
コメント

はー
まだ腰が安定してないからかな?と思いました。
首が持ち上げられて、健診で指摘なかったのなら首すわりは大丈夫だと思います🙆♀️
5ヶ月の頃は、抱っこで離乳食与えてました!

退会ユーザー
うちも完全な首すわりは5ヶ月半でした😅
栄養士さんからは、首すわり完成後に離乳食を始めるようにと言われてました。喉に離乳食が詰まらないようにだそうです。
一度、保健師さんかかかりつけ医に相談するほうがいいかもしれません💦
-
あや
そうなのですね💦
相談してみます💦ありがとうございます!- 8月27日

まんまる
首は座っていても、腰も座らないと末端の操作は行い辛いと思いますよ。
バンボは座ったら姿勢が安定せず座りにくいと思いますし、
しっかり座れて足の裏が床に着くようにした方がご飯は食べやすいように思います。
無責任な事は言えませんが、3.4ヶ月検診で首すわりチェックされると思いますし。そこまで心配しなくてもと思います。
-
あや
そうなのですね💦首が座ってきたし、大丈夫かなと思い使用してみました💦やはりまだ早いみたいですね💦気をつけます💦
個人差はあると思いますが、うちの兄弟みんな首座り早かったので、少し心配になってしまいました。- 8月27日
あや
腰が安定していないと首も下に行ってしまうんですかね?😞自分の膝でお座りさせるときはかなり安定してるのですが💦
はー
腰がすわらないと体をまっすぐ起こせないので…首の力だけで首をしっかり起こすのは難しいと思います💦
うちも座らせてみましたが、体が丸まって潰れてしまってダメでした。腰すわりまではバンボ良くないという医師もいますよね💦
3〜4ヶ月健診は首すわりを必ずチェックするので、万が一見落とされてるとしたら個人的にはかなりのミスだと思います…😣
でもママの違和感て大事にした方がいい時もあると思うので、気になるなら何かのついでに小児科等で相談してみてもいいのかな?と思いました😌
あや
なるほど!
腰座るまでは難しいですね💦
6ヶ月くらいになったら腰も座りますかね?
明日予防接種なので聞いてみようかと思います💦
はー
6ヶ月になればだいぶ座ってくると思います!
うちは完全に座ったのは7ヶ月でした。手を床から離して座れるようになった時、見違えるようでした🤗