
洗濯機について教えてください。洗濯機の買い替えを検討中です。現在使…
洗濯機について教えてください。
洗濯機の買い替えを検討中です。
現在使用しているのは縦型です。
来年4月から仕事復帰を予定しているので、時短になるのかなぁと思いドラム式の購入を考えています。
しかし、友達からは、下着とかは乾燥までしても大丈夫だけど、結局Tシャツなど一番上に着るものはシワが気になるから乾燥まですることはあまりないと言われました。
基本的には浴室で衣類乾燥しているそうです。
それなら縦型でもよいのかなぁと思いました。
育休明け2人育児、家事、仕事の両立ができるか不安で…
洗濯機ドラム式を使っている方のご意見をお願いします!
メリットでもデメリットでも。
- ぽにょ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あっこ
うちはドラム式洗濯機使っています。
上に書かれていたように、Tシャツやズボンなど縮んだりクシャクシャになるので干していますが、特に不便さは感じません。
大量の洗濯の時にも、梅雨時期にも洗濯から2から3時間で乾き重宝しています。
ワンオペ育児のなので尚更です。
お風呂後に回して、干すものは干して後は乾燥させて終了。
うちは主人がアレルギー持ちなので外に干すことは無く、部屋干し前提なので、ドラム式はホントに助かってます。

🎀ミニーちゃん🎀
ドラム式使ってます☺
洗濯→乾燥までの流れでは使ったことないです💦💦
薄手のものは上の流れで乾くと思いますが、洗濯するときはタオル類やTシャツ、時々デニムなんかも洗うので、乾かしきれないと思ってます💦
ドラム式のいいところは、乾燥にかけてるときは全部がちゃんと回って乾燥かけてるので、たて形より乾燥に向いてる、と聞いたことがあります☺
あとは少ない水で叩きつける感じで洗うので、たて形は水をためて洗うので、水道代はドラム式の方が安いと思います👍
-
ぽにょ
ありがとうございます。
毎回乾燥を使うわけではないのですね。
水道代が安いのは気になりますね!- 8月25日
ぽにょ
ありがとうございます。
やっぱり便利ですよね。
お風呂後に洗濯。
うちもワンオペなので復帰後の時間の使い方の作戦をたてなきゃなぁと思っています。
あっこ
因みに、縦型も家にはありますが、使ってません。
一応乾燥できるとうたっているもので11万位のもの、乾燥はできません𐤔𐤔
でも、洗浄力は縦型の方がよく落ちる気がします。
ドラム式は20万位だったと思います。
ぽにょ
そうみたいですね。
縦型の方が汚れが落ちるというのも気になるところではあります。
ドラム式20万ですか…
お値段も悩みどころです。