
コメント

エイヤ
いや普通におかしいですよね😂古すぎです。
うちも里帰りの時に義実家がお世話になります🙇♂️ってなんか持ってきたの意味わかりませんでした。
は?って感じです。

ママ
ん〜、私もちょっと違和感感じますが、
自分達が孫の世話ろくにしてないからいつもすみませんって儀礼的な挨拶じゃないでしょうか。
ご主人の部下や後輩に
いつも主人がお世話になってます
と挨拶するようなものかなぁと。(世話になってんじゃなくて世話してる場合でも)
-
初めてのママリ🔰
おそらくそうでしょうね、、
息子に金使わないくせに会いたい会いたいとうるさいです。来ればいいのに遠いので?来ないです😅
そういう感じなんですかね…
なんか違和感ですよね。- 8月29日

さやか
嫌ですね…😅
考えが古いんでしょうね💦
私も里帰り出産の時義母から「お世話になります。」って電話がありました💦
母は「嫁に出しても娘には変わりない!」と嫌そうでした(義母との電話はニコニコ対応してましたが)笑
-
初めてのママリ🔰
義母からうちも母に電話ありましたありました😅😅
母もお世話になりますだってぇ、、みたいな感じでした。😅
確かにそうですね!娘には変わりないです!笑- 8月29日

まい
うちもそうです!
里帰りの時お世話になりますとかありがとうございますとか、、、
いやあなたのむすめじゃないし、、とは思いました。
-
初めてのママリ🔰
ですよね、ただ自分の実家帰ってるだけでなんか嫌ですよね😅😅
- 8月29日

退会ユーザー
おかしいおかしくないというより、義父の考えが古風でそういう環境の中で育って来た人なんだなーと思います🤔
価値観が違うんです。
嫁に貰ったから我が家の嫁だから、ご両親に挨拶するのが礼儀だと思ってしてるんじゃないかなーと。
-
初めてのママリ🔰
価値観違いますよね、、😅
古い考えなんですね🙄🙄- 8月29日

まっこ
うちも最初は義母がわざわざ電話してきてましたね。
『息子夫婦がお世話になります』とか。
その電話を受けて、母がいつも『うーん💧娘夫婦が帰省してきてるだけなんだけどね➰💧』と微妙そうに苦笑いでした。
なので、きついかなと思いつつ主人に『貴方と結婚はしたけど、あなたの実家の所有物になった覚えはない。“うちの嫁”みたいに所有物扱いされるのは嫌だから』とハッキリ言いました。
だからって主人から義両親に言ってもらったわけではないけど、しばらくして電話してこなくなりました。
-
初めてのママリ🔰
同じく私の母もうーんて感じでした😅😅
私も旦那にいつもお世話になってますって、、😅
て言いますけど旦那から義理親にはなんもないので変わらないです😭
我慢すればいい事ですがいちいち気に障ります😗😗- 8月29日

ゆいやま⛄️🖤💙
うちの義両親もです😅
里帰り出産した時に「うちの嫁がお世話になってます」って義父から実家に電話が来て、その時は和やかに会話してましたが、電話を切ったあとに実母が「あなたは所有物じゃないのにね😅」って言ってました😅
-
初めてのママリ🔰
里帰りの時言われてる方多いですね〜なんか嫌ですよね😅
所有物じゃない。ほんまそれです😂- 8月29日

まみ
うちの義両親も言ってきます😅
が、「なんか礼儀的にこんな言い方しちゃいますけど、娘さんですもんね。上手い言葉見つからず悪いねえ」って義父が言ってて、そこまで嫌ーな感じはしませんでした。
義両親は79歳で実両親が50歳なのもあり、その世代はそういう挨拶が常識ですもんね、気にしないでくださいなーっとうちの両親もあんま気にしてなかったです👏
言い方にもよりますが、嫌味とかでなく古き風習で言ってるなら普通に聞き流すでいいと思いますよ〜✨
-
初めてのママリ🔰
そういう感じの言い方だったらあんまり嫌な感じしないですね☺️
世代ってのもあるんでしょうね…- 8月29日

りん
お世話になりますって…💧
実家に帰ってるだけなのにいちいち言わなくていいのにって思いますね。
私ならあんた(義父)の息子と結婚したけどあんたの義理でも娘になったつもりは無いと思っちゃいます😅
すみません💧私も「結婚したらうちの義娘だから」って言われて義父が嫌いなのでつい…😅
-
初めてのママリ🔰
そうなんですよ、なんかダメなん?て思います😂笑
いや私も嫌いですから全然w
たまには愚痴らないと🤔- 8月29日

🌸ももママ🌸
あーそれ自分も1回言われたことあります😓
ん?ってなりましたね(笑)
別に義実家とは不仲でもないですし普通ですが不愉快でした(笑)
-
初めてのママリ🔰
ん?ですよね、そしてほんと毎度不愉快です、、やめてほしい、、😭😂
- 8月30日
初めてのママリ🔰
あーやっぱおかしいですよね。笑
ほんとは?て感じです😂😂