
1歳2ヶ月の娘が暴れん坊で、他の子と比べて気になると相談。保育士は普通と言うが、心配している。
1歳2ヶ月の娘が本当に暴れん坊です。近くの保育園でやっている支援センターに通っています。いつも月齢が近いお友達が来ていて楽しそうにしているんですが、どうしてもうちの子だけ暴れん坊に見えます。泣
1歳5ヶ月の男の子は人見知りしていてずっとママにべったりですごく可愛かったです。静かに座って車のおもちゃで遊んでいました。うちの娘はお部屋の中を歩き回って、気になるものを見つけたら取りに行って飽きたら投げて、お友達やママの顔をのぞき込んだり、先生にちょっかい出しに行ったり、本当にじっとしていません。時々私のところに抱っこしに来て、またすぐ歩いて行ってしまいます。人見知りもなく全然私にべったりしていません。
基本的にはずーっとにこにこご機嫌で遊んでいるんですが、自分の使っているおもちゃを取られそうになると怒って投げつけたり、癇癪を起こしたりします。また、自分の行く手を阻まれたとき、お友達を押したりしたこともありました。
女の子なのに…こんな1歳2ヶ月の子って普通ですか??支援センターにいる保育士さんは笑って普通ですよーって言ってくれたけど、ほかの子はみんないい子に見えます^^;
- なつ(7歳, 10歳)
コメント

ゆんまむ
1歳くらいのお子さんならあることだと思いますよ(^o^)/
うちの娘は1歳過ぎからすぐ保育園に出していますが、やはり色んなお子さんがいて
癇癪を起こす子やおもちゃの取り合いしてる子たちなんて普通にいますよ(*^o^*)
年中になった娘もわたしから見たら乱暴な気もしましたが先生方の意見を聞くとまわりもさほど変わらないとの事でした笑
あまり気にすることはないと思いますよ!
ちゃんと言葉が理解出来るようになるとまた違うと思いますよ(^o^)/

りゅう ママ
好奇心旺盛でいいと思いますよ〜
うちも、同じくらいの頃はそういう感じでした(笑)
好奇心旺盛で、無理矢理ちょっかいをかけて嫌がられて噛まれたりもしてるみたいです💦
おもちゃ取られそうになったらりら阻まれたら嫌だから押す・投げるのはしょうがないです💦
子どもに投げたり押したら危ないから、嫌って言おうねと声かけてあげて根気よくですかね。
もう少し大きくなれば、集中力が増してきて一つのものに少しでも熱中できるようになりますよ😊
-
なつ
遅くなってすみません。返信ありがとうございます!
そうなんですね(・∀・)
おもちゃを取られそうになった時は、言葉で嫌って伝えられないので行動で示すのはしょうがないですよね…あんまり強く叱っても意味ないでしょうし。でも相手のお母さんの反応も気になってしまい本当に疲れます(^^;;
もう少し大きくなって変わっていくのを待つしかないですね!- 4月14日
なつ
遅くなってすみません。返信ありがとうございます!
よくあることと言っていただけてちょっとほっとしました(´・ ・`)周りの子と比べちゃいけないってわかってても、つい比べてしまって、うちの子だけ暴れん坊なように見えてしまって(´×ω×`)
早く言葉で意思疎通できるようになったらな~と思います。