
コメント

まま
ハンドメイドでよければ、
メルカリで
シルク 布ナプキン
で調べると安くで結構出てきますよ😊
布ナプキンがめんどくさい時はセブンスジェネレーション っていう海外のメーカーのナプキン使ってます。
アイハーブで買えますよ😊
まま
ハンドメイドでよければ、
メルカリで
シルク 布ナプキン
で調べると安くで結構出てきますよ😊
布ナプキンがめんどくさい時はセブンスジェネレーション っていう海外のメーカーのナプキン使ってます。
アイハーブで買えますよ😊
「出産しました」に関する質問
自然分娩と帝王切開どちらを選びますか? 第一子出産時、 陣痛から24時間後に出産。無痛分娩でした。促進剤いれたら胎児心拍が下がり帝王切開の準備をしていましたが、心拍回復して様子見、しかしまた何回も心拍落ちるた…
海外に住んでいて妊娠された方、日本に帰って出産しましたか? その場合どれくらいの時期(初期、中期など)に帰られましたか? 可能であればフライト時間も知りたいです。 日本に帰りたいですが、長時間フライトによるリ…
36週3日、緊急帝王切開で2200gの女の子を出産しました✨ 赤ちゃんは今の所先生になにも言われてないので、小さいけど正常なんだと思うのですが、力んでなくても顔が赤いし、力むと赤黒くなります、、 小さいからなのか、…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
メルカリ大丈夫です😊
何を揃えたら使えますかね😫
ネットでよくわからなくて……💦
まま
布オムツでいうカバーを布ナプキンっていうことが多いですね。
後はライナーという吸収させる部分ですかね。
何枚いるかとかは洗う頻度にもよるのでまちまちだと思います。
布ナプキンの方は防水布仕様のものがオススメです😊
ライナーはネル素材がオススメですが、ハンドタオルや布おむつのライナーとかでも代用可能です😊
その他に、洗う用のバケツ、セスキ炭酸ソーダ、お出かけ用にジップロックのような入れ物、セスキ炭酸ソーダを溶かした水
を用意しておくといいと思います。
お出かけの時に交換時にセスキ炭酸ソーダの溶液につけておくと汚れが落ちやすいです。
はじめてのママリ
カバーに装着するような感じなんですね!
一体型というのもあるようですが🤔
ままさんは、どういうタイプを使ってますか??
炭酸ソーダって重曹ですか??😣
そういうのも全然わからないので、布ナプキンにするのを躊躇してます😩
効果などはどうですか?やはり、違いありますか?
まま
私はめんどくさがりなので、カバーに100均のハンドタオルや布おむつのライナーを使ってました。
少量の時はカバーなしでライナーのみだったり😅
セスキ炭酸ソーダと重曹でしたら、セスキ炭酸ソーダの方がアルカリ性が強いので血やおりものの汚れが落ちやすいです。
今も妊娠中でおりものがかなり出るのでパンツの汚れてるところにセスキ炭酸ソーダの溶液をスプレーして洗うと綺麗に落ちます😊
(ナチュラルキーピングで洗濯物多めの時は汚れが落ちにくいです😭)
ドラッグストアでセスキ炭酸ソーダは簡単に手に入りますし、アマゾンだとアルカリウォッシュって名前で売ってるものが少量だと割安です👍
1キロとか買おうと思うとニチガというメーカーが安くてオススメですよ😊
一度ナプキンの上から捨ててもいいようなハンドタオルで試してみてはいかがですか?
働いてる時は洗い物減らしたいし漏れる心配したくないので紙ナプキンのエフとかの上にハンドタオル乗せてました😊
紙ナプキンと布ナプキンの違いは血で濡れても冷たくなりにくいところですかね👍
私は化学物質過敏症という病気なので紙ナプキン使うとロキソニンより強い痛み止めの座薬入れないとお腹や頭が痛くて起きれなかったです😭
はじめてのママリ
ありがとうございました!