
男の子の体重増加が悪いと指摘され、心配しています。同じ経験をされた方のお話を聞きたいです。
生後3ヶ月と1週間の男の子を育てています。
今日予防接種で小児科に行ったのですがその時体重増加が悪すぎると指摘されてしまいました。
出生体重が2592gで現在3895gです。カウプ指数?が12.07です。
最初母乳の出が良くなく、母乳よりの混合だったのですが生後1ヶ月半あたりから哺乳瓶嫌いになってしまって完母になりました。
生まれたときからよく寝る子でおなかがすいたと泣かないので元々体重増加が緩やかです。
他のお子さんと比べると2周りぐらい小さいなぁとは思っていましたが、とてもよく笑い、機嫌もいいですし、手と足をよく動かし元気です。
おしっこもうんちも毎日出ているので問題ないと思っていました。
でも今日『今の時期の体重増加は脳の発達にも影響を与えます。このままだと入院なんて事もあり得る』といわれてしまいすごくショックを受けています。
同じぐらいの月齢のときにこんな事を指摘された方いらっしゃいましたらお話聞かせていただけませんでしょうか?
初めての子でなにもわからず本当に悩んでいます。
- ゆかみー(9歳)
コメント

のーた
生後3カ月でその体重はやばい気がします(>_<)小児科、または市の保健師さんに相談した方がいいですよ(>_<)

きなこ
体重の増えが緩やかだと心配になりますよね💦
うちは2845gで生まれて、3ヶ月で5080gでした。今は3ヶ月半になりましたが、5540gです。
それでも周りの子と比べると体重増加が緩やかで小柄なので、心配になりました。でも全然ムチムチしてむせんし…
私は以前は授乳後グズグズが続くときにミルクを足すというスタイルでしたが、飲んだ後すぐ寝てしまったり、グズらずご機嫌でいてくれてたりしたので「母乳で満足してくれてるのかな?」と判断し、ミルクを足さずにいたら、体重が減ってしまっていた…ということがありました。なので今ではこちらが時間を決めてミルクを足しています。
ちなみにうちの子も少食というかちょこちょこ飲みで、あまり「お腹空いたー!」と主張することはありません。
体重が増えないと哺乳力も上がらないし、首がすわったりするのも遅いと思い、完母にしたかったですが体重増加を目標に今まで混合で来ました。
哺乳瓶、ピジョンの母乳相談室は試しましたか?母乳実感は母乳育児のためと謳っていますが、実際のおっぱいとは全然かけ離れていますよ(^_^;)なので母乳相談室なら飲めるというお子さんもいるみたいです。
-
ゆかみー
きなこさんこんにちは(^∇^)
5000g以上あっても小柄なんですか(゜ロ゜)
うちの子はガリガリですね…
私もそのスタイルでした!!
出産した病院でそういうアドバイスだったので…
ぐずらない事の方が多かったので足りていると思っていました。
ミルクは飲んだ量が明確なので安心感がありますね。
混合にするメリットがすごくよくわかりました。
そうなんですか(゜ロ゜)
あまり違いはないのかと…
おすすめして頂いた母乳相談室の乳首をネットで購入しました。
母乳実感の哺乳瓶に使えるそうなので(^^)
届くまではなんとかスプーンかコップで飲んで頂こうと思います。
詳しく教えて頂いてありがとうございます(^∇^)- 4月8日
-
きなこ
グッドアンサーありがとうございます。
ぐずらないと足りてるんだと思いますよね。しかもうんちもおしっこも問題なければ尚更。私もそれで安心しきっていたら体重が減っていたので、すごくショックでした…。しかもぐずらないとミルクを足すタイミングもわからないし、戸惑いますよね。
ゆかみーさんは直母量は計ったことありますか?私は直母量が少なく、多くても60〜70しか飲んでもらえないため、頻回授乳で1日10〜12回おっぱいを吸わせています。でもうちの子の体重だと1日900〜1000mlは飲ませないといけないので、ミルクを300mlほど足して、補っている感じです。
もし直母量がそれなりにあるのであれば、ミルクを足さずとも回数を増やしてみるのもいいかもですね。
母乳相談室買われたのですね!
母乳相談室の乳首は硬くて穴も小さいので、嫌がる可能性もあります。この乳首でしか飲まない、という赤ちゃんもいれば、口に入れただけで泣く、という赤ちゃんもいます(^_^;)元々が、おっぱいを上手く吸えない赤ちゃん用に作られたものらしいので…直母練習用というか。
なので、もしゆかみーさんのお子さんがこの乳首を受け付けなかったら申し訳ありません。。。💦
ちなみにうちの子は母乳相談室だと飲めなくなってしまいました(T_T)前までは時間がめちゃくちゃかかりながらも飲んでくれていたのですが…
色々と長々とすみません💦
上手く飲めるようになるといいですね!- 4月8日
-
ゆかみー
きなこさん夜分遅くにすみません(>_<)
こちらこそ(^^)
体重こそ違うもののうちとよく似ていて親近感がわきました♪
1日で900ml以上ですか(゜ロ゜;
頻回でも追い付かないですね…
私も直母量が
多い方ではなく40~70で開きがありました。
しかも一度出なくなると次湧いてくるまでのタイムラグが10分~15分 ほどあり、その間に乳首をくわえながら待ち寝してしまいます( ´_ゝ`)
なのでどうしても授乳時間が長くなります…
とんでもありません(>_<)
ご丁寧にありがとうございます。
その子によってほんとに色々な好みがあるんですね。
昨日母乳相談室の乳首が届いてで1回飲んでくれました(*^^*)
それからはだめでスプーンであげました(´)
元々ゆっくり飲みタイプなので慣れてくれたらと思っています。
哺乳瓶じゃなくても何かお気に召すものがあったらいいなぁ(*^ー^)- 4月10日
-
きなこ
わかります、私も直母量開きがあります。少ない時だと30とかです(;д;)うちは3ヶ月近くなった頃に遊び飲みを始めおっぱいをあまり飲まなくなり、哺乳瓶でも母乳相談室を拒否し、「やばい!このままだと体重増えない!💦」と焦ってベビースケールをレンタルしたのですが、飲んでるな〜と思っていたのに直母量30とかだったときは凹みました。笑
あと、900ml以上なのはうちの子の体重の場合なので、もっと体重軽ければ必要量も少ないですよ!ミルクの缶に書かれている量を目安にしています。
母乳相談室の乳首、微妙そうですね💦
うちの子もすぐには受け付けず、そのまま咥えさせると舌で押し返されてしまったので、まずおっぱいを咥えさせてしばらくチュパチュパさせ、途中でサッと哺乳瓶にすり替えて口に入れると、そのまま哺乳瓶で吸い続けてくれることが多かったですよ。騙す感じです。
ただ3ヶ月になると頭が良くなるというか、失敗するときもありましたが…
5ヶ月になれば離乳食も始まりますし、徐々に母乳&ミルク以外で体重増やせるようになったらいいですね!あとは哺乳瓶じゃなくともスパウトやマグもありますし。
体重、体重!!って気にし過ぎず、赤ちゃんの様子を見つつ子育て楽しんでくださいね!- 4月10日

kaoru☆☆
こんにちは!
私も初産でいま3ヶ月で5352gあります! 生まれた時は2295gでした!
寝るのが好きな子ってのはうらやましいですが、1日に何回くらい飲ませてますか??夜中の授乳とかも寝てるようなら起こしてあげたほうがいいかと思います( ; ; )
-
ゆかみー
kaoru☆☆さんこんにちは。
出生体重はうちより小柄だけど5㌔以上あるんですね(>_<)
夜は特に起こさないとよく寝てしまうので夜中から早朝に1~2度起こして授乳しています。
1日では10回くらいです。- 4月7日
-
kaoru☆☆
10回なら全然問題ないですよね(*_*)私はひたすら泣いたらとりあえず咥えさせてましたよー!今も昼間は2、3時間で飲ませてます!飲むの嫌がられたりとかしましたけど!
ミルクも飲んでくれるといいんですけどね〜( ; ; )って何も解決出来なくてすみません( ; ; )- 4月7日
-
ゆかみー
体重増加が緩やかすぎるというのは10回授乳しても足りてないって事ですよね…
とんでもないです(>_<)
同じ月齢のママさんとお話できてうれしいです。
ありがとうございます。
とにかく体重を増やさなければなので根気よくミルクがんばってみます。- 4月7日

だん嫁
この前同じような人がいて、その入院を拒否したら、保健所だかの人が来て、連れていったって人がいましたよ!1回連れていかれると手元に戻すのは難しいらしいです!
-
ゆかみー
そんな事があるんですか…
虐待とみなされてしまうんですかね…
どうにかしてでも哺乳瓶くわえてもらわないと…
すごく怖いと思いましたが、お話聞かせていただいてありがとうございます。- 4月7日

めれちゃん
母乳最強外来というHPがとても参考になるので是非見てみてください。
うちも小さくて不安だったので、母乳マッサージに行って相談にのってもらってます。授乳の体勢でも飲める量が違うことを行って初めて知りました。
ビュービュー出るようになり、不安もなくなりました。
-
ゆかみー
めれちゃんさんこんにちは(*^^*)
母乳最強外来見てみます。
なかなか授乳姿勢がうまくいかなくて試行錯誤している所です。
ぬれちゃんさんがいかれたのがは桶谷式というマッサージでしょうか?- 4月7日
-
めれちゃん
桶谷式ではないです。
授乳指導とマッサージしてもらってます。
うちは授乳中に寝てしまうことが多いので、1セット2~3分を3セットすると良いと言われてました。分泌もよくなるみたいです。
試してなかったら是非やってみてください(^-^)♪- 4月7日
-
ゆかみー
出産した産院の助産師さんと合わなくて相談できる人がいないので他で近くにあるか探してみようと思います(*^^*)
うちも寝てしまいがちです(。´Д⊂)
3セット実践してみます(^^)
詳しいアドバイスありがとうございます(^∇^)- 4月7日

machi1227
哺乳瓶うちの子も嫌がってたけど、ピジョンの母乳実感という哺乳瓶に変えて練習したら1週間くらいで哺乳瓶から飲むようになりましたよ(o´罒`o)
まだ試してなければ、やってみてください💕
-
ゆかみー
machi1227さんこんにちは。
そうなんですか(。´Д⊂)
最初に用意していたのが母乳実感だったので使っていたのですがそれがだめになってしまって…
あまりにも出が良すぎる哺乳瓶もむせてしまってうまく飲めませんでした。
お答えいただいてありがとうございます。- 4月7日

退会ユーザー
それは心配ですよね(´;ω;`)
うちは2542㌘で生まれ3ヶ月0日で5400㌘になってました!
うちも小食?でお腹空かないのかあまり泣きませんでしたが、三時間おきに必ず飲ませるようにしてました💦
嫌がって飲まないときもありましたが・・・
私は母乳の出が良かったので体重も順調に増えてくれているようですが・・
ほ乳瓶がダメな子はコップで直接飲ます方法もあるみたいです!
少しでも早く体重が増えますように(T_T)
-
ゆかみー
ちなみ☆さんこんにちは(*^^*)
遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
3ヶ月で出生体重の2倍くらいだと聞いたのでちなみさんのお子様とても順調に成長してらっしゃますね♪
うちもそんなカンジです(>_<)
おなかがすかないのか、おなかがすいても泣かないのか今だにわからなくて…
コップで飲ませられるんですか(゜ロ゜)
本当に色々方法はあるんですね。- 4月8日
ゆかみー
のーたさんこんにちは。
やっぱりそうなんですねぇ…
色々乳首変えてみたのですが舌で押し戻してくわえてもくれなくて…
母乳増やすしかないと思ってありとあらゆる事、実践してるのですが…