
妊娠後の心の変化について相談です。外食が増え、貯金を使って後悔。出かけたい欲求が強く、申し訳ない気持ち。同じような経験のママさんいますか?
妊娠してからの心の変化についてです。
妊娠前は外食などは遊びに出かけた際のみしかしなく、ほとんど家で作って食べてました。
それが妊娠してから、体調が悪かったり。お腹がはったり。作りたくなかったり…っで、外食が多くなりました。
来年にはお家を建てたいと旦那と話していて貯金もしているのに外食でまたお金を使ってしまった。っといつも後悔してしまいます。
最近ここに行きたい!っというのがないのにどこかに出かけたいっという欲が凄くあります…
旦那は優しく、協力してくれますが、本当に申し訳ない…
私みたいなママさんいますか?泣
- そらまめ。(5歳4ヶ月, 10歳)

𝚢
わたしも全く同じく
そんな感じでした!!
でも子供が産まれて
まだ小さいうちは
外食もおでかけも思うように
出来なくなると思うので
今のうちに外食もおでかけも
たくさんしておいて
いいと思います ( ◜௰◝ )

ママ
私も妊娠してから何故か自分が作ったご飯がどうしても食べたくなくて良く買ってきたり外食したりしてました😭最近になってようやく自分のご飯が食べれるようになりました笑

退会ユーザー
私も妊娠前は、節約節約!と外食行くの渋っていました😅
でも妊娠して、今後は旦那と二人きりデートはなかなかないのだなと思って、日中ネットサーフィンしてつい色々行きたい所探して、毎週末お出かけや、いいお店にご飯やデザート食べに行って散財してます😭笑
子どもが生まれたらお金もかかるのに、いつも私から誘ってしまい後悔します...💧
今はもう、今だけしか出来ないから、と割り切ってます😆🔆未だにちょっと、散財し過ぎかなとか思うことありますが🤣
現実問題と遊びたい気持ちが入り交じって難しい気持ちになりますよね😭💦笑

退会ユーザー
まさに私です。
妊娠し初期はにおい悪阻でご飯全く作れず、食べたいものも日で変わり外食の日々。
悪阻が落ち着いた頃には仕事の時間も半分になったのに、あまり作る気にならず…(⌒-⌒; )
もともと料理好きで、圧力鍋や低温調理器とかもあるし、旦那が好きなコロッケや唐揚げも作ってあげたいけど、揚げ物なんて作ってるところを想像するだけで今は吐き気が出てます…
私も旦那が優しく、甘えきってます。。

みほ
妊娠中はいつも以上に疲れやすかったりするのもあってじゃないですかね!?
私は外食でも有りだと思います✨
お子さん生まれてからだとなかなか外食行けないですし、旦那さんと2人の時間をゆっくりとれるのは今だけですから😊
お子さん生まれてからだと最初は本当思うように出かけられなかったりもありますよ💦
コメント