
わたしは今日仕事です。4:30に起きて洗濯物を回し、ちょっと二度寝して5…
わたしは今日仕事です。
4:30に起きて洗濯物を回し、ちょっと二度寝して5:30に起きました。
顔を洗って歯を磨いて、息子のご飯の準備をしてたら息子が起きてきました。
「おはよう」と声をかけると隣で寝ていた旦那が起き、俺あっち(ベッド)で寝てきていい?と。
(わたしが日曜から扁桃腺炎で夜はずっと熱が続いてるので昨日はベッドで寝させてもらいました。なので今日は息子と旦那はリビングで布団で寝てました。普段はわたしと息子が布団で寝てます。)
昨日は月末で仕事も忙しく帰りも遅くて疲れてるだろうから「いいよ」と答えました。
そのあとは息子にご飯を食べさせ、着替えさせ、うんちしたおむつを替え、掃除機をかけ、洗濯物を干し、洗い物をする。
毎日のルーチンなので苦ではないのですが、まだ化粧もできてなかったので7時頃「そろそろ面倒見るのかわってもらっていい?」と旦那を起こしました。
寝ながら「こっちおいでー」と抱っこをしようとしたため息子が勢いよく旦那の体に飛び込む形になりました。
そしたら「なんでこのまま渡すの💢」と怒られました。
意味がわかりません。
無視して化粧を始めたら「ごめん」と謝ってきましたがイライラ。
でもここで「わたしも無理矢理起こす形になってごめんね」と謝りました。
ここで終わればいいのに、わたしがやってる作業をこれやるの?と聞いてきて、わたしがやるからいいから置いておいてと言ってもやろうとして結局できなくてイライラし始めて本当に意味がわかりません。
せっかくの土曜なのに体調は良くないし仕事だし朝から意味わからない出来事ばっかりですでに疲れました。
どうしたらストレス発散できますか…
扁桃腺炎なので飲み込む時に喉が痛いですがチョコとかはめっちゃ食べてます…笑
- まろん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

(˘ω˘)
まぁでも手伝わなきゃ…って思った気持ちは許してあげましょ?🥺
それからお互い冷静なときに、
忙しくしてるときに出来もしないことをやろうとされると結局こっちの仕事が増えるだけだから、もっと余裕のあるときに覚えようとしてほしい
って伝えてみるしかないんじゃないかなぁ。
誰もいない防音の部屋で叫びながらお皿割りたくなることありますよね😂
まろん
以前もやってもらったことある作業でしたが自分がうまくできないとすぐイライラするんです😅
子どもが2人いるみたいです…
あー旦那が大事にしてるお皿割りたいですねぇ…笑
(˘ω˘)
自分の中であるんですよね、理想像が。うちの旦那もそういうタイプです。
あと以前やったからといってできるとは限らないし、できるようになるには反復するのが重要、それだけ普段やってないことを自分で分かってもらわないとねー😅
夫育てって大変ですよね😂