
コメント

退会ユーザー
自分で産休入る日報告なんて初めて聞きました😂😂
予定日の6週間前から産休取れますよ︎︎❣️
私は昨年の6/20が予定日でゴールデンウィークからそのまま産休に入りましたがほんとはゴールデンウィーク明け1日出ないといけなかったみたいで1日有給扱いでした(笑)(笑)

まま
10/13から産前休暇ですよー!
普通向こうから言われますけどね😅
-
Y(25)
ありがとうございます!!
産休〇日〜ね!と
言われるものだと思ってたので
びっくりしました😂- 8月23日

ちっち
10月13日からお休み取れますよ☺️✨
-
Y(25)
ありがとうございます!💓🙇
- 8月23日

a
私のところは産前8週前から取れるようになっていて、同じくいつから取るか自己申告制でした!(法律上?は6週前です)
ギリギリまで働く人や有給使って前倒しして休む人もいたり、人によるみたいなので自己申告になっているみたいです(笑)
-
Y(25)
申告制があるんですね!😂
てっきり言われるものだと思ってたので
え?ってなって😭😭- 8月23日

Iku
法定では
予定日6週前から産前休業にはいります
会社によって、それよりも前に入ってもいいよと就業規則で定めてたり、
有給使ってもっと早く入ってもいいよという会社もあるので、
法定では6週間前だと思うけど、それより前に入ってもいいんですか?それは有給使うってことですか?って聞いてみた方がいいともいます🙂
-
Iku
11/23予定日だと
こんなスケジュールです🙌🏻- 8月22日
-
Y(25)
ありがとうございます😭💕
6週間前からとれる ということは、
4週間前まで働く のでも大丈夫なのでしょうか?
10月いっぱいまで働こうかと思ってたので😥- 8月23日

さおりん
わたしの勤め先は産前8週からとれて、同じようにどうする?って聞かれましたよ(*^^*)
-
Y(25)
聞かれる場合もあるんですね😂
知らなかったので
うちの会社が変なのか?と思ってました😂- 8月23日

りす
基本的には産前産後休業は自己申告で産前は予定日の6週間前から、産後は予定日の8週間後までで、それ以降が育休になるのが労働法法的には規定があります。
11/23が予定日なら10/12から産休ですが、土曜日なので土曜日が休みなら実質的には10/11が最後の勤務日になるかと思います。
-
Y(25)
ありがとうございます!
その場合、10/11〜強制的に
とらなければならないのでしょうか?
10月いっぱいまで
働きたいと思ってたのですが😥- 8月23日
-
りす
強制的なものではないので直前まで働けるなら産休に入る時期を遅くすることもできますよ。
- 8月24日

すみっコでくらしたい
11月20日予定日です!
私が10月10日からなので
11月23日予定日なら
10月13日になるとおもいます。
-
Y(25)
ありがとうございます!🙇💕
出産頑張りましょう💓💓- 8月23日

なーちゃん(28)
予定日が同じですね✩!
あたしは産休が10月13日からです(*´꒳`*)
-
Y(25)
予定日同じなの嬉しいです💕☺️
ありがとうございます!👼💓- 8月23日
-
なーちゃん(28)
同じ予定日でコメントしちゃいました💓
いえいえ✩*- 8月23日

おはな
職場に11月23日予定日の人がいますが10月13日って言ってました‼️
うちもこの日からですって自己申告でした😂
-
Y(25)
自己申告制ってあるんですね😂
何も知らずに言われるの待ちしてたので
びっくりしました😅😅- 8月23日

moony mama
会社の規定で、産休に入れる日は決まるかと思いますが、いつから入るかは自己申告でしたよ。
私の勤める会社は、有給使って早めに産休に入る方もいますし。少し遅らせて入る方もいるので。
自分たちで規定を調べて上司に申告してます。
-
Y(25)
遅らせて産休を取れる場合もあるんですね!
10月いっぱいまで働きたかったので
遅らせれそうなら、遅らせたいです😥
調べたり、上司に聞いてみます!
ありがとうございます!- 8月23日
Y(25)
私も産休に入る前は
言われるものだとばっかり思っていたので
え?ってなりました😂
6週間前から取れるんですね!
ありがとうございます🙇💓