
転勤先に家族で行く予定で、旦那は都内に残る。旦那の住民票も移すべきか悩んでいる。手当や健康保険に影響はあるか不安。転勤は元の職場に戻る希望。
無知でスミマセン;
解る方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
今度、私が転勤になりそうです。
転勤先には私と子供で行き、旦那はそのまま都内に残る予定です。
この時、私と子供の住民票は転勤先の居住地に移すつもりなのですが、旦那の住民票も移した方が良いのか解らずにいます。。。
子ども手当てや家族手当、健康保険の扶養など、全て旦那側なのですが、住民票が父親と子ども別々になることで手当が受けられなくなってしまう事などありますでしょうか?
転勤について少し経緯を話します。
転勤といっても、結婚する前は実家近くの会社に勤めていたのですが、10年ほど前に東京の本社に転勤になり、そこで旦那と知り合いました。
子供が産まれてから旦那と話し合い、現在置かれている環境や収入などから、東京ではなく私の実家で子育てする方が良いねという結論になった為、転勤(元の職場に戻る)希望を出したところ、それが叶いそうな状況となりました。
- やまだP(6歳)
コメント

ななちゃん
息子が生まれてすぐ主人が県外に転勤になり、数ヶ月だけ単身赴任してもらってましたが、児童手当は別居看護申立書というもの(+納税証明書?とか)を提出すれば大丈夫でした👌
家族手当や健康保険などはご主人のお勤め先によると思いますが、我が家の場合は大丈夫でした🎵
もし、ママさんの方が収入が多い場合は、また手続きが変わってくると思います❗️

ママリ
役所に父子が別居している旨を届け出れば、今まで通りご主人が児童手当を受け取れます。たしか新しい住所地での妻子の住民票を添付するんだったような…🤔
家族手当・扶養についてはご主人の会社にお尋ねください。
-
やまだP
教えて頂き、ありがとうございます!
- 8月31日
やまだP
教えて頂き、ありがとうございます!