※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
家族・旦那

実家依存しすぎると夫側は嫌なのでしょうか?我が家の話ではなく、友人の…

実家依存しすぎると夫側は嫌なのでしょうか?

我が家の話ではなく、友人の話です。
友人は未就学児2人、また友人の姉にも未就学児が1人います。
2人とも実家近くに住んでいて、よく姉妹やお母さんも一緒にお出かけしたり、ご飯食べ行ったり、実家でご飯食べたり、子供達を実家に預けて姉妹でお出かけしたりとしています。

私からしたらとても羨ましい環境なのですが、友人の旦那さんは実家に依存しすぎだとよく思っていないそうです🥲

みなさんの近くにも同じような方いたらお話聞きたいです!

コメント

3002

私も毎週末、車で1時間の距離ですが実家へ遊びに行っています。
旦那は多分あまりいい気はしていないです💦
義実家は車で3分ぐらいの距離にありますが義母さんと合わず私から疎遠になっているので余計にだと思います。笑
私からすると旦那自体も特に義母さんと仲がいいわけではないので別に実家を頼るのは私の自由では?という気持ちです😂

はじめてのママリ🔰

頻度にもよりますよねー💦

毎週とか週何回もってなると嫌な気持ちわかる気がします😅

家庭持った身で実家依存って旦那さんからしたら何のための家族なんだろうって思う気がします!

はじめてのママリ🔰

お友だちで四国住み(夫は経営者で不在がち)岡山県が実家の子がいます。

幼稚園の年齢の子ですが、自宅近くのインターと、実家近くでも私立インターに在籍させるほど実家に帰って長期滞在してます😌親の近くで子育てできて羨ましいなと思います💕

はじめてのママリ🔰

実家優先とか旦那さんないがしろにしていたり、嫌だと言っているのに旦那さんにとっては義実家に頻繁に一緒に連れていくとかであれば依存しすぎと思われてもしかたないのかなと思ってます🫣💦

はじめてのママリ🔰

友人がそんな感じの生活してます。
頻度にもよると思いますが
夫婦の時間とか家族の時間はいらないのかな?友人はほぼ毎週末なので、私だったら寂しいなとは思います🥲

ママリ

家族時間を削ってまで実家に帰ったり旦那様をほっといていたら良くないと思いますが、よく帰るくらいなら全然実家依存じゃないなと思っちゃいます💭親が亡くなったら頼れないし、実家に帰って孫の顔見せたり姉妹が仲良くしてるのも親孝行の一つだと思うので全然ありです😆👍🏻
私は週に1回は子供連れて実家帰ったり月1で子供連れて泊まりに行ったりしてます♪

はじめてのママリ🔰

嫌な人も割といるとおも想いますよ

とんとん

みなさんコメントありがとうございます🥺✨ こんなにたくさん回答いただけるとは思わず、まとめてのお返事ですみません💦

旦那さん目線だと色々思うこともありますよね。みなさんの回答見て想像力が足りてなかったなーと感じました!友人にはほどほどにと伝えておきます笑(羨ましいけど!)
ありがとうございました🙇‍♀️✨

ままり

依存しすぎなら嫌だと思います。夫側というか、逆に妻側でも夫が義実家にばかり行ってたら嫌なんじゃないかなと思います。
関係者みんなが不満ないなら全然良いとは思いますが。

姉はかなり実家に甘えてましたが、姉は「孫の顔見せてあげるのも親孝行」「孫のためにお金だせて嬉しいでしょ」と言って感謝も遠慮もなくでイヤだと母は愚痴ってました😅💦