※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひゅー
妊娠・出産

妊娠中の失業保険について相談です。給付日数が180日あり、出産前後の受給について不安があります。途中延長手続きは可能か、申告のタイミングは?妊娠を隠すか悩んでいます。

どなたか教えてください〜!!!
妊娠中の失業保険についてです!

妊娠中に働いてた飲食店が閉店して産前6週間前まで働く予定が突然職を失いました。
金銭的にも辛くて困ってます。
妊婦でも働く意思があれば受給を延長しなくて良いと知り合いから聞き、妊婦のことをハローワークに言わず受給の手続きをしました。
離職理由が会社都合になった為すぐ失業保険は受給されるのですが、なんと給付日数が180日もあります。
嬉しいのですが、出産予定日が1月6日で最後の認定日が1/23なんです。笑
ちなみに12月の認定日が12/19で産前6週間前?とかぶっている為、12月と1月の2ヶ月分だけ産まれてから受給出来るように途中延長の手続きってしてもらえるのでしょうか??
してもらえるとしたら今すぐ申告するべきか、11月の認定日に申告すれば良いのでしょうか??

それとも申告せず12月も大きなお腹で認定日へ行き、最後1月の認定日も赤ちゃんと一緒に、もしくは赤ちゃんを預けて認定日に行くという感じでも良いのでしょうか??

なるべく延長はせず1月まで受給してもらいたいのですが、12月1月は行けるか不安で心配になってしまいました。。。笑

妊娠が理由で退職した訳ではないので、妊娠を隠すのもなんか罪悪感で。
でも言ったら言ったで受給されなくなるのが怖くて。。。

アドバイスや意見などがあればぜひお願い致します!!!

コメント

yuyu

ちゃんと延長の手続した方がいいかと🤣あたしも延長手続きして産んだ後にまた受給再開しましたよ!妊娠していても(お腹おおきくても)働く意思があればだれでも貰えるから平然としていれば大丈夫ですよ!(お腹大きくても産後すぐに働くために職探しする方もいますし)

  • ひゅー

    ひゅー

    延長の手続きはやはりした方が良いですよね!!
    しかし今するべきですか?!笑
    11月の認定日に、あと2ヶ月だけ延長したいと申告しても良いですかね??
    と言いますか途中延長できるんですかね。
    なるべく今はまだ延長したくなくて。。。
    今お金が必要で(T ^ T)

    • 8月20日
  • yuyu

    yuyu

    あたしの文書がややこしかったかもですね(><)途中延長はできないかも…。お腹大きくてもといっても妊娠7ヶ月で受給が終われば問題ないんですが途中だったら違反になるかも…。ごめんなさい😭受給がはじまる前から受給延長はしたほうがいいですね…‪︎‬‪︎☺︎書類に詳しくかいてありますが難しいですよね‪︎‬‪︎☺︎

    • 8月20日
  • ひゅー

    ひゅー

    そうなんですね😭
    途中までもらって残り2ヶ月分を延長はやはり無理なんですかね、、、
    臨月までハロワに通ってる人もいるとネットで見たので、何が良いのか悪いのか。。
    難しいです💦

    • 8月20日
  • ひゅー

    ひゅー

    ちなみに産んだ後に受給再開したということは、認定日や検索など子どもと一緒にハロワに行ったってことですよね??
    やはり子どもいると保育園決まってないとかあると思いますが、預けるところあるのでーと言いながら就職決まらなくても最後まで受給してもらえました??

    • 8月20日
  • yuyu

    yuyu

    認定日に2、3回こども連れていきました!書類出して呼ばれるのまって職員さんが「認定されたので○○に振込で次は〇日が認定日です」と一声かけてくれるだけだったので…。パソコンで検索する日は祖母に預けてました!それも検索すればあとは受付の人に判子もらうだけだし大丈夫かと‪︎‬‪︎☺︎最後まで受給してもらいましたよ!

    • 8月20日
  • ひゅー

    ひゅー

    そうなんですね!
    子供いても頑張って通ったんですね!!!
    就職した場合の子供の預け先とか聞かれるときいたのですが、聞かれました?
    なんて答えました??笑
    保育園は待機児童すごいのですぐ入れるとは思わなくて。
    あと子ども産まれてどのくらいで再求職はじめました??

    • 8月20日
ままり

言ったらもちろん受給してもらえませんが、妊娠がバレたら全額返済プラスで罰金ですよ?
早く伝えて延期するべきだと思います…

  • ひゅー

    ひゅー

    早くとは今すぐにでもですか(;_;)??
    といいますか、妊娠してること言ったらもちろん受給してもらえないのですか!!
    会社都合の退職なのにそんなことってあるんですかね。。(T ^ T)

    • 8月20日
  • ままり

    ままり

    失業手当を貰える条件として
    いつでも働ける状態ですので
    それに反して受給すると違反になるので罰金になります。
    なので途中延期が出来るかは分かりませんが申告しないのは違反になるので早めに伝えるべきかなと思いますよ。

    • 8月20日
  • ひゅー

    ひゅー

    妊婦が働けない状況にはならないと聞いたんです。
    ましては妊娠が理由でやめた訳ではなく、閉店で会社都合なので。。。
    産前6週間前までは働けるみたいなので、それに当てはめると不正受給ではないと思いました。。。

    • 8月20日