※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
お仕事

仕事復帰後、軽い腹痛があり悩んでいます。優しい会社ですが申し訳ない気持ちでいっぱいで、どうしたらいいかわかりません。産休まで頑張りたいけど、辛いです。助言や経験談を聞きたいです。

今回は仕事についての質問です。


当帰芍薬散の漢方をだされてはいるものの先生から止められることはなかったので8/19〜仕事復帰しました。

経過は順調で特に赤ちゃんも問題ないみたいなのですが19日に初日からフルタイムで働いたら昨日、軽い腹痛がありとりあえず様子見としてお休みをいただきました。

そして今日も変わらず少し腹痛があり遅刻していこうかなって思ってはいるのですが、私自身、眠たくて起きられない、体がだるい、等があり仕事を辞めるべきか悩んでいます。

パートフルタイムで働いているのですが倉庫での仕事で立ち仕事をしており会社の方達はとても優しく重たいものは持たなくていいよ、とか、少しでもお腹が張ったりしたら休憩に行ったり自分で判断していいからねってとても優しい声をかけてくださるのですが仕事復帰してから休んだりしてたらなんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまって、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
主婦の方が多いので妊娠中の辛さなどはわかってくれますしすごく配慮してくれるので産休まで頑張りたい気持ちはあります。
でも申し訳ない気持ちが多くて…。

わかりづらくてごめんなさい😣💦
理解出来た方だけでいいのでもしアドバイスや自分はこのくらいで辞めたよーって言うのがあれば教えていただけると嬉しいです!

参考にさせていただきます!

コメント

ママ

産休・育休の手当が出るなら頑張って続ける、出ないなら辞めちゃうかなと思います🤔
手当てがあると子どもの為に使えたり貯蓄できるので、本当に助かります!
もし続けるのであれば母子連絡カード(診断書)を書いてもらえるか産院に相談して、デスクワークのみにしてもらう、出社日数や勤務時間を短くするなど働き方を変えるのも手だと思います😊
私は正社員なので体調が悪い日は有休を使いながら産休まで頑張りました!

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん


    会社の保険にはいっているので産休、育休もでるとは思います!
    なので予定的には産休を取った後に辞めようかなって思っています!
    今日、職場に行って相談したら配慮してくれるみたいなのでもう少し続けようと思います!
    ありがとうございました🙏🌟

    • 8月21日