※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学生時代の友達との関係について相談です。友達と疎遠になった場合、それは自然なことでしょうか?

学生の時の友達で、関わりのある友達って何人くらいいますか?
結婚式に呼んだ子とも、だんだんと、疎遠になり...
疎遠になった子とは、そんなもんだったのかなぁーとみなさん割りきれますか?

コメント

ママリ

定期的に連絡を取り合っているのは、
小学校からの親友1人
高校の友人4人
大学の友人3人
ですね。
他には、就職同期で仲の良い子が2人居ます。

結婚式には上記の友人たち含めて17人ほど呼びましたが、そもそもお付き合いで呼んだ子もいたし、式後に疎遠になった子もいます。
寂しいですが、本当に仲の良い子はお互いの状況が変化しても関係は変わらないと思います。

ちゅん

今でも付き合いのある友達なんて片手で数えるくらいです…。
寂しくも感じますが、女の人は結婚や出産して環境が大きく変わるので仕方のないことだと思っています😢
でも私自身、地元に残っていて年末年始やお盆などの時期には街中で友達に会えたりするので地元で良かったと思います😄

deleted user

今でも遊んだりしてるのは2人で1人は保育園から1人は小学校からの付き合いです。

その他の人とは用があれば連絡するくらいです。

deleted user

学生時代の友人で今も繋がってるのは全部で14人くらいしかいないです😅💦
そのうち3人は趣味や仕事で忙しくなかなか会えなくて、年末年始とか誰かの結婚式くらいでしか会ってないです🥺
各々の結婚出産は関係なく卒業した時から既にそんな感じなので、毎日会ってた学生時代とは違いやっぱりみんな仕事で環境変わるから仕方ないのかなという感じです😢
私は割り切ってしまいましたが、ちょっと寂しく感じる時ありますよね🍀

deleted user

30人くらいですかね、地元を離れたのでしょっちゅうは会えませんが毎年一回はどこかで会ってます。
会いたくなったから、でも喜んでくれると思いますよ!連絡してみちゃいましょ〜