![祖母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
ベビーベッドと一緒にお布団一式も用意されてますか??
お布団用意されていたらとりあえず実家では自分の布団と一緒でも大丈夫だと思いますので用意せず、もしまだでしたらベビーベッドに合うサイズのお布団実家で用意されて、里帰り中使用して里帰り終われば義実家に持ち帰るで大丈夫かと!☺️
赤ちゃんの衣類、ガーゼ、タオルなど実家で揃えて水通しされたら良いと思います!出産準備リストなど参考にされて準備し、あとは赤ちゃんが生まれてから必要に応じて買い足されたら良いと思います!入院中でも退院後でもご両親やネットですぐ揃うものが多いと思います😊!
義実家に帰った時の赤ちゃん用品は義実家に帰る前に旦那さんにオムツやお尻拭きなどストックに必要だと思うものを揃えておいてもらえば大丈夫かと!
あと抱っこ紐とベビーカーは産前産後どちらに購入しても大丈夫だとは思いますが、今のうちからチャイルドシートと一緒に目星つけておかれたら、いざ購入という時に楽かなと思います!
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
里帰り先が田舎だったのでほとんど自宅で買って送りました!
ネットでも購入できるのでネットで買うものは実家に送り
それ以外はヤマト便でまとめて送りました🐻
ヤマト便は通常の宅急便よりかなり安く済みます♪
-
祖母
ヤマト便も検討してみます!
ありがとうございます!- 8月23日
祖母
的確なアドバイスありがとうございます!
やっぱり子育て中の先輩は頼れます😭💕
ベッドだけ貰い物で布団はないので今のうちに布団は購入しようと思います!
それとチャイルドシートも!
ちなみにチャイルドシートはベビーカーに付けられるタイプと回転式と色々ありますが、使い勝手がいいものってどう言ったタイプですか?😓
はーちゃん
いえいえ!☺️
私は1人目の時に実家に里帰りしましたが、足りないものやあったら便利だなと思うものはその都度買い足した記憶があります!!
我が家はチャイルドシートはアップリカの回転式とコンビの回転式の2つを使ってます!1人目の時にISOFIX対応していない車にもチャイルドシートをつけることがあったので、シートベルトとISOFIX両方対応のアップリカにし、2人目にアップリカよりコンパクトな回転式のコンビを買いましたが、コンビに比べて大きいので場所は取りますがアップリカの方が回転操作やベルトの付け外しなどがしやすくて使いやすい印象です!あとは車のサイズやご予算にもよるかなと💦
チャイルドシートがベビーカーになるものも検討しましたが、総重量と使用できる期間を考えて別々に購入しました!ちなみにベビーカーはコンビのメチャカルシリーズを使用してます!軽量ベビーカーなのでなにかと便利です!
それと少し話が変わりますが、ベビー用品を事前に揃えるにあたり少し注意かなと思うのは、オムツとお尻拭きの出産前の買い溜めはおススメしないです!オムツのサイズが出生体重によって変わるので、生まれてから購入をお勧めします!お尻拭きも産院で最初に使ったものが赤ちゃんに合えば退院までにご家族に買ってもらう方が良いかなと思います!
祖母
旦那と読ませて頂きました!
アップリカの回転式チャイルドシート購入してみます!
ベビーカーは産まれてから購入だと少し遅いですかね…?
田舎なのでどこか出かけることも少ないと思うので産まれてからでも遅くは無いようなイメージですが…
オムツ系は義弟夫婦と予定日同じなのでシェアしながら色んなもの試してみる予定です🤭💕
はーちゃん
チャイルドシートに関しては我が家の使用感なので、参考になれば幸いです💦購入の際にお店で直接見て触ってイメージ掴まれたらと思います☺️
ベビーカー、我が家はチャイルドシートと一緒に1ヶ月から使えるAB型を購入しました!ただ、その時住んでいた場所が車移動メイン&冬生まれであまり外出せずで正直最初の方は使う時が予防接種の時くらいであまり出番はなかったです💦1人目でがっつり使い始めたのは4、5ヶ月くらいからでした!2人目が生まれてすぐに引っ越して買い物や散歩などで使っているので今はベビーカーあって助かってます!抱っこ紐購入されるならすぐにベビーカーなくても大丈夫かな?とも思いますが、私は腰痛持ちで抱っこ紐合う合わない問題で抱っこ紐計3つ購入した経験があるのと、なんだかんだで生まれてからバタバタしてゆっくり見て買いに行く暇がなかっただろうなーと思うのでチャイルドシートと一緒にベビーカー早めに買っておいてよかったと思ってます!
オムツ系シェアできるの羨ましいです!!新生児期はおしっこうんち多くてオムツの消費が激しいので色々試されたらと思います☺️