
コメント

かおり
夜中の0時近くに寝るのは遅いですね!朝寝と昼寝はどれくらいするんですか?

はじめてのママリ🔰
昼寝は何時まで寝ているんですか?
うちはずっと20時就寝ですが
その頃は遅くても16時には昼寝を切り上げていました!
夕寝がなくなってきた時期だったので20時まで持たなそうなら19時台に寝かしつけていました。
-
hibi🕊🌿
昼寝が時間が安定してなくて、2時とか3時に寝始めることも多いです😭
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
14〜16時なら十分では?
15時〜いつも通り寝かせて夜は24時就寝になるくらいなら
16時に切り上げて夜は早く寝かしつけます!
大人でも24時に寝るって結構しんどくないですか?
まだ9カ月ですし今のうちに正しい生活リズムにしておきたいですね!- 9月1日
-
hibi🕊🌿
そうなんです!大人も辛いです😭ましてやこどもも起きてるので家事が進みません。昼寝を早めに切り上げるように調整してみます!!ありがとうございます
- 9月2日

ゆぅぴぃ
わたしも上の方とほぼ同じで
昼寝を切り上げると言うよりも
16時以降は寝かせないです。。
18時過ぎに離乳食食べてから
19時台にお風呂入って
21時就寝です。
7時過ぎか8時まで寝てます(笑)寝過ぎですよね。。
-
hibi🕊🌿
なるほどですね!!夕寝の時間に皆さんとの違いがありますね!夕寝は離乳食中に寝てしまうことがあるくらい、寝かせるしかないときもあって、どうしても寝ちゃいますが、早めに離乳食するとかして工夫してみます
- 9月2日

ちぴ
こんばんは😊
うちも9ヶ月ぐらいまでそうでした。むしろ夜1時に寝る時ありました。とゆうのも、旦那が24時に帰って来て、そこからゴソゴソ食べたり物音がするので起きてしまい少し遊んでから最終的に寝るのは1時か2時、だから長ーい朝寝と昼寝。もしくはへんな夕方に寝て19時、20時まで夕寝する時もあったり💦そりゃ夜更かしそるわってゆう生活してました。ママリでは皆さん20時21時とかに寝てるって見るし、私ぐらいだろうなぁーて罪悪感ありました。がなかなか抜け出せず。
でもネットで何かの記事で赤ちゃんに夜更かしさせると、脳が育たない、成長ホルモンが出づらく背が伸びない場合があるなんて見て、やっと深刻に考え出しました。
とゆうのも、うちの子は身長が少し曲線外で低くて、、、
生後9ヶ月で歩いてたのに模倣は全くせず、脳の発達が遅いのではと疑って。。。
手遅れになる前にと、生活を見直しました。
朝は7時に起きて8時にご飯、家で少し遊んで10時に遊び場に連れていく、12時にご飯、そこから昼寝2時間、夕方に公園や買い物に出かけ、18時にご飯、20時お風呂、21時就寝。この昼寝は午後一回のリズムを意地でも定着させると、夜は旦那が帰って来ようが起きなくなりました😊
慣れるまで大変かなと思いきや、1週間程で完全に定着しました。必ず午前中は遊び場に連れて行く事が重要かと思います。午前中の過ごし方で1日のリズムが変わってきます。午前寝が長いと夜までもたないので夕方また寝てしまい、就寝が遅くなるので💦
午前中もし寝かせるのなら、早めの9時代に1時間未満なら良いと思います。
長々と失礼しました!おんなじ心境、状況だったのでなんか気になって💦
抜け出せますので大丈夫ですよ🙆♀️🧡応援してます📣
-
hibi🕊🌿
全く同じでビックリしました‼️
なるほど!朝寝が長かったのも原因だと分かりました!
朝は全く出歩かないのでそれも良くなかったのかー!!
納得です!!
昼の2時間だけにしてみます!あと午前の過ごし方、見直します!!ほんと助かりました!ありがとうございます- 9月2日
-
ちぴ
午前中寝ないで昼ごはんまで起きてるのは、中々難しいと思いますが、遊び場に行くと眠いはずなのに以外と遊んでたりします😊💦
最初は上手くいかないかもですが、騙されたと思って1週間続けてみてください!
応援してます🧡- 9月2日
-
hibi🕊🌿
はいっ!早速実践してみます!!ありがとうございます😭💖
- 9月4日

🍋ちーママ🍋
みなさん、工夫されていて素晴らしいと思います😀
うちも就寝時間は遅い方で、早くて22時遅くても23時くらいには寝ます😭
朝寝、昼寝はだいたい1時間で、たくさん遊んだり長く起きてる時は2時間くらいは寝ます💤
17時半からお風呂で、その後離乳食とゆう感じです。お風呂早すぎますかね?💦
夕寝はする時としない時がありますが、夕寝しないと19時頃にぐずりだし寝かせるとまた夜に途中で起きてしまいます。
中々リズムが難しいものです😵
-
hibi🕊🌿
全く同じ悩みですね😭
朝寝や夕寝がそろそろいらなくなる時期なのか、ネントレが必要なのか、ホント悩みどころですね😣いろいろ試して、我が子に合う方法がお互いに見つかるといいですね😭💕- 9月4日
hibi🕊🌿
朝は1時間くらい、昼はだいたい2時間くらいです。夕方たまらず寝てしまう…みたいなこともあります😣
かおり
朝も昼もちゃんと眠れてますね!夜眠る時、家族みんなでお布団に入り電気を消したら寝ますよ!うちも夜9時には電気を消して、寝たらその後家事をしています。
色んな家庭があって方法は色々あると思います!
後夕方寝したら夜は寝ないので夕方寝はさせない方がいいですよ!
hibi🕊🌿
なるほど!夕寝は毎回してました!気をつけてみます!
あと家族みんな寝るってのも試してみます✨ありがとうございます!