
夫の仕事の出張がこれから増えほぼワンオペになるので、9月の三連休も居…
夫の仕事の出張がこれから増えほぼワンオペになるので、9月の三連休も居ないし新幹線+電車で3時間の実家に帰省しようと思ったのですが、夫に三連休ごときで実家にまた帰省してお金使うの⁉︎と呆れられてしまいました…
ちなみに昨日まで実家に帰省していました。
夫も9月はずっと居なくて周りには知り合いも居ないし、私はペーパードライバーだし、実家に三連休前日に帰省して過ごそうかと思いましたが夫に嫌な顔されたので帰省を迷っています。
夫は自分が暫く居なくて私がワンオペになることは少しも大変だろうと思ってはいないです。仕事で不在になるのは当たり前で仕方のない事だから、私がワンオペでやるのは当然のことと言われています。
私が三連休に帰省するのは帰りすぎだし自分主体だと言われました。
今月も帰省したし9月の帰省は帰りすきでしょうか??
- ピロピロ(7歳, 12歳)
コメント

ma。
お金が許されるのであれば、帰り過ぎなんてことは無いです!
一人で子育てする辛さは、一人で子育てしてる人にしか分かりません。
すこしでも、甘えたい。安心したいと思うのは自然なことです!

はな
私も8月は旦那の休みがなく、来月からは仕事+資格受験対策の塾
が始まり、しばらくワンオペ育児になります。
私の地元も飛行機で帰らなきゃならない場所なんですが
ワンオペ育児に耐えれない!休みがないの耐えれない!と最近感じてしまい、2.3ヶ月実家に帰ろうかと思ってます。
が、当然旦那は大反対。笑
お金がかかる。息子と一緒に居れないのは寂しい。等
言って
ワンオペ育児の大変さを理解してくれません😭
ワンオペ育児したことない人に大変さなんて分からないから、実家に帰られてもいいと思いますよ?
これで無理してひーこさんが身体を壊してしまったら
大変ですし💦
-
ピロピロ
地元が遠いと色々と辛いし大変ですよね😭
旦那さんが休日に居ないの耐えれないです私も😢
私は上の子が小学生じゃなければ、2ヶ月ぐらい帰りたいとこです。
まなみさん、2、3ヶ月帰ってワンオペから解放されてください🙂
夫はワンオペの大変さをどう説明しても理解してくれません。
自分だけ大変と思うな!俺も出張で仕事がハードで大変!嫌なら私が仕事して出張行ってくれ。と反論されてしまいます。
モヤモヤとどうしようない怒りがこみ上げますね💢😂
お互い辛いですが、適当に息抜きしてがんばりましょ😂- 8月21日
ピロピロ
自然なことでよかったです。
夫にはひとりで育児・家事をする大変さはわかってもらえないようです。
普段は手伝ってくれる良き夫なのですが(>人<;)
気持ちよく帰らせてくれたらうれしかったです。