コメント
咲夜翼
2:30でいいんじゃないですかね?
あんまりきっかり測らなくても、
赤ちゃんが泣いたらあげるでいいと思いますよ。母乳の場合は。
ミルクの場合は2:30から三時間以上のがいいと思います。
咲夜翼
2:30でいいんじゃないですかね?
あんまりきっかり測らなくても、
赤ちゃんが泣いたらあげるでいいと思いますよ。母乳の場合は。
ミルクの場合は2:30から三時間以上のがいいと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
33週3日目、ライブ行って良いですか? 推しのライブがあり、ずっと前から当たっていました。 現在は体調良好なのですが、その日は33週3日目にあたります。 以前ミセスのライブで妊婦さんがトイレで出産され、開演時刻が3…
みなさんならリレンザ飲みますか? 妊娠6週でインフルと診断されました。熱は昨日だけ最高38.6まで上がりましたが今日はずっと平熱です。 先ほどリレンザとカロナールを貰いましたが妊娠週数的に気になるだろうし、リレ…
36週間近の切迫早産管理入院中妊婦です。 今朝の診察で、FL値(太腿の骨の長さ)が56.2mmと計測されました。小さめベイビーなのですが、週数にしては短いのが気になります。 初期の頃にNT値(首の後ろのむくみ)も指摘されて…
妊娠・出産人気の質問ランキング
(^-^)♩.。
なるほど😣!
何もかも分からなくて、、
ありがとうございます🙇🏻♀️
咲夜翼
産院とかでは3時間毎に起こしてくださいとかって言われたりするし、
色んな見解があるので参考までに、なんですけど…
うちの娘たち良く寝るこで、ミルクは4~5時間空いてました。
新生児からずっとです。
母乳は夜の間は泣いたらあげる感じで、添い乳でした。
ざっくりいっちゃうと、ミルクは三時間以上あいてればいいし、
母乳はいくらあげてもいいので、泣いたらあげるって感じでいいと思います。
産院では病院マニュアルで3時間毎って言われますが、
赤ちゃんが欲しがってなければ、5~6時間くらいなら許容範囲です。
眠いのに無理に起こしても飲まないので。
眠いときに大人だってご飯食べないよねって感じですね。
良く飲む子は良く飲むので、あくまでもその子の秤ですが。
神経質に刻まなくて大丈夫ですよ。
頑張ってください。
長々すみませんでした(((^^;)