
コメント

ちゃんはな
辞めさせなくて良いと思います!
うちはお腹にいた頃から指を吸っていたので出てきて直ぐも指を吸っていました(人 •͈ᴗ•͈)

i.you
まだ1週間なら無理にやめさせなくてもいいと思いますし、母乳が足りてないからという理由ではないと思います。
1~2歳になっても指しゃぶりしてる子もいますし、私も赤ちゃんのときそうだったみたいなので気にしなくて良いと思いますよー(;・ω・)
-
もっち
やたらくちゃくちゃするので気になって…
1〜2歳まではいいかもしれませんが、3歳以上になるとちょっとですよねっ…まぁそれまでには自然になくなるのを待ちます⸜( ⌓̈ )⸝- 4月6日

退会ユーザー
やめさせなくていいと思います!
うちの子は3ヶ月頃から指しゃぶりでしたが、友だちの赤ちゃんはお腹の中にいる時から指しゃぶりしてたみたいで
産まれたすぐから指しゃぶりしてたみたいですよ😄
赤ちゃんの特徴なので、母乳が足りないとかゆう理由とは限らないと思います😗
実際にうちの子も友だちの赤ちゃんも母乳・ミルク飲んだすぐから指しゃぶりしてますし😊
-
もっち
あぁわかります!!!
ぅちの子も母乳・ミルク飲んだ後やっています。
物足りないのかと思ってましたが、違うんですねっ⸜( ⌓̈ )⸝- 4月7日

な
こんばんは(⊃´-`⊂)
うちの子も生後1週間ちょっとですが
指しゃぶってます(´°Δ°`)
ミルク、母乳欲しい時
にやってる感じです(,,•﹏•,,)
-
もっち
そーなんですねっ(艸д゚*)
まだ産まれたばかりなのに指しゃぶりができることにびっくりですよねっ(ฅ°∀°ฅ)- 4月7日

せき☆
うちの子も生後すぐから指しゃぶりしてました。今も眠くなるとよくしゃぶってます。
やめさせようとしてもまだ小さすぎて無理でしょうし、自分の手を把握させるためにもほっといていいと思います。
ちなみに私自身、小学校入学前まで指しゃぶりしてました。笑
病院の先生に「まだ指しゃぶってんの!?」と言われ恥ずかしくなってやめました(^^;
大きくなって吸ってても時期がくれば勝手に辞めるので大丈夫ですよ!
-
もっち
そーですよねっ、せっかくいろいろ出来るようになってきたのに、無理に辞めさせるのはなんか違いますよねっ(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)
小学校まで指しゃぶり(✽ ゚д゚ ✽)
年長さんで寝てる時にしてる子いましたが、小学校までって…確かに恥ずかしくて辞めますよねっ( ´ิ(ꈊ) ´ิ)- 4月7日

miiya-10
上の子(現在2歳)が、まだ指しゃぶりしてます(>_<;)親としては、歯並びとかもあるし将来的に心配ですよね。
検診の時、担当の人に「指しゃぶりをやめさせたいんだけど、どうしたらいいか」と相談したら、「指しゃぶりで自分を落ち着かせたりコントロールしてるとこもあるから、無理にやめさせると逆に違うものに当り散らすから、自然に待つのが一番」と、言われました(>_<)
確かに、うちの子も言われてみたら、人混みとか少し不安や心配になったりすると指しゃぶりしてる気がします(~_~;)
指しゃぶりのし過ぎて、荒れたり酷くなるようなら考えた方が良いかもしれませんが…(´・ω・`;)
長々と失礼しました。
-
もっち
あぁーなるほど!!!
やはり安心感や不安感が指しゃぶりに現れるんですねっ⸜( ⌓̈ )⸝
今の所そんな気にならない程度なので、あまりに気にしないようにしたいと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございます✳︎- 4月7日
もっち
ぅちの子も出てきた瞬間、指じゃなく手を口にがぶっと加えてて笑えました!!!
寝てる時にやっているので、その時にそっと外してはいますが、無理には辞めさせないようにしょうと思います(。・_・。)
ちゃんはな
安心するんだと思いますよ☆彡
むすこは2歳で指しゃぶりがありましたが、無理に辞めさせなくて良いと言われました!
もっち
ありがとうございます。
あまり気にしないようにしたいと思います(◍ ´꒳` ◍)