
先日義母と私、子どもたちの4人で外食してるときに、4カ月の娘が少し愚…
先日義母と私、子どもたちの4人で外食してるときに、4カ月の娘が少し愚図りました。
義母が抱っこしてくれてすぐおさまったのですが、なぜか店の外に出て行きました。
私は上の子の食事の世話をしていたのと、義母が自分の荷物を全て置いて行ったので後を追いかけることができず。
でも戻ってくるまで本当に気が気じゃありませんでした。
というのも義母は双極性障害を患っており、また年齢も64なので娘と2人きりにすることに抵抗を感じたからです。
皆さんなら次義母に会うときに何か言いますか?
またこのことは旦那に言いますか?
- らく(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぴっぴ
泣いてたから外に連れて行ってくれたのかな?と思うので、心配はもちろんありますが何も言いません💦
ただ次からは自分でその時は抱っこしようと思うくらいですね😖

きゃぴ
とりあえず旦那に言いますね。
義母に言うのはまた次回同じ事があった時にします。
-
らく
あえて義母には言わなくていいですね。
旦那にのみ、こんなことがあったと伝えることにします。神経質と言われそうな気がしますが…😭- 8月30日

もちこ
グズってお店や他のお客さんの迷惑になると考えられたから外に行かれたのではないですか?そんなにおかしい事ではないですね。
子供二人つれて外食するとなると今後もそういう場面は訪れると思います。
義母さんに任せたくないなら、もう一人大人がいる状態でないと外食はしないとするしかないですね
-
らく
義母が抱っこした時点で泣き止んだので、周りへの配慮で移動した訳ではないんですよね😭
今までは義母孝行と思って付き合っていましたが、義母の病気のこともありますしとりあえず今後は大人が複数いるときの食事会を提案したいと思います😭- 8月30日

退会ユーザー
私の母も義母ももうすぐ64でまだまだ元気ですが世間的には高齢者なのでしょうか😭
その表現はちょっと悲しいです💦
-
らく
お気持ち害してしまったのであればすみません。
ただ、意外と本人は昔の体力のつもりで子どもを抱っこしても、急に暴れたりしたら落としかねない年齢ではあると思います…
もちろん若々しい方も沢山おららるとは思いますが、うちの義母はどちらかというと危ういです。- 8月30日
-
退会ユーザー
確かに50代の頃から比べると体力は落ちてるかなと思います😅
お義母さんのご病気もありお子さんのこと思えば心配にはなりますよね😓
全然気持ち害してないですよ!
現実的にそういうものか〜!と思ってしまいました😂- 8月30日

よしゆ
わたしも以前同じようなことがあり、気が気じゃなかったです💦
信用していない訳ではないですがお酒を飲まれてたこともあり、それに子どもって突然動き出したりするのでそれに対応できるのか不安すぎて…😰
わたしは旦那に言いました!あまり良い顔はしてなかったですが、姿が見えないと不安だということを伝えてなんとか理解してもらった感じです。
義実家に遊びに行ったときにも勝手に散歩に連れ出されたりもしたので…神経質と思われるかもしれないですが、どうしても不安だから今後はわたしの見えないところに勝手に連れ出してしまったときは、旦那から止めてもらうか旦那にも一緒に着いて行ってもらうようにしてます😢😢
-
らく
ご共感くださり嬉しいです😢
そうなんですよ…同居とかしてて普段から子どものことを見ることに慣れてるならまだしも、2カ月に1回とかしか会ってないので不安で😢
私も今度私たち家族と義母とでごはん行く機会がありそうなので、そのときに言っておくようにします!!
悲しい事故も多いので、いくら神経質と言われようともちゃんと守りたいですしね😢- 8月31日
-
よしゆ
わかりますわかります😭✨子どもが自分自身で『危ないこと』が理解できるようになるまでは、勝手に連れ出すのは止めてもらいたいですよね💦
義母にも旦那にも気にしすぎだと思われてるかもしれないですが、そんなことより大事な子どもに何かあるほうが嫌だ!と思って旦那には毎回謙虚に、嫌味にならないようにお願いしています😢笑
オリーブさんも義母さんに上手く伝わりますように…🥺❤️- 8月31日
らく
抱っこした時点で泣き止んだので、泣き止まさせるためではなかったんですよね💦
家ならほっとけるんですが、外食だったので1歳児の世話と同時進行ができず、止むを得ず義母に頼んでしまいました…😭