
9ヶ月の赤ちゃんが夜に8時間しか寝ないので悩んでいます。昼寝も少なく、運動不足も心配。同じ悩みを持つ方いますか?
9ヶ月の子、子育て中です。
夜の睡眠なんですが、毎日8時間程度しか寝てくれません。(22時~6時くらい)
昼寝もほとんどしないので、1日トータルで、8時間程度。
この月齢だと11時間程度の睡眠とよく聞くので、もう少し寝てくれるようにするには、どうしたらいいのかと悩んでいます。
(寝る時間も早めたいのですが、起きる時間も早まると、さすがに大人には早すぎるので、躊躇しています…)
また、原因のひとつに運動不足があるのかと思うのですが、まだズリバイしかしないので、運動量を上げるにも、どうしたらいいか悩んでいます。
同じようなお悩みの方、いらっしゃいますか?
- まりぶまりぶまりぶ(9歳)
コメント

ゆゆ♡
うちは天気がいい日はいつもお散歩に出てます!太陽に当たったり風に当たったりするだけでも疲れるみたいですよ(^o^)
後は、支援センターに出かけるなどどうでしょう?

さらい
うちの子もトータルあまり寝ないデス。心配になり、相談にいきました。
睡眠の深さもあるようで、個人差あるから心配ないと言われました。
二歳ごろからはよく寝てます。
-
まりぶまりぶまりぶ
眠りが浅いということなんですかね。
やはり個性ですかね…- 4月7日
-
さらい
短くても深いから大丈夫だそうですよ。
今はよく寝ますが、朝は寝起きがいいし、だらだら寝ることはしない息子です。- 4月7日
-
まりぶまりぶまりぶ
寝起きがいいのはいいですね!
少し、このサイクルに付き合うとします😊- 4月7日

くまた
子どもが寝ないとこっちがツライですよね〜´д` ;
うちは沢山出かけたり、ズリバイ中なのですぐに抱っこせず抱っこして欲しい時はこちらから行かずに来させてます笑
-
まりぶまりぶまりぶ
私も、抱っこも極力減らしてます(笑)
あと1時間でも多く寝てくれたらなと…- 4月7日

かおかお(´▽`)ノ
うちの子は寝る時間を早くしても起きる時間は変わりませんでしたよ!
早めた当初は早起きになってしまうこともありましたが、数日で落ち着きました。
一度やってみては?
あと昼寝も夜と同じ場所、寝かせ方にしたらよく寝るようになりました(^o^)
-
まりぶまりぶまりぶ
ほんとですか!
じゃあ、早めてみようかな…
昼寝と夜、同じ場所で寝かせるのはしたことなかったです!
早速試してみます!- 4月7日
まりぶまりぶまりぶ
お散歩にも出てるんです。
特に、外に出た日は、睡眠がもっと細切れになってしまうんです…
そういう個性なのかなぁ😖