※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
୨ৎ
お仕事

現在、妊娠12週の妊婦です🙋🏻‍♀️つわりが酷く、パートのお仕事ですが1週…

現在、妊娠12週の妊婦です🙋🏻‍♀️
つわりが酷く、パートのお仕事ですが
1週間ほどお休みをいただいております。

次の週も出勤できなければお休みしても大丈夫
とは言われていますが、パートの分際で
こんなに長期休みをいただいても良いのかと、、
ちなみに保育園勤務です! 

私が居なくても大丈夫そうだし、むしろ復帰した
ところで邪魔なのでは、、?と思ってしまいます。


①パートだけど多めにお休みもらった方
②そのまま辞めてしまった方

その他こう言うふうにしたよと言うのがあれば
教えていただきたいです😣

コメント

はじめてのママリ

1人目の時は週3パートでしたが3ヶ月近く休みました。
今回も1ヶ月休んで最近復帰しました!
復帰して稼いどかないとって感覚です😂
職場の方の理解が本当にあるかどうかも育休前に知るチャンスかなって思います。

  • ୨ৎ

    ୨ৎ


    それが私の職場は育休も産休もなく、、
    正規の先生方ならあるのかもしれませんが。
    このまま在籍しててもなぁと言う感じです🥲
    仮に辞めるとなるとこの休職中にそのまま
    辞める形でも問題はないのでしょうか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ないんですね😭
    産休って義務じゃなかったでしたっけ?
    私も詳しくないのであれですが‥それなら辞めてもいいやって思っちゃいます。休んでることでモヤモヤして少なからずストレスになりそうなので🥹
    手続きなどで出向く必要はあると思いますが休職からの退職は私の職場でもあったので大丈夫だと思います!

    • 2時間前
maple

私は息子の時に切迫流産+コロナからの咳が中々落ち着かず、1ヶ月半くらい休みました。

その後も切迫早産が疑われて3週間休みました。

会社も理解してくれているし、扶養外のパートなので産休手当•育休手当もらえるしそのまま続けましたよ😌

  • ୨ৎ

    ୨ৎ


    なるほど!
    扶養内なので手当もなければ、育休産休も職場は
    やってないらしく(パートのみなのかも)、
    辞めた方が職場としてもいいのかなぁ
    なんてマイナスばかり考えてしまいます💧

    • 4時間前