※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リナ
お金・保険

配偶者、扶養親族欄には娘は含まれません。母親が健康保険に入っている場合、母親が扶養していると見なされます。娘を扶養していないとされる可能性があります。配偶者の扱いも同様です。

カテゴリ違いでしたらすみません💧
私はシングルマザーです。シングルとあっても一度も結婚せず娘を産みした。未婚です。
そこで質問なのですが、私の配偶者、扶養親族、は
娘は入らないですよね?
書類で、配偶者有無、扶養親族を書く欄がありまして💧
本当に未知で恥ずかしいです。すみません。
私は今働いていなく、娘と、母親と実家暮らしです。
母親の会社の健康保険に入っています。
母が扶養していることになるんですよね?
ということは、私は娘を扶養してないになるのでしょうか?配偶者もどうなんでしょうか?教えてください😓

コメント

さしみ

配偶者は夫や妻のこてですので、シングルでしたら無しです😀扶養家族も、お母様の扶養に入ってらっしゃるので無しです😄

  • リナ

    リナ

    ありがとうございます😭

    • 8月31日
COCORO

配偶者って夫や妻の事を指す言葉です。

なので…配偶者はなし

お母さんの扶養に入っておられるなら誰も扶養してませんので…娘さんは扶養に入らないと思います。
お母さんが扶養してる形になると思いますよ??

  • リナ

    リナ

    やはり母が扶養してることになりますよね、ありがとうございます😭

    • 8月31日
ママリ

実家暮らしだと確か
子の親じゃなくて子の祖父母に
当たる人達が、主さんのお子さんを
扶養してることになるはずです🤔

そして未婚は関係なくシングル
は配偶者は無になります😵

  • リナ

    リナ

    ありがとうございます😭

    • 8月31日
マーブルチョコ

お母さんからみてあなたと孫は扶養家族ですが、
あなたには扶養してる家族も配偶者もいないってことになります!

もし今後仕事して自分の扶養に子供をいれたら扶養家族有りになりますよ

  • リナ

    リナ

    ありがとうございます😭😭

    • 8月31日
ねむりねこ

私も未婚シングルの実家住まいです。

他の方がおっしゃるように配偶者はなしです。

扶養親族はお母様の会社の保険に入っているとのことですがリナさんの保険証が「本人」なら扶養親族はお子さん=1人、「被保険者(家族)」であれば0になると思います💦

私は親の扶養には入らず国保に入り、娘を扶養にいれてます(*^^)

  • リナ

    リナ

    ありがとうございます!!!

    • 8月31日
安田

履歴書上の書き方ですよね?

厳密なルールは無いのですが、その状況なら扶養親族は0で良いと思います☺

  • リナ

    リナ

    履歴書や役所に出す書類等で書く欄があったので^^;
    ありがとうございます😭

    • 9月1日