
初マタの方が、赤ちゃんの保湿剤について相談です。肌が弱い可能性が高いため、保湿剤でアトピーを予防したいと考えています。出産前に皮膚科で処方してもらえるか悩んでいます。
10月出産予定の初マタです。
赤ちゃんの保湿剤について教えて下さい。
私も夫もアレルギー体質で、肌が弱いです。
(よく痒くなり赤みやブツブツができたり、時々アトピーになったり。夫の弟も酷いアトピーだったようです。)
生まれてくる赤ちゃんも肌が弱い可能性が高いかなと思っているのですが、保湿剤をどうすれば良いか迷っています。
早いうちから保湿をしっかりするとアトピーの発症率も下がると聞き、しっかりと保湿して予防してあげたいのですが、肌に負担なくしっかりと保湿できる物はどれが良いのでしょうか。
また、(これは難しいだろうとはわかっているのですが…)出産前に皮膚科で赤ちゃんの保湿剤を処方してもらうことはできるでしょうか💦
生まれてから外出ができるようになる頃にはインフルエンザが流行りだす頃で、その時期に長時間皮膚科で待ち時間を過ごすのは難しいかなと…(授乳もありますしね😱🍼)
出産前は難しいかもしれませんが、安心感や費用面でも助かるので、皮膚科で処方してもらえたらいいなと思っています。
その場合、外出できるようになる生後1ヶ月で、特に赤みやカサカサなど症状が無くても予防として処方してもらえるものなのでしょうか。
市販品でこういうものが良い、または皮膚科について詳しい方、わかる部分だけでも大丈夫なので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ぶーみー
コメント

まま
出産前に出してもらうことは不可能ですが
生まれたあと産院で出してもらうことできますよー!
わたしも病院でもらうものが一番と思って産んだ日に先生に伝えて当日に出してもらいました!
塗りはじめたのは沐浴始まってなので4日目からかな?ぬってましたー!
ちなみに一度市販薬結構高いもの試したら湿疹でました…

はじめてのママリ🔰
出産前は無理ですね💦💦患者さんがいないと処方は出来ません😅産院で出して貰うといいかもしれません。あとは二週間検診とかありますよね?そのときに小児科で貰うのも良さそうです!
市販品だとワセリンが良かったです!
-
ぶーみー
ですよね笑💦
産院でも出してもらえるなんて、知りませんでした‼️
ワセリンもいいと聞き、市販の白色ワセリンも考えていました。
ちなみにたんたんたさんはワセリンのみをつけていましたか?- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
全身はアトピタ塗って、お顔にワセリンでした!
ちなみに友達も夫婦でアトピー、食物アレルギーあったんですが、子供はお肌プルンプルンでアレルギーもなかったみたいです👍️遺伝してないといいですね!- 8月23日

ゆうくんママ
私もアトピーです。心配性だったので沐浴剤も保湿クリームもweledaにしました。今の所大丈夫そうです
-
ぶーみー
weleda というものがあるのですね🤔
自分もアトピー体質だと、やっぱり気になりますよね💦
子どもには同じような辛い思いをさせたくない…😢
調べてみます‼️- 8月22日

うに
だいたい皮膚科で出されるのはプロペトかヒルロイドローションだと思うので、それならご自身の体がカサカサするとか、唇が乾燥するからプロペトが欲しいとか言えば多分処方してもらえますよ!
私もアトピーで肌が弱いので、いつもプロペトとヒルロイドは多めに出してくれます😊
赤ちゃんの保湿にはプロペトが1番良いと皮膚科では言われましたよ❣️
-
ぶーみー
なるほどそんな裏技が‼️✨
私自身は、ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」 を現在使っています。
赤ちゃんにはプロペトがいいんですね!
以前ヘパリンをたくさんもらっていたので、引っ越してからまだ皮膚科に行っていないのですが、こちらではプロペトなど出してもらえるか聞いてみたいと思います✨- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うちも敏感肌で乳児湿疹が酷く、乳児期が終わってからもアトピーまではいきませんが汗疹や湿疹が出やすい体質なので皮膚科通いを続けています。保湿剤はかなり色々と考えました。
病院ではヒルドイドを処方されています。
市販品はうちの子にはママアンドキッズとパックスベビーが合いました。どちらも薬局などにある保湿剤と比べるとややお高めですが良い商品だなと思います。顔はもう少しさっぱりしたテクスチャーのものがよくてアトピタローションをこまめに塗っています(何故か身体にはあまり合わないようだったので顔専用にしています)。
ヒルドイドと並んでメジャーと思われるワセリンはうちの子はあまり合わなかったのですが、シャワー後に濡れた肌にそのままワセリンを塗り込むといいと聞いて試してみると乾いた肌に塗るのと違ってうまく保湿できたので、夏のシャワー後はワセリンを使うこともあります。子供の肌の様子や気候などをみて試行錯誤してる感じです。どんなものもお子さんの肌に合うか次第なので、色々と試してみることも必要かもです。
-
ぶーみー
お子さんは敏感肌なんですね😢
子どもが痒がったり肌が荒れてるのを見ると、本当にかわいそうですよね😭
いろいろ情報ありがとうございます。
その子一人ひとりに合う合わないがあるんですね…
うちの子にあった効果的な使い方を模索していけたらと思います!- 8月22日

退会ユーザー
私が昔酷いアトピーでしたが息子はアトピーじゃなかったです😊
新生児から使えるファムズベビーというムース状の保湿剤で約8時間ヨダレとかをカバーしてくれますよ🙌🧡合う合わない子でいるので参考程度になればいいなと思います😊
-
ぶーみー
息子さんはアトピー大丈夫だったんですね😆✨
きっとママリさんがしっかりと保湿されていたんだろうな〜と思います😊✨
私もしっかり保湿して、予防してあげたい!
8時間のカバーはすごいですね😳
調べてみます!- 8月22日
ぶーみー
産院で出してもらえるんですね‼️✨
私も聞いてみようと思います😆
市販薬で高いの買ったのに肌に合わないとかショックですね😱
できれば余計なものの入っていない病院処方のものを安心して使えたらいいなと思います😊
ちなみに、れーらさんは何を処方されましたか??
まま
ヒルドイドとヘパリン類似物質のクリームです!
ぶーみー
ヘパリン類似クリーム!
私自身も現在使ってます!
チューブ状でピンクの蓋の、日医工のものですか?
ヒルドイドローションも以前使っていたのですが切らしてしまいました💦
あ、でも処方してもらえるならいいですね😆
同じものを使うとなると、肌が触れ合っても安心ですね✨
まま
ピンクのものと青色のものもらったことあります!
会社違うだけで変わりませんが😅
分けなくていいので安心でした!
顔とかは舐めてもいいようにってワセリン出してくれました!
ヒルドイドとかも少し舐めちゃったとかなら問題ないって言われました!