※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

妊活中の女性が、妊娠検査薬で陽性反応が出て不安と期待を感じている。流産経験があり、二人目を望んでいるが、過去の経験から不安や期待が入り混じる気持ちを抱えている。排卵検査薬を使用しタイミングを計り、妊娠初期症状についても記述がある。前向きな気持ちを持ちながら、無事に赤ちゃんを迎えたいと願っている。

二人目妊活中です。妊娠検査薬で陽性反応がでたものの、とても不安な気持ちと、期待を込めて
ここに記録させてください((uu*))




今朝、生理予定1日前でドゥーテストの妊娠検査薬ではっきり陽性がでました。


今回は排卵後ずっとずきずきちくちくするような腹痛がありました。生理予定5日前の夜に生理痛と全く同じ痛みで下腹部のうずきがあり、子宮の内幕がぼろぼろ剥がれ落ちるような感覚で、いまにも血がでてくる。というかんじでした。
それから今日にいたるまでいつもの生理がくるときと全く同じお腹の痛みに苦しんで、
「ああ、今回もだめだった。」と正直思いつつも
希望を捨てたくなくて、産まれてきたらたくさん抱き締めたい!と前向きな言葉を頭のなかで何度も呟いていました。

そして生理予定1日前の早朝、もういよいよ生理がくる!というようなひどい腹痛があり、子宮のうずき、何かが押し出されてでてくる感覚がはっきりと感じられ
「ああ、生理がくる」と悲しくて冷や汗をかいて
どきどきして眠れずトイレでティッシュで何度も
血がでていないか確認しました。
こういったことが3回目で、とてもはらはらどきどきしてストレスがたまっていたのでかなりフライングですが翌朝(生理予定1日前)に妊娠検査をすると
はっきりと陽性がでました。





実は今年の12月に第二子を出産予定だったのですが、5月に胎嚢確認後心拍確認前に流産をしており、そのときはほんとに気持ちがかなり落ち込んでしまい、しんどくてしばらく食欲もなくつらかった経験があります。
先生には、次の妊娠は今回の流産による出血をはぶいて生理を2回見送ってからのほうがいいですよといわれました。きれいに体内から自然にでてくれたので、手術は必要なかったのですが、子宮をしっかり回復させて、ふかふかのベッドにしてから赤ちゃん迎えてあげたほうがいいね。大丈夫!娘さんのようなかわいい赤ちゃんがまたきてくれますよ😊と
とても前向きな言葉をいただきました。


先生から生理2回は見送るようにといわれたのに
6月の頭に1回目の生理がきてから
すぐ排卵検査薬をつかってタイミングを3回とってしまいました。
できれば育休中に二人目を授かり、二人続けて産んでから保育園にいれて復帰したいと考えていて焦っていたのもあります。

結局、リセットしましたが、微熱が続いたり急に眠気におそわれたりからだのだるさがあり、一人目のときと同じ妊娠初期症状があって期待した分、落ち込みました。でも先生は2回見送るようにといったし、今回はしかたない💦と次にむけて頑張ろうと言う気持ちになりました。



そして7月は生理予定17日前に排卵検査薬をすると、いきなり1回目の検査で強陽性がでてしまい、あわててその後すぐタイミングをとりましたが、タイミングとったあとの検査でかなり薄くなっていたのでもう排卵済みで24時間以上たっていた可能性がありました。ああ、、今回はだめだったかな。とあきらめたのですが

だいたいの排卵日から9日目から吐き気と頭痛、急な眠気、腰痛、足の付け根の痛みがあり、吐き気は一人目のときのつわりと似ていました。もし妊娠できたとしてもまだ着床したばかりだしつわりにしては、、とおもいつつも、37.2°の微熱も続いており
妊娠初期症状としか思えなくなりかなり期待してしまいました。

生理予定日4日前までその症状が続いたのですが、夜中に急にお腹がすごく痛くなり、子宮がうずいて苦しくなって中からもろもろはがれ落ちる感覚になりました。「これは、、生理がくる」と思うとこわくて冷や汗をかいて、まだ出血を確認してないけれど
夫に「生理がぜったいきちゃう、、」と泣きつき
抱き締めてなぐさめてもらいました。

何度も夜中起きてティッシュで確認しましたがまだ血は確認できなくて、
翌朝トイレにいくと茶色の出血があり、その後すぐ鮮血がでてリセットしました。

生理痛が産後、とくに流産のあとはすごくひどくなっていて、心もしんどいしお腹もものすごく痛くて生理中は気分が沈むのですが
元気でにこにこ笑顔の娘に癒されていました。
それでも期待しすぎたぶん、やはり落ち込みも半端なかったです。




次こそはと8月は排卵予定日の6日前から毎日タイミングをとりました。

排卵予定日2日前に排卵検査薬で陽性になったけれど、排卵予定日の翌日に強陽性、
排卵予定日2日過ぎた夜にも強陽性で、、
つまり4日間はっきりと陽性反応がでていました。おそらく排卵予定日の翌日の昼~夜あたりに排卵したことになるのですが 

タイミングをとったのは排卵予定日の前日の昼までの5回で、

実際の排卵日とおもわれる日の2日前からは
タイミングをとっていません。

できれば二人目も女の子希望だったこともあり
それでいいかなと思いましたが
あとになってみて、やはり男の子でもとてもうれしいし、妊娠確率あげるためにあと排卵1日前と当日もがんばりたかったな、、と後悔してしまいました。


排卵後体温は高く微熱のような症状は少しあるものの、前回のようないかにも妊娠初期症状だ!と感じられるようなものはなく、生理痛と同じ下腹部痛のみずっとありました。あと関係ないと思いますがめったに凝らない首が痛い。腰が痛いも。

太ももの内側がしくしくするような、ぎゅーっとされるよな痛みもあり生理前の現象と似ていたので
今回もだめかなと半分あきらめつつも
気持ちのもちようは大事と前向きに考えて

いまお腹のなかにいてくれてるとおもって
話しかけつづけました。

きてくれてほんとにありがとう。まだ姿みえないけどすでにとっても愛しい。お腹からでてきたらたくさん抱き締めたい!はやく、会いたいな☺️と。

そして、どきどきの生理予定1日前、、
陽性がでました。

とてもとてもうれしくて涙がとまらなかったけれど、
3ヶ月前に流産している経験から
ほんとにトイレにいくのがこわいし
こまめにティッシュで確認してしまいます😢

どうか、このままお腹にきてくれた赤ちゃんが無事育って元気に産まれて抱き締められますように、、



流産も、2回のリセットも
長年不妊治療をされている方や流産を何度か経験している方からしたら
それだけでくよくよしていては、、とおもわれると思いますが
ほんとにつらくて、こんなつらい思いをしているひとがたくさんいるんだ。娘を授かれたこと、無事に産まれていまとなりにいて抱き締められることがほんとに奇跡の連続で、ほんとにありがたいことなんだ。とあらためて思い知らされました。

ほんとにつらくてひとの痛みに共感できるこの経験をしてよかった、、
とは思えないけれど、今お腹にきてくれた子を抱き締めることができたそのときに、初めてあの経験は意味のあるものだった。と思えるのかもしれません。

長くなりましたが、もし読んでくださった方がいたらありがとうございます。

これから不安な毎日ですが、どうか無事に育って、まだ見ぬ我が子を抱き締められますように。





コメント

さやりんご

私も2人目妊活中で、今月22日に生理予定日だったのですが、2日遅れたので検査薬を使うと陽性反応出ました☺️
でも私もですがももさんと一緒でまだ不安で心配でしょうがないです💦😭

今度の土曜日に初めて病院行こうと思ってますが、この先ちゃんと育つかな、流れちゃったりしないか毎日不安を感じてます💦

全く一緒の気持ちですよ✨
一緒に頑張りましょうね❤️

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🥰 さやさんも二人目ご懐妊おめでとうございます💕 病院にいって確認するまで色々な不安が絶えないですよね😢 一人目のときは仕事が多忙すぎて日中は一喜一憂することもなかったのですが、今はなにをしててもお腹の痛みとかに敏感になってしまって💦 きてくれた赤ちゃんが無事に育ち元気に産まれてくれますように、心から願います。

    • 8月27日
  • さやりんご

    さやりんご

    少しのことでも気になってしまいますよね💦
    すごくお気持ち分かります😭
    ご懐妊ももさんもおめでとうございます!
    同じくらいの時期に出産になると思うのでそれまでお互い身体第1で過ごしましょうね☺️

    • 8月27日
  • もも

    もも

    おひさしぶりです☺️第二子の男の子、ご出産おめでとうございます😆💕💕💕わたしも4月24日に元気な男の子出産しました。

    しばらくここにきてなかったのもあり来月ママリを退会予定で、ひさしぶりにじぶんの投稿みにきたら、さやさんが無事ご出産されていてとてもうれしくなりました。

    妊娠発覚して不安なときに
    共感のコメントくださりありがとうございました。無理せずふたり育児がんばりましょうね☺️

    • 5月7日
さやりんご

こんにちは😃お久しぶりです✨
ご出産おめでとうございます❤️
同じ4月産まれで男の子‼︎✨
コロナで大変な時期に出産でお互い心配や不安もありましたよね😭💦
去年の8月ごろはこんな状況になると思ってませんでしたよね。

来月退会されるのですね。
その前にこんな風にご報告していただいて私もとても嬉しいです😆💕💕💕
私は切迫になってしまい、入院した時期もあったのですが無事に産まれてきてくれて一安心です🥺
これからも不安なことや心配ごとはその都度出てくると思いますが、お互い無理しすぎず我慢しすぎず育児頑張りましょうね🏵✨

ご報告ありがとうございます❤️😊
とても気持ちがホッコリしました☺️