
育休明けの復帰について、慣らし保育を経て10月から復職したいと考えています。会社にはどのように伝えたらよいか、復帰前に顔出しは必要か迷っています。
育休からの復帰のやりとりについて
9月から保育園に通えることが決まりました。
育休がまだ残っているので個人的には1ヶ月ほど慣らし保育に使って10月から復職したいと思っています。
皆さん会社にはどのように伝えましたか?
慣らし保育があるので10月から復帰でいいですか?というような聞き方でしょうか。
復帰前に職場に顔出しに行ったりしましたか?
あまり育休明けの人がいなくて、復帰の仕方?がよく分かりません笑
- はみのき(7歳)
コメント

ぴっぴ
いつから働ける?って聞かれたので、希望の日を伝えましたよ☺️
理由を聞かれたら、ならし保育があるので、って言えばいいと思います!
自治体的には翌月の復帰でも大丈夫なところですか?
はみのき
なるほど🤔
ありがとうございます!
自治体としては翌月14日までに復帰すれば大丈夫です!
ぴっぴ
なら大丈夫ですね。
ならし保育に1ヶ月もかかるの?って言われたら
保育園からそう言われたって言えばいいと思います!
シフトの職場なので相談もかねて菓子おりもって挨拶に行きました!
はみのき
ならしに1ヶ月も?って、それ言われそうだなと思ってました😂もしそう言われたら言ってみます!
うちは育休中の職員は本部付けの扱いなのですが、働く部署は元いた事務所に戻ると思うんです。
育休明け、復帰の話をまず本部にして、その後、所属するであろう元の事務所に同じような連絡を取るのかな?と余計ややこしくさせられてます笑💦
ぴっぴ
育休切り上げる手続きをするのは本部だと思うのでまずは本部に保育園決まったむねを連絡していいと思います!
部署への連絡は個人的にとっていいのか、本部から復帰する人がいるのを先に伝えるのか聞いてみてはいかがですか?
はみのき
そうですね!
先に本部に連絡するようにします。
なるほど💡個別連絡可なのか、本部づてで先に連絡するからとなるのか聞いてみようと思います!
元の事務所の直属上司がこじらせ上司で😅
本部から事務所に連絡がいくなら私個人が電話しなくてもいいんじゃないかと思うんですが、電話しなかったらしなかったで、なぜ本人から一言、言ってこないのかと思われてしまいそうで💦
ぴっぴ
難しいですよね💧
本部から連絡するから、業務にさしつかえるから不必要な連絡はさけたほうがいい場合もあるかと思いますが、、、
本部に聞いてもいいんじゃないですか?直接連絡すべきか。初めてでわからないんですけどこういった場合、、、って。
本部に言われた通りなら問題ないと思うので☺️
はみのき
本当に難しいんです笑
復帰前の挨拶も、相談事があれば事務所に行った方がいいかもしれないですが、電話で済むならわざわざ行かなくてもいいのかな〜等…
ありがとうございます😂💕とりあえずは本部に連絡して聞いてみます!
個人的に連絡するにしても保育園決まって、いつから働きますのでよろしくお願いします、くらいしか言えることはないと思うのですが、まずは本部の反応を見てみます。。