※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ育児について、日中の寝かしつけやグズグズに悩んでいます。抱っこ寝を卒業したいのですが、うまくいきません。アドバイスがあれば教えてください。

ワンオペ育児について
生後3ヶ月のこどもがいます。現在夫が育休をとってくれているのですが、その育休もあと1週間で終わり🥲🥲
完全なるワンオペがはじまります😭
夜間は1人で担当していたので睡眠時間などは大丈夫だとは思いますが、日中のグズグズや寝かしつけ、お風呂など2人で担当していたのをワンオペとなると今から気が重く、💦

寝かしつけも睡眠退行なのか1時間近く抱っこしても全然寝ないし、寝たと思ったら5分くらいで起きてくるのでメンタルが持ちません😭😭😭腰も腕もすでに限界で抱っこ代われる相手がいなくなるので、できれば抱っこ寝も卒業していきたいのですが、なかなかうまくいきません😭

ワンオペされている方や、日中の寝かしつけ方法
何かアドバイスをいただきたいです😫😫

コメント

るん

出産後すぐワンオペでしたが意外とどうにかなります(笑)日中あまりにもグズグズひどいときは諦めて抱っこ紐に入れることが多かったです!抱っこ以外だと、体育座りをした上に子供を置いてゆらゆら足を揺らすのが上の子には効果ありしょっちゅうそれで寝かしつけてました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産後すぐですか!凄すぎます😫😫
    なるほどそんな手もあるんですね🤔試してみます!ありがとうございます😭

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

1人目ですかね?
1人目だとつい構っちゃうんですよね😭
グズグズしててもある程度はほっておいて大丈夫です!
1人目は泣いたらすぐ構ってたせいか、本当ずっと抱っこしてました…
2人目は放置しないといけない場面も多かったので、ほっておいたら、低月齢の間は勝手に寝てました😅
なので、全然多少泣いててもほっておいて大丈夫です!
ダメならギャン泣きします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目です!そうなんですよね、、、泣いたら抱っこするってもう分かっているのか、泣いているんだぞ〜!!って目でこっちを見ながら泣かれます💦(笑)
    ありがとうございます😭ギャン泣きするまで少し耐えてみます😓

    • 8月27日
ささのは

うちは大体添い乳で寝かしてますが、それでもうまく寝れないときは抱っこ紐で寝かしつけてます!
あとは潔く一緒に横でお昼寝するのが一番よく寝てくれます😂

でも日によって上手くいかない時もあります!お互い無理せずいきましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やはり最強は抱っこ紐ですね🤔そうですね、横で寝てたら寝なきゃって思ってくれそうな気もします😂

    ありがとうございます😭がんばります👍

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

1年生、年少々、8カ月ワンオペですが、
ほんと、どうにかなるもんです(笑)

スキルアップした気がします(笑)

日中寝ない時、ぐずるときは抱っこ紐。
添い乳昼寝の時、3歳の子も隣で昼寝しだしたり。

3ヶ月ちゃんですね💕
授乳しながら寝たりしませんか?
その頃は授乳したら寝てくれたので、そのまま布団に寝かせてたかなぁー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人ものお子様を育ててらっしゃるのですね!1人でも大変なのに3人はすごすぎます、、、😫

    完ミなのですが、なかなか寝てくれず💦なぜか元気!たのしい!になってしまうんです(笑)
    難しいですね😓😓

    • 8月27日
ゆき

8歳、6歳、3ヶ月でいます!
本当、、、案外どうにかなります🤣!!
手が辛いor料理中などで手が離せないときは抱っこ紐もどんどん使っちゃってます✨ あと我が家の場合はMAROOMSっというバランスボールチェアで揺れるとすぐ寝ます!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ紐ですね🤔
    使ってみます☺️☺️バランスボール!!そんな手もあるんですね😊⭐️

    • 8月30日
あや

分かりますー!1人目の時本当に不安で夜まで(旦那が帰ってくるまで)がすごく長く感じました。しかもコロナだったので出かけられず、心細かったですー、、
皆さんがおっしゃってるように支援センターが近くにあれば行くといいですよ😊同じ悩みを持つママたちと話すとホッとします✨
4〜6ヶ月は大変だと思いますが、頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😫😫がんばります!ありがとうございます😭

    • 8月30日
みーちゃん🔰

私も3か月ぐらいから、肩がしんどくなって、抱っこで寝かしつけやめました!眠そうな顔をしてたら、ベッドにおいて、赤ちゃんの胸に手を置いたりトントンしたりして寝かしつけてます。
(赤ちゃんは胸の上に何かあると落ち着くらしいです)

最初は泣いてましたが、肩が痛すぎてそのまま抱っこせず
この方法で寝かせました。

最近は慣れてきて5分〜10分ぐらいで寝てくれます。

最初からベッドなので背中スイッチも発動しません^ ^


でも、うちの子はこの方法があってますが、いろんなタイプの子がいるので
合うかはわかりませんが…



夜はスワドル必須です。
うちは暑がり子なので、パンパースの上からそのままスワドル着てます。(買ったスワドルの説明書にその着方もできるとあったので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    昨日手を繋いで横で寝たフリしていたらまさかの寝てくれました!😊たまたまかもしれませんが、抱っこ寝じゃなくて寝てくれるのが分かって歓喜でした😂笑

    いろんな方法試してみます!ありがとうございます😭

    • 8月30日