
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳半でまた申し込まないとですよ😊

tama
私の自治体は、同じ年度内なら申し込みしなくても保留通知書がもらえます!
9月生まれなので、1歳になる9月入園を申し込んで延長、1歳半になるのは3月で年度内だったので、役所に3月入園の保留通知書がほしいと電話したら2月下旬頃に郵送してくれました。
はじめてのママリ🔰
一歳半でまた申し込まないとですよ😊
tama
私の自治体は、同じ年度内なら申し込みしなくても保留通知書がもらえます!
9月生まれなので、1歳になる9月入園を申し込んで延長、1歳半になるのは3月で年度内だったので、役所に3月入園の保留通知書がほしいと電話したら2月下旬頃に郵送してくれました。
「誕生日」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☺︎
役所に確認したら1歳の時の分で大丈夫と言われたのですが、地域によって違うんですかね😭
はじめてのママリ🔰
役所ではなくハロワに聞いた方が良いと思いますよ!
手当は地域によって違うって事はないと思うのですか…
一回保育園申し込んだらその年度はずっと申し込んでる事になるので、そういう意味で言ったんですかね🤔?
どちらにしても保留通知は発行してもらわないといけないかなと思いますが😣
☺︎
保留通知は月一でもらえるのでそれで大丈夫って言われたのですがそれであってますかね?ハロワに言われました😳
はじめてのママリ🔰
月一でもらってるならそれで良いと思います!
☺︎
ありがとうございます😭😭😭ほんと手当系ドキドキします(笑)今育休延長手当貰えてるのですが同じ書類出して半年以降貰えなくなることありますかね、、、
はじめてのママリ🔰
貰えなくなったら困りますもんね😫
毎月申し込んでるから毎月通知が届くのだと思うので、一歳半の時点の保留通知を提出すればちゃんと貰えると思います😊