
コメント

あ
連れて行きました😊!

ママリ
連れて行きました!!
-
まりまり
ありがとうございます!
相談中は、いいこちゃんにしてましたか?- 8月28日
-
ママリ
ペンとか触るし声もあげるし
決していい子にしてたわけではないですが
上司は私より20も上の男性ですが何人目かで同じくらいのお子さんがいる人なので、
たまに構いながら、たまにスルーしながら、気にせず話ししてました!- 8月28日
-
まりまり
そうなんですね!
ペン触りますよねー😅💦
うちの子は咥えるし💧
いっぱい寝て機嫌いい時に行けるようにしないとな!と思います😅- 8月29日

退会ユーザー
連れて行きましたー!
-
まりまり
ありがとうございます!
相談中は、いいこちゃんにしてましたか?- 8月28日
-
退会ユーザー
全くいい子じゃなかったです!笑
社長が子持ちの男性だったので、わたしと社長で子供の相手をしながら話しました!- 8月29日
-
まりまり
社長さん、いい方ですね🎶
助かりますね😃
機嫌いい時に行けるようにしないとな!と思います😅- 8月29日
-
退会ユーザー
いい子にしててくれ!って思うときに限って、いい子にしてくれないんですよね。笑
月齢にもよりますが、どうしても静かにしててほしい時はお菓子攻撃かおもちゃ攻撃してました!- 8月29日
-
まりまり
そうなんですよねー💦
あと掴まり立ち出来るようになってから、黙って抱っこさせてくれませんし…💧
おもちゃ持っていきます‼
資料とかいろいろ置いてある休憩室での相談なので、いじらないか心配ですが…💧- 8月29日

im
私の会社は産後1回は会社に連れて来る(無事出産しました!的な意味込めて)のが通例になっているため、育休後の相談の際は、連れて行きました😊
しかし、夫の会社の場合は、そういったことないそうです。
同僚の方は今までどのようにされてましたか?
もし前例が無ければ、近しい方にご相談されるのがよろしいかと思います😌
-
まりまり
ありがとうございます!
私の職場は、独身者だらけなので聞くに聞けないですね😅- 8月28日
-
im
そうなんですね🤔
あくまで仕事場のため、子供は連れて行かないことが望ましいと思いますが、預け先がなければ、復職のための打ち合わせですし、事前に上司に了承を得ていれば問題ないと思いますが😊
上司も、連れてくるなとは言わないでしょうし、子供が来るなら来るで、上司も端的に話すなり短時間での打ち合わせで終わらせてくれるでしょうし⭐️- 8月29日
-
まりまり
預け先がないので、連れて行くことを、一言伝えなきゃなとは思います‼- 8月29日

ピピ
私も近々育休明け前の挨拶に行こうと思ってます😊
連れて行きたい気持ちはあったんですけど、工場で空気が悪いのと、働いてる人数も結構多いので、あまり良くないかなと思い、ひいおばあちゃんに子供見てもらおうかなって思ってます‼️
みなさんどうしてるのか気になりますよね✨
-
まりまり
そうなんですね!
近くに見てくれる、ひいおばあちゃんがいて助かりますね🎶
私は、預け先がないので連れていくしかないのですが、みなさん、どうしたのか気になって質問してみました🍀- 8月29日
まりまり
ありがとうございます!
相談中は、いいこちゃんにしてましたか?💦
あ
暴れまくってましたが特に気にせず手短に話してくれました^_^笑
まりまり
そうなんですね!😆
いっぱい寝て機嫌いい時に、行けるようにしないとな!と思います😅