
つくづく旦那が嫌になります、、、私は3人の保育園生の子供がおり、普段…
つくづく旦那が嫌になります、、、
私は3人の保育園生の子供がおり、普段は日曜日以外ワンオペです。仕事もしてます。
旦那は役職についてから帰りが遅く、朝も早くなり、土曜日も必ず出勤、子供の行事もなかなか休みがとれなくなりました。
旦那は弟や周りがどんどん出世していくのに劣等感を感じているようで、出世できるならと今の役職も忙しいのを承知で勝手出て家族でいる時間が減りました。
それにここ最近は出張が多く、10月から約1ヶ月半の間は毎週2泊3日または3泊4日で出張となります。
ほとんど家にいないことになるでしょう。
それは自主的に立候補するらしいのですが、仕事だから仕方ない。理解しろ。と、立候補したみたいです。
私が1人で育児をするのが当たり前かのように、自分の出世のためなら勝手に決めてしまいます。
そのせいでそのうち1年間、県外に転勤になるかもしれません。
家にいれば子供の面倒は見てくれますが、私が出張が多いことやワンオペが多いことに弱音を漏らすと、俺は何にもしてなくはないだろ。仕事なんだから。そこ理解してもらえないなら出ていけ。と言われます。仕事で仕方ないのはわかりますが、私も仕事しながら育児家事してるし、それがあるから時短での仕事しかできないです。
それなのに誰のお陰で生活できてるんだ、俺が稼がないと生活できないだろ。といいます。
我慢してましたが、そのくせ私の仕事でいろいろあって落ち込んでいても話すら聞かずうっとおしそうです。
どんな話も私の話はあまり聞こうとしません。
それの積み重ねで会話したくないし、一緒にいるとまた仕事のこと言い出すのではないかともう疲れてしまって、、、
愚痴すみません。
ここでしか言えないので😢
- mama
コメント

アイビー
しんどいですね…
ご実家は頼れないのでしょうか?
仕事で大変なのはわかるけど、仕事に集中させてもらってるって感覚は無さそうな様子ですよね…
あまりに長期間ワンオペなら、実家に帰られてはいかがでしょうか?
mama
仕事に集中させてもらってるなんて、死んでも思わなさそうです。
それが当たり前で、それをしない私が悪いみたいです。
しんどいです。
実家にも帰って、しばらく片道1時間以上かけて保育園の送迎と通勤してましたが、今度それやったら離婚だと言われました。
親に頼りすぎ、そんな人いないと言われました。
アイビー
言いたくはないですけど、頭ひっぱたいて「それなら、あんたがもう少し家族のフォローしろよ!何が離婚じゃっ!お前に頼れないから親に頼ってんだろうが!足りない頭でちったー考えろ!」って代わりに言ってあげたいです…
よその旦那さんなのにすみません…
あと、口が悪くてごめんなさい
それでしたら、義両親にはお話できませんか?
「お宅の息子さん、こんな感じで…」って
義両親にもよりますが、多少協力的なら、旦那さんに何か言ってくれるかもしれませんよ
アイビー
もう、大喧嘩するつもりでよく話し合ってみましょ
mamaさんが倒れて困るのは旦那さん・お子さんですよ