
コメント

みん太
車メインになるようでしたら抱っこ紐オンリーで行ったほうがいいと思います◡̈
新幹線の座席も良いところが取れればベビーカーを置くスペースはあると思いますが、中列ですと置くスペースは正直無いな、、と生後2ヶ月で新幹線に乗った時に思いました(◞‸◟;)

わわん
一度、ベビーカーを持って乗りましたが、置くところが無くて本当に困りました。抱っこ紐だけにするか、必要なら現地にベビーカーは宅配して、もしくは、レンタルのほうが良いですよ。
-
ムーミンママ
やはり置く場所なくて大変そうですね(>_<)
宅配やレンタルは盲点でした!
ありがとうございます!- 4月6日

比奈♡
私は1ヶ月半くらいで新幹線乗りましたが、ベビーカーが邪魔でしょうがなかったです^^;
ベビーカーあると、座った時足前に出せずにベビーカーを挟む形になってしまってつらいですよ(><)
-
ムーミンママ
確かに挟む形だとすごく不便そうですね!
抱っこ紐だけにしようと思います。
ありがとうございます☆- 4月6日

退会ユーザー
私も来週関東から関西に新幹線で行きます!
向こうでは電車、徒歩メインなので一応ベビーカーは持っていく予定ですが多分荷物置きになるかなって思ってます😫💦笑
りーママさんはお子さんと2人で行きますか?
私は夫も一緒なので何かあったら全部夫に持ってもらえばいいかなって思ってます。
ただ、車メインなので私も抱っこひもだけでもいいかなと思います😄
もし新幹線も1番後ろの座席とれなかったらベビーカーの置き場にも困りますしね🙄
-
ムーミンママ
一緒ですねー☆
やっぱり荷物置きになる可能性高そうですね^_^;
ウチも主人と3人で行くんですが、置き場所を考えて抱っこ紐だけにしようと思います!
行く方面も一緒ですし同じ4ヶ月の男の子ということで勝手に親近感湧いちゃいましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
コメントありがとうございます- 4月6日
-
退会ユーザー
抱っこはパパと交代でやればいいですね😄👍
同じですね😆💓
初めての遠出、初めての新幹線でドキドキです😱😱😱パパと力合わせて頑張りましょう(笑)- 4月6日
ムーミンママ
やっぱり抱っこ紐だけの方がいいですよね。
置くスペースが新幹線だと難しいですもんね(´・ω・`๑)
経験者のご意見参考になります!
ありがとうございます⑅◡̈*