![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学後の連絡待ち。諦めず待つか他を探すか。理想は近くで元のシフトで働くこと。
長文です。
仕事復帰を考えて1ヶ月前から就活を始めました。
幸い息子も保育園に入れそうなんですが(今は慣らし程度数回、一時保育を利用してます。)
理想は9月から入園予定でしたが元職場との条件が上手く合わず他も探していたら保育園から5分程のところに良いなぁって思うところがあったので問い合わせると条件も良く子供が居てる事も伝えてます。
面接の日程がうまく組めず子供連れてでもいいので見学に来てくださいとの事だったので見学にお伺いしました。その際責任者ではなくリーダー?が対応されました。(最初は責任者の方ぎ対応予定でしたが急用ができたと連絡がありました)
とりあえずは面接希望をだして10分程で見学終了し連絡を待ってみたんですが連絡なく失礼かと思いながら見学から1週間後に連絡しました。
責任者はお休みで事務の方が対応してくれたのですが先方の話では私からの連絡待ちだったとの事で謝罪されました。明日以降連絡しますとの事ですが来週面接予定があるならば息子を一時保育の予約をしないといけないので段取りが組めなくて内心イライラしてます。
このまま連絡くるのを待つ方がいいのか、もう諦めて他を探すか。
皆さんだったらどうされますか?
私の希望としては保育園からも近く働く時間も交渉しなくても元からのシフトであるみたいなので理想としては働けたらなぁって思ってます。
- かか(7歳)
コメント
![さゆお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆお
働きたいなぁって思ってるなら連絡待ってみてもいいんじゃないでしょうか(^^)✨
保育園から近いのは魅力的だと思います!また一から探すのは大変かもしれないし、やっぱりあそこ良かったなぁって後悔するのは嫌だし、、
少しゴタゴタしちゃって段取り付かずイライラするのすっごく分かります!!!
![まよっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよっちー
私だったら条件が合うところまた探すの大変なので、一時保育の予約もしたいので、面接仮の日程でいいからきめてもらえませんかって午後に一度電話してみます。
-
かか
コメントありがとうございます😊共感してもらえて心強いです!
午前中連絡なければ午後に一度連絡してみます^ ^- 8月30日
かか
コメントありがとうございます😊共感してもらえると心強いです!