
朝と夜にYouTubeを見てイライラしています。探して出してしまい、隠しても見てしまいます。家事もできないため、見てしまいます。
YouTubeって一日どんくらい見せてます?
あたしはもう朝バタバタでなんもできなくてイライラするのでずっと見せてます。あとは夜も見せてます。あんま良くないんですけど...みなさんYouTube見せてない方がすごいと思います。本当それで育ててたら良かったんですけどもう癖が凄いついてて探して勝手に出したりしてます。隠しても泣いてダメですね...あたしも家事できないから見せてしまいます。
- ゆっけ♡(1歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みき
うちはYouTubeではないですが朝から夜までテレビつけっぱなしですよ(^^)

うーま
私も家事してる間はみせています!
見せなくても勝手にリモコンもってきて、つけて!みたいな感じでリモコンでつんつんしてきます(笑)
隠しても少しでもリモコンの影が見えるともうつけるまで
グズグズする時もあり…
昼間はずっとつけている時もあります!時間は決めていませんが、
私が何もしてない時は
見せていません!!
-
ゆっけ♡
YouTubeですか?タブレットですか?
時間決めたほうがいいんですけど...終わりってゆってもずっと泣きますよ。- 8月19日
-
うーま
テレビでYouTubeです!笑
でも知恵がつき
喋れるものも多くなり
ダンスとかも真似してとても上手で、見せるのが悪いとはおもいません!🤭- 8月19日
-
ゆっけ♡
でもそれいいですよね、チューナー繋げるんですよね?
- 8月19日
-
うーま
元々テレビのアプリに入っていて、
多分WiFiで見れているんだと思います!
テレビなどは主人がしてるので、詳しくわかりません😱😱
でも、外出などすると、タブレットで見せる時もありますよ!
ご飯中に見たい!とならないようには気をつけています- 8月19日

はな
YouTubeはあまり見せないですけど、ご飯作ってる間だっこー!ってならないようにテレビに頼ってます😂
1日中釘付けではないでしょうし、大丈夫じゃないですかね?😂
-
ゆっけ♡
テレビならまだいいですよ!YouTubeですもん。テレビみてほしいですよー
- 8月19日
-
はな
YouTube限定なんですか?
テレビでおかあさんといっしょとか見せてもダメですか?- 8月19日

yupi
ほとんど全く見せてません🤥💦今までで30分くらい?
でも、見せないのがいいのかはわかりません😖
友達の子がちょうど3歳で、数字の1から100、ひらがな、ローマ字、カタカナ等は、YouTubeで覚えたといっていました🥺
-
ゆっけ♡
えーそうなんです?でもそれも聞いたことありますけど見せない方が絶対いいです。あたしはそーしたかったです、、
- 8月19日

ママ🌠
私も一才代の時から見せているのですが、私がちょっと見せてたらいつの間にか自分で操作できるようになってしまって、今は「YouTube見るの!YouTube見るの!」と駄々こねます😅
私も見せないと機嫌が悪いので、見せてしまいます。
困ったことにYouTubeを寝る前も見たくてせがれるので、見せるとなかなか寝ずに、1日のサイクルがずれてしまいました。朝起きられなくなってしまって💦
ほんとに困っています。
-
ゆっけ♡
あーー全く同じです!!うちも寝る前見せてます。駄々こねるのも同じ!もうあたしもわかったって折れて見せてしまうからいけないんですよね、、でもうるさいしこっちがイライラします。もーなんでわからんの?みたいな。
それなら見せてやめるときは勝手に辞めるしって思って放置です。でもさすがに2時間くらい見てたときはとめます。- 8月19日

ママリ
You Tubeほとんど見せたことなくて無知ですみません。。お子さんはYou Tubeのどのようなものを見たがるのでしょうか?同じような分野のDVDとかをテレビで見せてはどうでしょうか?
うちはアナ雪とかトイストーリーとかアニメ好きなのでDVDはしょっちゅう見せてます😂💦
-
ゆっけ♡
特に決まりはなくて操作しながら見てます、テレビワンワンすきでつけててもたまに見るくらいでYouTubeがいいみたいです、、
- 8月19日
-
ママリ
タブレットやスマホで見せてらっしゃるのでしょうか?
スマホ壊れたとか失くした言って、お子さんの前では一切ゆっけ♡さんもスマホ触らないようにするとか…。しばらく大変かと思うますが、忘れさせるしかないかもですね…。
どんなに泣かれようが心を鬼にしてスマホ渡さないようにするとか、、
お子さんに負けずに頑張ってください😦- 8月19日
-
ゆっけ♡
そうですよね、、
タブレットです。
車の移動中も後ろにつけて見せてます。車の移動中なら大丈夫なんですかね?
あー鬼にしていかないといけないですね😭💦ずっと泣くと思いますけど...- 8月19日
-
ママリ
タブレットなんですね。お母さんはスマホからネットとかされてるんですかね?
もしそうなら、もうタブレットは思い切って隠してみては。いきなり隠すと怒るかもしれないから、今日でおしまい。とかしっかり説明して、翌日以降はタブレットさんいなくなっちゃった、とかなんとかごまかして一切渡さない。とか。。
うちは鬼を怖がるので、「鬼が来たからタブレット渡しちゃった。渡さないと〇〇(←娘の名前)を連れて行くと言ってたから」とか言うかもです(笑)
どんなに泣かれても心を鬼に!!
徹底することが大事だと思います!
頑張ってください😊- 8月19日
-
ゆっけ♡
タブレットは子供だけが主に見てます!そうですよね、、
いっその事1週間くらい実家に泊まって実家だとないのわかるから全然忘れてるのに帰ると思い出すんですよね、、
タブレット正直朝は用事ができないので見せてます。それ以外をやめさせたいんですけど1回見せるとまた探しますもんね。
ほんまは最初から見ない子とかどうしてるんですかね?すごいなって思って。- 8月20日

ぬん
YouTube大好きです😅
携帯でも見たがるし、テレビでもつけて!ってリモコン持ってきます…
家事やってるときや自分が体調悪い時は見てくれてる方が捗るし、静かなのでどうしても頼ってしまいます。
時間はとくに決めてないので、トータルすると3.4時間くらいですかね?
他は基本的にテレビつけっぱなしなので、それを見てる時もあります😅
-
ゆっけ♡
同じですね!!寝る前とかもリモコン持ってきますもん。
まぁそうですよね。でも普段から癖つくとほんまに大変です、暑くても買い物歩いて出たりしてますもん。- 8月19日

空色のーと
YouTubeは全く見せてません😅テレビは1日1時間くらいですかね?
想像力と創造力を養うために、基本はお絵描き、パズル、ブロック、積み木などであそんでます✩.*˚
あとは2歳すぎてワークをやらせると、机に向かう癖もつくし、それで数字、ひらがな、迷路など楽しんでやれるようになりますよ!

はじめてのママリ🔰
タイマー鳴ったら終わり!で1回30分を一日2回(だいたい朝夕のバタバタする時間)にしてます。
あとは私が体調悪くて動けない時や作り置きなんかで手が離せない時に長くて1時間とかです💦
本当は見せたくないのわかります!
テレビいれてもほとんど観ないんですよね😭

ママリ
私も見せてしまってます💦
癖ついてしまうのが嫌で頻繁には見せずに外出のときぐずったときに見せてます。あとはDVDや録画を見せてます。
うちはNHKが好きなので、NHKのアプリを使ってて、それは時間も設定できるのでよく使ってます。
あとはテレビにYouTubeをつなげて私だけが操作できるようにしようかなと思ってます!
-
ゆっけ♡
そうなんですね!でもタブレット本体がいいってゆって持ちたがったりしません?うちの子はもう携帯みつけるとすぐ奪うのでテレビ繋げても無理かもです。
- 8月19日
-
ママリ
うちはタブレットはないんですが携帯は取ってきます💦なのでその瞬間にテレビ入れて気を紛らわせて、見せる時は見せてる感じです(^^)
普段は保育園なので発達に関して別に気にしてはいませんが土日の朝から夜までYouTubeはどうなんだろう?ってふと考えてて、
無理矢理でも手の届かないところに置いたり見せないようにしてなるべく外に出かけてます。
家事してる時はおもちゃで遊ばせてます。
悪いことばっかりしてますが😥
YouTube見せない方がいいと思うのであれば心を鬼にして一切見せないってやり方しかないのではないでしょうか?☺️中途半端に見せるよりマシかなと思います。子供なので何日か経てばYouTubeの存在忘れてそうですけどね(^ ^)
でも別に見せてることが悪いわけでもないのでお母さんの考えしないかと思います(^^)- 8月19日
-
ゆっけ♡
普段保育園行ってるからいいですよね。あたしは朝もいるので見せてしまいますね...
んー難しいですね。とりあえず風呂上がりは暗い部屋で寝かせてみたんですけど全然だめでしたね、、- 8月19日
ゆっけ♡
テレビならまだいいですよ!画面大きいしそれ見てくれるならテレビのほうがいいですよ、、