
1ヶ月の赤ちゃんが寝ない時間が増えてきて困っています。おもちゃに興味がなく、布団に置くと泣いてしまいます。抱っこも限界があるため、どうやってあやしていいか悩んでいます。どのように対処したらいいでしょうか?
もうすぐ1ヶ月になる息子( ・⊝・ )
だんだん寝ない時間が増えてきました
まだ月齢が低いため、おもちゃに興味を持ちません
布団に置いておくとギャン泣きです
抱っことんとんにも体力の限界があるし(´・_・`)
このくらいの子はどうやってあやしてますか?
あやさずに布団に寝かせておいてますか?
それともひたすら抱っこですか?
どのように乗り切ってるか教えてください(T ^ T)
- ちまき(9歳)

NanRi
わぁー大変ですね…
うちの子も背中スイッチ発動100%で
本当に大変でした!
私はダイナミック体操って言うおもちゃを買って
それをカシャカシャして泣き止ませたり
ひたすら抱っこで乗り切りました!!
今だから思いますが
もー8kgとかなってくると抱っこも腰肩首腕痛いし長時間抱けないんです(精神的には抱きたくても身体的に抱きたくない)
だから長時間ずっと抱けたのは生後間もない軽い時やったからやなーって思います。
そのうち抱っこ嫌がられるんやなーって思うといとおしくて頑張れてます!
まどかさんも今だけしかない時間しんどくて辛いですが頑張ってください❤️

はなちゃんまま
私は0ヶ月の頃から絵本見せてました!
あと子どものおてて持って手遊びとか…
反応は薄いですがいろんな刺激与えたくて❤︎
膝立てて太ももに向かい合って寝かせてると落ち着いたりしましたよ!
参考までに☺︎

退会ユーザー
私はひたすら抱っこしてました(^_^;)
疲れ果ててる日はおっぱい出したまま「飲みたければ勝手にどうぞ」くらいの感じで(笑)
カンガルーケアみたいな体勢で胸の上で抱っこしてソファーでくつろいでましたよ。
身体を密着させてると泣かない事が多かったです。

蒼&朝ママ
うちも全然寝ない子でした…(╥﹏╥)
おかげで頭の形綺麗ですww
家の事全く出来ない程でした!!
多少泣いてるくらいなら放っておきました(T ^ T)
泣きつかれて寝ると言う事もしない子だったので少し放っておいたあと自分が負けて抱っこしてましたが。。。
唯一よかったのはお昼寝を全然しなかったので夜はグッスリで夜泣き経験がありませんでした!!
抱っこ紐もうまく使って乗り切った記憶しかないです(T ^ T)
参考にならなくてすいません(๑¯∇¯๑)
コメント