![🌸mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の息子が寝つきが悪く、夜泣きがひどいです。夜中のドライブで寝かせたり、イライラしてしまうことも。病院で診てもらいたいと思っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月になる息子の相談です。
最近までは朝寝3時間夕寝2時間で夜の20:30〜7:30頃まで寝てくれる子だったのですが
盆休みあたりのお出かけからリズムが崩れたのか
なかなか寝ない子になってしまいました。
今日は朝寝も夕寝もできた方なんですが夜になっても寝る気配なくグズグズの繰り返しで、夜中2時前まで2時間ほどずっと号泣でなにをしても怒った感じの泣き方でした。
初めて夜中のドライブ寝かせに挑戦すると2.3分で爆睡し、抱っこで家にあげベッドでそのまま寝かしつけに成功しました
お盆休み明けに微熱が出たのでその熱のせいか病み上がりのせいだと思っていたのですがそれにしてはひどすぎて😞😞
お昼もなにかあるとすぐにイライラ怒り出して腫れ物に触るような感じで息子と接してすごく疲れます。
癇癪ってこともありえますか?
どこが痛いのか?など心配にもなり病院に連れてって
見てもらいたいくらいです😔
寝かしつけのアドバイスや同じような経験したことがある方いたらコメントください😢
- 🌸mama(6歳)
![ぱんまん🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん🍞
午前寝と、夕寝、それぞれどのくらい、何時頃寝ているのでしょうか?
1歳過ぎで午前寝はもうそろそろ必要ないかと思いますが…(><)
![あづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづき
寝過ぎではないですかね?保育園では、1歳過ぎると、12:30~15:00の昼寝のみで、午前寝はないです。寝かせないようにして活動量あげてます。夜も、20:30~6:45くらいです。朝寝の3時間とは、何時から何時ですか??ずっと寝てる感じにも思えます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく1歳2ヶ月です😊
だんだん体力がついてきて、昼間寝過ぎると夜の寝つきが悪くなるんだとおもいます💦
うちは午前中寝過ぎた場合午後は寝なくて夕方眠くなるときは30分で起こしてます!
大体毎日午前中30分から1時間、昼寝2時間、夕寝なし、夜8時から朝5時~6時おきです☀️
うちも昼間グズグズ怒ること増えました😂思い通りにならないとすぐイライラしてます笑
自我も芽生えてきて成長ですね👌子どもはいきなり成長するからびっくりしますよね😃
コメント