
生後9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。睡眠不足で辛い状況で、夜間断乳もできず、周囲に相談できずストレスが溜まっています。
夜泣きについてです。
生後4ヶ月の頃とかに朝まで寝てくれてた時期もあったのですが、夜泣きが全然なくなりません。
だいたい2週間ごとに悪くなったり良くなったりで、少ないと1回多いと3回くらい起きます。
自分が不眠症気味な事もあり、なかなかちゃんと睡眠が取れません。
さっきも泣いたのでしばらく放置したけど無理で、お茶あげでも無理で結局おっぱいあげたのに今は遊び始めました。
夜はワンオペなので夜間断乳やる体力もないし、眠すぎて毎日午前中はほぼ寝たきりで三回食に進める気もしないし、なんかもう疲れました😂
生後9ヶ月の成長みたいなのみたら、ほとんどの子がまとまって寝るようになるって、、ほんとかよ!!誰にも相談できないので爆発しそうです💥💥
- いち(4歳7ヶ月, 6歳)

ぴょん
うちも7ヶ月位から夜中めっちゃ起きます😭
夜間断乳も試みたんですがあまりの泣き声に心が折れて中断してしまいました😭
お互い頑張りましょう🥺

ちょき
9ヶ月の頃まったく同じ悩みで2.3時間起きに夜泣きで本当に辛かったです。
少し頑張って夜間断乳チャレンジしてみてください😭
うちは3日くらいで成功しその後ずっとまとまって寝てくれるようになりました!夜寝れるだけですごい気持ちに余裕が持てるようになったので夜間断乳おすすめです😌
その3日間はもうヘトヘトでした…笑

な
うちの子は寝返り激しくて起きてないてはオッパいあげてます😰
寝不足辛いですよね……
コメント