
トイトレは何歳までに完了すべきでしょうか?4歳の息子はおむつが普段は完全ですが、トイレに行くこともあります。うんちはトイレでしたがりません。おむつを取るタイミングや、うんち後の拭き方について疑問があります。
トイトレって何歳くらいまで完了すべきですか?😵
4才の息子ですが
普段は完全おむつです。
たまーに自分でトイレ行っておしっこはしますが、まだまだおむつです😞
うんちは絶対トイレでしたがりません。
いつなったらおむつ取れるのかなぁと😞💦
それと疑問なんですが、うんちをトイレでしたらお尻はどうやって拭くんでしょうか?
うまくふけますか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

T
幼稚園にいくまでに…ですね。
おそらく。
うちの子は下の子が言えるよーになってきました…。
どうやって…とは?
大人と同じです。
自分てできてますよ。

退会ユーザー
遅くても小学校上がるまででしょうね。
幼稚園や保育園でオムツしていても大丈夫ですが、小学生になってもしてたら、さすがに本人も恥ずかしいと思うので。
幼稚園行き出すと周りの子がパンツになってくるので、取れるのは早いと思います😊
今は幼稚園などは行ってないですか?
ウンチは今、拭く練習中ですが、先に本人に拭かせて(後ろから拭くんだよって教えて)拭き残しがあるので、最後に私が拭いてあげています。
だんだん上手に拭けるようになりますよ!
幼稚園では先生がチェックしてくれています。
-
ママリ。
小学生までには絶対どうにかやらせたいです😭
春から保育園に行きだしてからやっとおしっこはするようなりました!
うんちしたくなったら教えてくれますか?- 8月28日
-
退会ユーザー
はい「うんち」と言ってトイレに走って行ってます😅
保育園に行きだしたなら先生もトイレトレしてくれると思いますし、周りの子もトイレに行ってるのを見るので行くようになりますよ!
個人差は やはりありますがそれほど時間はかからないと思いますよ😊- 8月28日

さいとうさんだぞ
まだ学年的に年少さんですよね?
5歳の歳までに外れてれば問題ないとおもいますよ!
慣れるまではうんち拭けてないこともありますが、段々と拭けてない不快感が分かるようになってきますよー!
-
ママリ。
はい年少で春から保育園初めて通いだしました!
保育園行きだしてやっとおしっこをトイレでするようなったんですが、周りはみんなパンツだしなぁと😭- 8月28日
-
さいとうさんだぞ
うちの子は幼稚園入園2週間前に強制的に外すよう特訓しました👍
保育園でもお着替えたくさんになってしまうかもしれませんが、オムツなしで、こまめに連れて行ってもらうようにしてもらったらどうでしょうか?
オムツがあると安心しちゃうので、、、でも放っておくと漏らすので、漏れる前に強制的に時間決めて連れて行ってってやってれば漏らさずにオムツ外せると思います😊
子供の意思だけだと、はずれるものも外れないかな…と思います。- 8月28日
-
ママリ。
先生が時間で誘ってくれておしっこするみたいで
保育園ではまだ先生の言うこと聞いてるけど
家じゃ誘ってもなかなか聞いくれなくて😓
家ではたまーに休みの日にパンツ掃かせてますが、
関係なくパンツでして
濡れたから勝手に着替えたりしてます😢- 8月28日
-
さいとうさんだぞ
耳にタコできるくらい、トイレいく?いこうか?って5分10分おきに声かけて、きちんと外れるまでは連れて行ってましたよ!漏らされたくもなかったので、わたしも必死でした!
出なくても座らせる、子が行きたいと認識できるまでは10分15分30分起きに連れてく、親も神経質なくらいにならないと、子はまだまだ垂れ流しです(^_^;)- 8月28日
-
ママリ。
もっとしつこく言うしかないですね😳💦- 8月28日

さしみ
保育園では、年少さんは全員とれてますよ😄
なので3歳までですかね😅
お尻も座ったままトイレットペーパーで自分で拭いてますよ😀
-
ママリ。
そうなんですか。
うちは4才です😓😓(笑)
やっぱりみんなとれてるんですか😥
教えてるからわかってはいるんだろうけど本人のやる気もあるとか言われて
どうしたらいいかなあと😥- 8月28日
-
さしみ
すみません間違って下に書いちゃいました💦
- 8月28日

さしみ
私の周りの子は3歳にはとれてますね😅💦
でも小学生になってもオムツなわけないし、のんびりやっていけばいいと思いますよ😅こっちが熱心にやりすぎて逆にやる気なくされても困るし..ある日突然できたりもしますよ!姪っ子がそうでした!トイトレ全くせず、突然トイレって言い始めて1週間で外れました😊
-
ママリ。
やはり遅れてますよね😩
なんだかへこみます。
たしかにおしっこも
誘ったら行かないんですが私が言わなかったらたまにしれっとトイレ行ってやったりしてます。(笑)- 8月28日

退会ユーザー
上の子が保育園の3歳児クラスですが、かなり大きいマンモス園ですが、おむつ履いてる子もういないですよ。
今でその状態なら、最低でも小学生までには何とかしないと、って感じですね。
うんちは、もう自分で上手に拭けてますよ。
女の子なので、後ろに拭くように、おしりの方から手を入れて拭きなさいって教えてます。
-
ママリ。
そうなんですね😓
みんなどうやって取ってるんだろう、、、😢
保育園に春から行きだして
やっと自分でおしっこできるようなったばかりで😢😢- 8月28日
-
退会ユーザー
スタートが遅かったんですかね?
うちは2歳ぐらいからお昼寝の前など時間を決めてトイレに行ってて(出なくても)、3歳ぐらいからは日中はパンツで過ごせるようになりました。
最近は夜もおしっこしてないので、もう1週間で4歳ですし、夜もパンツにしようと思ってます。
って言っても、ほとんど保育園の先生方にやっていただいたんですけどね🤣- 8月28日
-
ママリ。
2歳くらいから言ってはいたけどずっといやがったり
トイレでも水でただ遊ぶって感じで興味なくて。
保育園行くようなれば真似してやるようなるからそんな急がなくてもって周りから言われてて、
たしかに4月(3歳10ヶ月)から保育園行き初めてやっと便座座ったりまでするようなりました😳😳- 8月28日
ママリ。
うまく拭けますか?
そのまえになかなかトイレに座ろうとせず
やっと最近保育園行きだして
おしっこできるようなって😞
T
ふけてますよー!
何回もペーパーについてないか
確認して、って教えました!
ママリ。
便座でやるの嫌がったりしませんか?😵
トイレでするのはたぶんわかってはいるんだろうけど、嫌がってしまって。
T
上の子は3才ぐらいから一人ですが
嫌がることはほぼなかったです。
下の子は💩完璧ですが
おしっこはまだたまにゆうくらいなので
💩はあたしがふいてます!
ママリ。
そうなんですね!
早いと2歳でできるんですね😭
いつかはとはわかってますが周りがみんなパンツ履いてるしそろそろなぁと💦