※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままな
家族・旦那

旦那について相談させてください。私たち夫婦は旦那は綺麗好きで、私は…

旦那について相談させてください。

私たち夫婦は旦那は綺麗好きで、私は大雑把です。
今日めずらしく旦那が休みで私が仕事でした。
結婚4年目ですが旦那は私がいないときに家にいると必ず掃除をします。
普段私ができていないところ全てです。
やってくれるのはありがたいのですが、私が帰ると必ずお説教をしてなおかつ私にも今すぐ掃除をしろと言います。
今日も仕事しているときから『あー掃除してるんやろなー、うんざり』と思っていて、本当にやっていて、でも笑顔で『ありがとう』と伝えると『あそこの部屋のあれ、ここの棚の片付けやれ』といわれました。
正直苦痛です。自分にとっては散らかしていないところも旦那にとっては汚い。
子育てと家事と仕事に追われて疲れていても私は最低限のことはしてきたつもりでした。
思いつきで掃除をして、無言でにらまれて、こんな旦那しんどいなってすごく思ってしまいました。
私が悪いのですが、旦那のやり方がすごく嫌いでしかたがありません。
こんなときどうしたらいいですか??

補足ですが、ママリの設定がわからず娘の月齢間違えています。娘は3才4ヶ月です

コメント

deleted user

主さんも仕事してるなら家事はフィフティーフィフティーですべきなので、掃除全てを旦那さんの役割にしてしまいましょう!
洗濯と料理は主さんの担当。
夫婦は依存し合うものではないので得意な方が得意なことをすればいいとおもいます。

りんご

ママなさんも働いているんですよね。家計にお金入れているんですよね?家計に6:4で入れているのなら4:6で家事育児分担したら良いですよ。掃除は旦那様の仕事で。

deleted user

私の場合は、
お母さんが綺麗好きで実家
モデルルームレベルで物がなくて後でまた使うからともの置いてるだけで片付けられたり捨てられたりでよく喧嘩になっていました😅

子供がいたら片付けてもキリがないし、すぐ散らかるし
仕事もされているなら余計時間なくて当たり前だと思います…
そこまで旦那さんが綺麗好きなら掃除など担当してくれればいいのになと思いました💧
まななさんが最低限しているのであればそれ以上を求めるなら自分で旦那さんがするべきだと思います。

補足についてですが、マイメニューからお子さん情報変更できますよ🙌🏻