
育児休業中の仕事復帰について悩んでいます。職場からのサポートはあるが、赤ちゃんを預けるのが可哀想か不安。離乳食が進むまで待つべきか悩んでいます。
仕事復帰について質問です。
現在5ヶ月の息子がいます!先日育児休業給付金の書類を職場に提出するついでに部署に顔を出してきました。そうしたら現在1人休職中、2人これから産休に入る事を知りました。
上司からもし良かったら早めに戻ってきて欲しいと言われてます。職場に保育園がついており、時間で授乳しに行って良い、夜勤免除、週4日育短利用で正社員として認めてもらえるとのことです。
ここまで言ってもらえる事は嬉しいですし、主人も家事、育児は協力してくれるのでそこまで苦ではないと思います。
しかし、金銭的に困っているわけでは無いのにおっぱいべったりな息子を預けて働くのは可哀想でしょうか?離乳食を3回/日まで持って行ってから復帰の方が良いでしょうか?
毎日児童館で遊んでいますが、トイレなどで私の姿が見えないだけで大泣きなので不安が残ります>_<
- ぺろちぃ(9歳)
コメント

退会ユーザー
理解のある会社ですし、素敵な上司の方だと思うので、保育園に預けてもいいと思います(*^^*)
保育士さんをしている友人に聞いたのですが、大事なのは一緒にいれる時間を大事にして、その時間に愛情を注いであげることが大切と言っていましたよ♬
職場に保育園がついていて、そのうえ授乳行けるなんて羨ましいです(*´`*)

0..2mam
すごく恵まれた環境で羨ましいです!いきなり離れるのは子供に負担がかかるので…と慣らし保育から始めたいと申し出たらどうですか?ぺろちぃさんも少しずつ仕事と育児と家事のリズムをつけて行った方がいいかと思うので^_^
-
ぺろちぃ
回答ありがとうございます(^^)
女性ばかりの職場なので上司が理解あります(^^)
そーしてみようと思います!甘えられるうちに仕事復帰して子供と私のリズムを作るのもいいなと思いました(≧∇≦)- 4月6日
ぺろちぃ
回答ありがとうございます(≧∇≦)
そーですよね!一緒にいれる時間に愛情注いで仕事抜け出してちょいちょい様子見に行ける間に保育園慣らすのも一つですね(^^)
環境に恵まれて感謝感謝です!