
初めての妊娠でつわりがつらく、吐き気が続き体重も減少。お腹の子の安全が心配で、来週の検診まで頑張りたい。
つわりがしんどいです…
初めての妊娠です。
陽性反応でてすぐから吐き気が始まり、そこからずっと食べては吐き、空腹でも吐き…。
たまにおさまって調子がいいな?と思っても、夜になるとぶり返し。
とうとう、吐き気でトイレに駆け込んでも、えずくだけで胃液すら出てこなくなりました。
この一月でニキロ落ちました。
水分はとれてるので、まだましな方かもしれませんが…
えずいてお腹もチクチクするので、お腹の子が無事か心配です。
検診は来週なので、そこまではなんとか頑張りたいと思います。
- まい(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
悪阻の具合と赤ちゃんの元気さは関係ないですから、そこは心配されずに!まだまだお母さんから栄養は貰いませんから😉 まずは母体優先で!これから先長いですからね。体重が落ちてるとのこと、無理せず病院行って点滴等対応してもらってくださいね。私はサプリメントや栄養ドリンクだけでもとりあえずで摂取してました。

豆もやし
悪阻は赤ちゃんが元気で
いる証拠ですよ🥰
でも辛いですよね😖
私も空腹も食べても吐いたので
ひたすらグミ食べてました😭
葉酸入の飴とかもあるので
そういう系のを食べたり
ちまちまおにぎり食べたり
してました🥺
-
まい
赤ちゃんが元気なことを信じて検診まで頑張ります。
食べれるときに食べれるものを、少しずつですね!
ありがとうございます(^-^)- 9月1日
-
豆もやし
赤ちゃんが元気でも
辛いもんは辛いですよね💦
もうちまちまちまちま
食べてきましょう🥰💕- 9月1日

はじめてのママリ🔰
つわりしんどいですよね、、、。
私は常に袋を二三枚常備して仕事をしていました。
産む寸前まで吐いていました。
安定期に入って落ち着くと良いですね。
頑張ってください
-
まい
職場で体調崩すのが怖いです。
人によっては産むまで続くというのは聞いたことあります!
安定期でおさまればいいなぁ(>_<)- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
割と気が紛れることをすると忘れられたりしますよ。
仕事の時はわりと良かったです。ダメな時はダメでしたが・・・
仕事終わり車に乗ったらゲーゲーとかよくありました。- 9月1日

あんころもち
悪阻しんどいですよね〜〜
私も1人目は食べても、食べなくてもずっと気持ち悪くて4キロ痩せてげっそり。
飴を舐めても吐く状態で点滴も通いましたT_T
悪阻は安定期に入る頃にはマシになり徐々に食べられるようになりました(^^)
食べるってこんなに美味しいんだっ!!って思って食べ、いざ出産時、プラス12kg 笑
2人目は食べ悪阻で、何か口に入れていないと気持ちが悪く
ジャンクフードを好むようになり、特にたこ焼きや、マクドナルドが食べたくなりました。
それも安定期に入るとそこまで悪阻は酷くなかったけど、9カ月ごろから後期悪阻がはじまって、常に口の中が気持ち悪くて、氷を舐めるか、お茶飲むか、舌磨きをずーっと歯ブラシでしてました。(お産の時も気持ち悪かった)
でも、1人目も2人目もお腹の中から出してしまったら
一瞬でその気持ち悪さがピタッと無くなりました!!
開放感で満ち溢れました(*´ω`*)
今はまだ、まいさんもはじめての妊娠で右も左も分からない。これからどんな症状が出るの?赤ちゃん大丈夫かな?とか、いろんな事で不安だから余計に悪阻もしんどく感じると思います(^^)
お腹も大きくないし、ただ気持ち悪いだけでテンション下がるし....
でも8週目はエコー写真でも心拍やクリオネの形に見える頃ですよね( ◠‿◠ )
4カ月ごろからお腹がぽっこりしてきて、あー赤ちゃん大きくなってきたなぁって感じると思うし、胎動感じたらもっと妊娠生活楽しくなりますよ(^^)!!
子供が産まれたら1人でランチやゆっくりカフェなんて行けないんで、体調がいい時に行ってリフレッシュしてみてください(^^)
もちろん旦那さんと2人の時間も楽しんで(・∀・)
しんどいだけの妊娠生活ではないので大丈夫ですよぉ!!
あ、ちなみに私看護師なんですけどね
悪阻がしんどかったら「プリンペラン」っていう吐き気どめや、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)っていう漢方もあります(^^)
点滴の中にも吐き気どめ入れてくれますよ(^^)
無理する事ないので悪阻でしんどかったら検診前でもいいので病院に相談されてもいいかもしれないですね\(^ω^)/
-
まい
ありがとうございます。
初めての妊娠で不安なのも大きいのかも知れないですね。
検診の時には8w6dなので、赤ちゃんどれだけ大きくなってるか楽しみです(о´∀`о)
プリンペランは貰ったのですが、あんまり効いてない?気がするので、また相談してみます。- 9月1日
-
あんころもち
気持ち悪くなる前に飲んだ方がいいですよ!効くのに30分かかるので(^^)!!
漢方は体内に成分が蓄積されると効力発揮が期待されるので一度相談されてみてください(^^)❤️
あとね、悪阻の時吐くのまずいぢゃないですか〜〜😥
ミルクティーとか、乳製品とっちゃだめですよ
クッソ不味いです。笑
私はお白湯に梅干し入れて飲んでました^_^- 9月1日
-
まい
漢方、聞いてみます!
白湯に梅干しは初めて聞きました!
今度やってみます(^-^)- 9月1日

♡miffy♡
私も初めての妊娠で、今10週後半になったとこですが、しんどいです😭
毎日食べたい物も、食べれる物も量も違い、その日にならないとごはんもおやつも買えれず😭
仕事中も何回か貧血起こし、最近は早退したり休んだりが増えました😭
思うように働けないストレスも、重なるのかなと思います😭
数日前は胃のむかつきと胃痛で寝れなくなり病院に直行しました🤮
看護師さんに、食べれる物でいいからねとゆってもらい、果物を冷凍するといいよと教えてもらいました❣️
吐き気止めの漢方や胃薬もらいました!
つわり、我慢せずに病院で相談してくださいね。みんな助けてくれます❣️
ちなみに、酸の効いた物は気持ち悪いのが少ないです!ポン酢とか😊
あとはリンゴがおすすめですよ❣️
-
まい
ありがとうございます。
食べたいもの、食べれるものが毎日変わってほんと困ってます💦
果物、ぶどうは食べてましたがリンゴはまだ試してないので、今度食べてみます。- 9月1日
-
♡miffy♡
りんごは、胃のむかつきや胃痛にも効くみたいなので、特に吐きづわりだと、胃も荒れてしんどくなると思うので、食べれそうなら、ぜひ食べて下さい😊
しかも食物繊維もたっぷりだし、これから便秘ひどくなってくるとおもうので😭- 9月1日
まい
ありがとうございます。
続くようなら、病院で点滴なども相談してみます。