
男の子がハイチェアから落ちて手首を骨折。過保護になりすぎずに子育てしていたが、落ち込んでいる。同じ経験者いますか?
男の子だし、怪我してなんぼ!危ないと思っても過保護になり過ぎない!って意識して子育てしてたのに、ハイチェアから落下。手首骨折。落ち込みまくり。
ハイチェアのベルト締めるのも、いつの間にかやらなくなって、立ってても危ないと言いつつ、軽く洗い物しちゃったり、、、落ちたら落ちたで、痛い思いしてわかるかな〜なんて呑気に構えてたら、実際落ちて怪我して、すごくすごく落ち込んでる。ごめんね。。。
同じ気持ちの方、経験者の方などいらっしゃいませんか?悲しくて悔しくて?涙が止まりません😅
- ゆーゆー(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

のっこ🔰
こんにちは!
私はバウンサー使ってましたがベルト外して何度も降りようとしてたので、お友だちのアドバイスでテーブルを付けて使ってましたよ☺️
ハイチェアは使ったことないのですが、テーブルは付いてないのですか?
落ちて手首折れちゃうととてもとても責任感じますよね、あまり自分を責めないでくださいね😢

ひまわりママ
まだ1歳2ヶ月、危ないと言っても理解は難しいので お母さんであるゆーゆーさんがケガしないように配慮すべきです💧💧今回はベルトを締めるのを失念されたようですが…。
確かに子供は予想外なことをやらかしてくれるので毎回冷や冷やしますよね😅
明らかに骨折など大きいケガに繋がりそうな事案があれば 家事は一時中断して 安全なところに移動するなりに気を付けないといけないかなと。
-
ゆーゆー
そうですよね、ありがとうございます。
周りが怪我して学ぶよ!くらいの感じで色々チャレンジさせてるのを見て、過保護になり過ぎないように…と思っていましたが、明らかに危ないところは、こちらが配慮するべきですよね。。。
なんだか周りと比べてしまったり、自分の育児に不安になってしまったり、親になるとは難しいですね…- 8月21日

ゆきだるま⛄️
怪我してなんぼと思ったことは一度も無いですが息子が前歯1ミリくらいテレビ台にぶつけてかけただけで悲しくなりました😫1歳だったらまだ怪我させないように気を張った方がいいと思います!!幼稚園行く頃になると転ぶ時は手ちゃんと出るし、落ちそうなら何かに捕まろうとするし自分で自分を守る力も備わってきてるので多少ほっといても重傷にならずに済むこともあると思いますが😅何才になっても当たりどころ悪かったら即死だと思って接してますよ😊手首お大事に😭😭
-
ゆーゆー
前歯がかけてしまったんですね。大丈夫でしたか?
ありがとうございます。もともと慎重派な息子なのですが、私が過保護になり過ぎて(少しでも高いところは抱っこでおろす、通りにくい場所はおもちゃを避けてあげて道を作ってあげるなど)していたら男の子だし少しくらい怪我しても思いっきり遊ばせたら?という意見もあって気にしてました…
しかし今回は転んで学ぶ!とは訳が違って…何事もなくて本当に良かったです。
歩けるようになり、少しずつ言葉も覚えて来て、なんとなく私が油断していたと思います…
これから気をつけます!- 8月21日

はじめてのママリ🔰
うちもハイチェア使ってますが抜け出せない仕様の椅子なので落ちることは無いだろうと油断してたら、まさかの乗るときに自分ですべって落ちて頭ぶつけたりしてます(>_<)
お子様は今回たまたま打ち方?落ち方が悪かっただけで、骨折という結果になってしまっただけだと思いますよ(TT)
責めるようなコメントされてる方いますが気にしないでくださいね。
骨折なんてとてもショックですよね(TT)
はやく良くなりますように。
ゆーゆーさんのような場合もあるんだな、私も気を付けよう!と、この質問をみた方への注意喚起になると思います(>_<)
私も今後は更に気をつけます!
-
ゆーゆー
ありがとうございます!優しいコメントすごくすごく嬉しいです。ご指摘頂くのも有難いですが、落ち込んでる今、もんすたぁさんのコメントで救われました…。
階段の一番上から落ちてもピンピンしていた姪っ子のこともあり、少しくらいと油断していたのは間違いなくあります。。。
本当に慣れって怖いですね。大変ですがお互い気をつけて日々の育児頑張りましょう😭💓- 8月21日
ゆーゆー
テーブル付いてます!ハイチェアに立ち上がってテーブルに手をついて身を乗り出して、そのまま落ちてしまいました…
パンを食べていて少しハイチェアに置いてパンカスを掃除機でささっとするつもりで、、、
いつも落ちないからと油断してしまいました。
ありがとうございます!!