
コメント

はぁぴぃっ!
月の平均6~8割でした😥まぁないよりはマシって感じです!
はぁぴぃっ!
月の平均6~8割でした😥まぁないよりはマシって感じです!
「妊娠・出産」に関する質問
年子出産、どこまで準備する、、? 1歳3ヶ月差で出産予定です🤰 里帰りもせず計画分娩なので全くといっていいほど出産準備していません。(笑) 上の子と出産する産院も違うので持ち物もわからないし、 服や諸々のグッズ…
第二子を妊娠し、今おそらく6w5dなのですが、 下腹部の子宮が大きくなる痛みと胸の張り、つわりが なくなり、陰毛の生えてる部分が引っ張られるような、 ジリジリしたような痛みが出てきました。これは、流産の 兆候でし…
家族ぐるみで仲良くしてるママへ出産祝い、直接聞くのはやっぱり良くないですかね😂 今度赤ちゃんを見せてもらいに行く予定です 兄弟おそろいのお洋服は準備したのですが もう少し何か用意したくて…(お返しは本当に要らな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぷり
月にどのくらい出勤されてましたか?
はぁぴぃっ!
週5〜6の1日7〜8時間です!
ぷり
そうなんですね!
ちなみに出勤日数が少なければその分貰える額もすくないってことですかね?
はぁぴぃっ!
そこのバイト先で社保入ってますか?
ぷり
社保入ってます!
はぁぴぃっ!
出勤日数少なくても時間が長くて月貰ってる額が他の月と同じくらいなら減りませんが時間も少なくて額が減ると貰える金額も減ります!
ぷり
そうなんですね!
それって入社した時の給与から産休に入る前までってのってことですかね?
はぁぴぃっ!
入社した時から社保入っていればそう言うことになります!
ぷり
仮に月によってかなり差があったりしたらそれだけ少し下がったりするっていうことですよね??
はぁぴぃっ!
平均換算されてしまうのでさほど差は出ないかと思いますが、、
ぷり
平均換算というと産休に入る2.3ヶ月くらいの給与平均になりますかね??
はぁぴぃっ!
いや、だから今まで働いてきた分の平均です、(平均したうちの6割~8割会社によって大体が6割)そして育休貰って半年したらさらに平均した額の(5割)になります!
ぷり
ありがとうございます!