
夫に相談しても解決しなくてご相談です😭私は義実家に義父と旦那と生後1…
夫に相談しても解決しなくてご相談です😭
私は義実家に義父と旦那と生後1ヶ月の息子と4人で住んでます。
息子を産んでからというもの、二階に義父は住んでるのですが、私たちがいる一階に用も無いのに来ては部屋を覗いてきます😭
もちろん用事があるのに、来るな!なんて思いませんが、わざとらしく冷蔵庫開け閉めだけしたりとかゴミ箱は上にもあるのに下のゴミ箱を使いに来たりとか…
その度に部屋を覗き、じーっと見てボソボソ何か言って帰っていきます。
また。一階で私が洗い物などし出して音がし出したらすぐ降りてくる次第です😭
正直あんまり寝れてなくてイライラしてるなか義父の対応まで出来ないのに、わざわざ見に来ては無理しちゃダメだよ。頑張りすぎたらだめ。と何回も言ってきます。
無理させたく無いのであれば、そっとしといてくれと思ってしまいます泣
息子が根付いたときにきて、ちょっかいを出したり、ドアを開ける音洗濯機を閉める音、何かと生活音がおっきくてその度に息子が起きます😭
私はいつかは家を出たいと思ってるのですが、夫はあんまり気にするなとしか言いません😭
もう、生活音がするだけでイライラっとして病みます。
そしてミルク作るためにキッチンに出るのも億劫です。
でも部屋にいて搾乳とかしてても覗かれたらと不安です。
家族とのうまい付き合い方があれば伝授いただければと思います😭
愚痴ばかり長々とすみません。よろしくおねがいします。
- にゃろめ(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
なんとなくですが、義父さんは赤ちゃんに会いたくて一階に来てるのではないかなと感じました。
中々声がかけづらくてそういう行動に出てるのかな?と思います😀💦どうやって接していいのか分からないんでしょうかね😓💦
一度、旦那様にそれとなく聞いてもらったりしたらいかがでしょうか?
ママリ
旦那様に相談して解決しないということなので、まずはその行動の理由を聞いてもらうのはどうでしょうか?
にゃろめ
夫と義父はほとんど言葉を交わさないで、私を介して喋ったりするので、言ってくれそうにないんです泣
まぁ、私を介してと言っても、そんなに私も話はしないのですが…
にゃろめ
理由はたぶんほんとに孫が見たいだけなんだと思います😭
分かってるんですが、イライラしちゃいます。
一緒に住んでるのに毎日会えない時もあるとかさらに追い討ちかけてきたりするので、拒絶もなかなか出来ず…
聞いていただいてありがとうございます🙇♂️
ママリ
元々、口数が少ないんですね😅💦意思疎通取らないと、何を言いたいのか、したいのかって汲み取るのが難しいですよね😭
義父さん、単に寂しいっていう気持ちもあるような気もしますけどね😅孫も産まれたから触れ合いたいけど、旦那さんとはほとんど言葉を交わせず、余計に寂しく感じてるのではないのでしょうか?
ちょっとでも関わりたいっていうのがなんとなく伝わってきました😌男の人、特にお父さん(旦那ではなく実父など)とかって不器用な人が多いイメージなので、義父さんも不器用な方なのではないかなと思いました!
ママリ
ただ、赤ちゃんの寝てるところを邪魔されるのは困るのでそこだけは一応、やんわりと寝てるのでまた後で来てあげて下さい的な感じで話したらどうでしょうか?😀💦
にゃろめ
おっしゃる通りな気がします😭
どうにか意思疎通ができて、変なぎこちなさが無ければいいのですが、なかなか直接私も言えるような感じじゃないので😭
ママリ
旦那様の頑張り次第もあると思います😀💦
自分が義父さんの立場になったときのことを考えてもらって、良い方向に向くといいですね❤️
にゃろめさんも体休めつつ頑張ってください😀✨
にゃろめ
ほんとありがとうございます!聞いてもらっただけで、ほんと気が楽です泣
のんびり付き合っていきます😭
プラスにプラスに考えます!