫌で起きてくれる時があるんですが
寝室からリビングへ連れて行き抱っこから下ろしたらギャン泣き。離乳食作っる間ずっと泣いてます。
昼寝から2時間以上寝てても泣いて起きる。
起床と授乳をセットにいつもしてたので起きたらまず母乳欲しがります。新生児の頃から起きたら授乳をしてたのでこれが行けなかったのかも💦
この前友達の赤ちゃんが遊びに来てくれて昼寝してむくっと起きてご機嫌ですぐ1人遊びしてたのが羨ましかったです。
今だにお昼寝もしーんとしないと寝れないし部屋も暗くしないとダメだし物音ですぐ起きるし。とても敏感な子です。
起きぐずりっていつまでありますか?
私がそうやって神経質にさせてしまったのですかね💦
- はじめてのままり(生後11ヶ月)
コメント

まーにゃ
上の子はそんな感じに近いです!(*^◯^*)
お母さんにしっかり甘えてるんですね❤️
かわいいけど、これは、お母さんめっちゃ大変ですよね(^^)💦
上の子はそんな感じになる人多いですよ!笑
あくまで、私のまわりの統計ですが(^^)💦
お母さんは大変ですが、子ども側だと、存分に甘えれる、幸せな環境をお母さんが作ってくれてるやね〜って思います❤️!
でも、疲れたら多少、泣かしてても問題無いと思いますよ(*^◯^*)
泣き声聞いてるとしんどいかもですが、休みたい時には泣かしてても、休みましょう!私は数分トイレや脱衣所に、逃亡してました(^^)💦
義祖母いわく、赤ちゃんも、たくさん泣いて、肺がきたえられるから、泣かしとき〜って言ってました(*^◯^*)

おたま
リビングで下ろしてから数分話したり遊んだりして機嫌とってもダメですかね?🤔
うちも寝起きは必ず泣く子ですが、数分かけて機嫌良くしてからだとそのままご機嫌でミルク作ったりしてる間待っててくれます!
寝起きの良い赤ちゃん見て羨ましくなるの、わかります笑 私も先日友人の子が静かにむくっと爽やかに起きたの見て衝撃&羨ましかったです😂
-
はじめてのままり
抱っこしててお部屋を散歩させておもちゃであやしてみたり色々やってるのですが下ろしたとたん大泣きします💦
しばらくあやして私が立ち上がると泣きます😭😭テレビやEテレつけておくと機嫌は良いのですが起きてすぐテレビいいのかなって💦
赤ちゃんの個性だから仕方ないんですかね😢- 9月2日
-
おたま
テレビ少しくらいならいいと思いますよー!
私も起きてすぐテレビつけてます🤣うちの子はbaby sharkかけとくと大人しく聴いてます!- 9月2日

︎☺︎DANNY☺︎
性格だと思います😅
うちの長男も赤ちゃんの頃から寝起き不機嫌で今でもそうです💦💦
でも最近だんだんと普通に起きれるようにはなってきました!!
「もう朝か〜」とか言って起きてます😂
-
はじめてのままり
やっぱり性格ですよね💦💦
朝はカーテン開けたらものすごくギャーギャでおっぱい欲しさに抱っこもさせてくれません。オムツ変えも泣きまくって朝から疲れます😭💦
もう少し月齢上がると良くなりますかね💦- 9月2日
はじめてのままり
最初の子は甘えん坊なんですかね💦添い寝して側から離れたら起きるし敏感でくしゃみやクーラー消した音とかで今日は起きました。なので寝ている時あまり何も出来ません。赤ちゃんそれぞれなのでこれが息子の性格なんですよね😭受け止めたいけど時々しんどいです💦