※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり 🔰
住まい

一軒家とマンションのどちらが良いか迷っています。近所付き合いや防犯面が気になりますが、子育てには一軒家が便利かと思います。実際の体験を教えてください。近所付き合いはどうでしょうか。

一軒家、マンション。迷ってます😭

ずっと私がマンションで育ってきたので
一軒家のイメージが勝手ながら
近所付き合い大変
何か住人への不満やトラブル起きたら自分
(マンションは管理人に言える)
防犯面
です。

ただ、最近は共働きが多いと思うので
そこまで近所付き合いってないのかな?と思ったりします。
一軒家は足音気にしなくいいし
駐車場も自転車もお金かからず置けるし
ベビーカーや三輪車も敷地内ならどこにでも置けるし
子育て中はいいんだろなと思ってます。

実際に一軒家、マンション住んでて
やっぱりこっちが良かったや
こっち選んでよかった
などぜひ聞かせてください😭

今ほとんどの方が働いているなで
そこまで付き合い!家に行き来や
挨拶だけたはではなく隣と喋る
とかありますでしょうか?

もう分からないです
ぜひ教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚して出ましたが、一戸建てに住んでました
出会った時に少し話したり挨拶する程度でした!
隣の家族は、全く近所付き合いをしない方で目が合っても挨拶すらしない家族が多かったです

因みに家を買う時に、マンションは絶対やめた方がいいって言われました
修繕費とか色々と定期的にかかる費用が多いと聞きました🤔

ママリ

マンション育ちで一軒家いま住んでます!
子供が産まれておもちゃガンガン叩きつけたり走ったりすごいのでその面では一軒家でよかったーって思ってます。あと近所付き合いは全くないです。お隣さんとたまたま家の前で会って挨拶程度です。
まだ住んでから5年ほどなのでガタは来てないですがこの先外壁だったり色んな面で一軒家ならではの面倒なことはありそうですが今の所一軒家で満足してます😌

こまり

私は一軒家で育ったので一軒家の選択肢しかありませんでした!
まわりの音、自分たちの生活音も気にしなくていいですし、庭にお花を植えたりしたいなーとかもあって☺️

我が家は庭にさくらんぼの木があるので毎年無料のさくらんぼ狩りもしてます🍒

20年ほど前にできた住宅地で私たちよりも年上の家族や親くらいの年代の夫婦などが多いですが、基本は挨拶するくらいです!
近所トラブルとかは今のところないですが、運がいいだけかもしれないのでなんとも言えません😂

さや

一軒家育ちで一軒家に住んでいますが、近所づきあいは挨拶程度です🙌
タイミング合わないと全く会わないです😂
うちの周りは高齢の方が多いので、子供たちも会った時は声掛けてくれたり温かい感じです☺️

玄関出たら駐車場で車からの荷物の載せおりも楽なのが一軒家のいい所かなとは思います😊
来年からは3年目すぎるので固定資産税の減税が無くなり高くなりそうでヒヤッとしてますが😨

あとは10年過ぎると色々メンテナンス費がかかっては来るので総合的に見てどっちとるかですかね😭

にゃん

マンション住まいです!
子育てには一軒家の方が良いかもしれないなと思う場面は多々ありますが、マンションの良さもあるなと思います。

・管理費の支払いがあるが管理が行き届いている
一軒家は自分で掃除しないといけない(実家の母が草取り嫌といつも言っています)

・ゴミ出し24時間OK

・冬が暖かい
 一方、夏は地獄ですね…夏は木造一軒家の方がいいかもです

・分譲は防音がしっかりしている。ただし、上下は弱いですよね…
一軒家は隣が近すぎるとシャワーの音も丸聞こえです。(実家の窓が隣のガス給湯器と接していて臭くて窓が開けられないと嘆いています)
これは隣の立地次第かなと思います。

・床がフルフラットなのでロボット掃除機がつかえる。階段の昇り降りがない。

・(電車通勤、通学の場合)駅近物件が多い。

思いつく限りこんなもんでしょうか。

ままさま

一軒家住みです!
近所付き合いはほどほどです!
お年寄りが多く家庭菜園のお野菜をもらったり、道端で会えば挨拶する程度です。

旦那の実家をもらった形なので築30年以上でまだリフォームをしていない状態です。
なので去年水道管から水が噴き出して修繕費用がかかりました😅
あとは光熱費がマンションと比べるとバカ高いです💦
草いじりなどに興味がないので、家の周りに除草剤を撒くのがめんどくさいです。

ただ立地が良くて駅がめちゃくちゃ近い、小学校や保育園も近いので助かっています。
郊外で車必須みたいな土地だったら、マンションを選んでいたと思います💦

はじめてのママ🔰

一軒家です。マンション部屋数すくないし、収納もwicも狭いし、納戸もないし、毎回エレベーターで乗り降りして駐車場いくのめんどくさいし、車も数台あるから戸建て一択です。マンションも隣人トラブルはきくので、運かもしれないですね。

はじめてのママリ🔰

マンションから一軒家に越しました。
マンションの立地や良さに後ろ髪引かれつつ一軒家になりましたが、一軒家はやっぱりいいです。
エレベーターが止まるとか、この間みたいに子供が鍵がなくてベランダにつたって落ちたとかそういう心配なくなって地上に近いという安心感がありました。

マンションは密な関係性はないですが老人男性一人暮らしの方もいたので孤独死しそうで心配でした。
自分もそうなったら嫌だなと。
一軒家も本当ご近所さんにもよりますね。
パッと見では庭の手入れや駐車場使い方、ゴミ捨て場の位置、清潔感大事です。

分譲地でない所選んだので昔ながらのいろんな年代の人がいて挨拶程度なので私は楽です😊
防犯は注文住宅だったので防犯ガラスや防犯カメラ砂利など対策しました。

子育て中の駐車場の近さはかなりの時短感じます👍

はじめてのママリ🔰

戸建で育ち、今は駅近の分譲マンション住みです!!(田舎なら土地広いし戸建てにしてたと思います。)

何といっても資産価値は駅近マンションです。二件目ですが高値で売れました。あと利便性が1番ですね!
人付き合いもなくて楽ですよ。
管理費、修繕費で毎月数万円かかりますが、メンテナンスなど全て任せれるので便利です♪

お金があるうちはマンションかなと思ってます。エントランス入っちゃえば不審者とかにつけられてても安全ですし、セキュリティ面でも快適ですよ。機密性も高く、冬でも暖房なしで過ごせたりしました。

騒音問題もないです!
民度や造りによりますね。
マンション住んだら戸建無理です😂
エレベーター使う階と使わない階住んでますがどちらも気になりません!子供が共有施設でバレエしたり勉強したり、BBQ場があったり、色々スペースもあって便利ですよ!

戸建の友達は、隣の家と近すぎて声丸聞こえ、周りが井戸端会議してて帰りにくい、自分で落ち葉?拾ったり大変、、と言ってました。

初めてのままり 🔰

はじめてのママリ🔰 様
ママリ 様
こまり 様
さや 様
にゃん 様
ままさま 様
はじめてよママ🔰 様
はじめてのママリ🔰 様
はじめてのママリ🔰 様

本当にありがとうございます。

一軒家住んだ事なく
イメージしかなかったので
実際にお住みされてる方のご意見
とても嬉しく参考になります😭
一軒家もマンションも
どこを持っていいとするか
ですよね、、、
実際、一軒家はそこまで近所付き合いもないと聞きやはり、イメージが先走っていたな、と思いました。
ただ、マンションはやはり防犯面も安心できるんだろうなと再実感できました。

まとめての返信で大変申し訳ございませんが、
本当にありがとうございました。

ままり

マンションは管理費共益費が一生かかってきて割高なので、どちらか選べるなら戸建にします🏠