![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の男の子がママの抱っこでは泣きやすく、パパの抱っこでは泣き止むことが多い。自信を失いつつも、息子がママの顔を見て笑うこともあり、パパの方が好きなのかと悩んでいる。男の子はママに懐くものだと思っていたが、自分を敵視している自分に戸惑っている。
吐き出させて下さい。
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
生まれた時からママの抱っこだと落ち着かないようで
泣くことが多いです。
ママ以外(主にパパ)だと泣き止むことが多いです。
もちろん私でも泣き止んですやすや寝てくれることもあり、そういう時はとても嬉しいのですが…
今日は寝かしつけに時間がかかり、パパが代わってくれた途端泣いてた息子が泣き止んで
すぐにすやすや寝始めました。
そんなにママが嫌なのかな?
パパの方が好き?
おっぱいくれると思ったけどくれないから泣いちゃうとか、ママに甘えてるだけだという記事を読んでは自分を納得させてきましたが
そういうことが続くと自信がなくなります…
抱っこの仕方が悪いのかと助産師さんに見てもらいましたが、大丈夫なようです。
パパは本当に家事も育児もよくやってくれて
息子も懐いて当たり前です。
でも私だっていっぱい愛情を注いでいるつもりです。
見返りを求めるのは間違っているのも分かっています。
ただ私の存在って何なんだろう?おっぱいだけ?
ミルクでよければ私はいらない?
最近は私の顔を見てニコッと笑ってくれることも増えて、その度に幸せな気持ちになります。
ただどうせパパの方が好きなんでしょ!と思ってしまう私もいます。
なんでパパを敵視してるんだろう…と自分が恥ずかしくなります。
男の子ってママ!ママ!って感じだと思ってました。
これからなのでしょうか?
それとも心の狭いママには懐いてくれないのでしょうか?
落ち込みます…
- なつみ(5歳8ヶ月)
コメント
![てぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃん
うちもそんな感じです😭
機嫌がいい時だけ面倒みているはずなのになぜ!?
遊んでないからやろ〜とか旦那には言われますけど、24時間みてるのにって。メンタルズタボロです😭😭
もう少し目が見えるようになってきたらままっ子になるだろうと願っています😔💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です!
ママはおっぱいの匂いがするから興奮するって聞いたことありますよ!
生後2ヶ月、自分の気持ちを表現できる方法は泣く方法しかありません。
今は辛いかもしれないけど、パパに任せれるときはゆっくり任せて、1人の時間満喫するくらいの気持ちでいいと思いますよ!!
少しずつ成長してくるにつれて、ママの偉大さが分かってきます。大丈夫ですよ!☺️
-
なつみ
割り切ってのんびりさせてもらえばいいんですよね!
負けず嫌いが出てしまって…😅
ママの偉大さを分かるようになるまでめげずにいきたいと思います🙌- 8月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも二人とも、私の抱っこでは数回しか寝たことないですよ😂(笑)
悲しみを通り越して面白いです(笑)
歳上の義妹に抱っこされて寝て、
「余裕余裕~♪」
って言われた時は殺意(義妹に)沸きましたが😅
そう言う子って居ますよ😉
でも二人ともママ大好きです💕
-
なつみ
そうなんですね💡
それも個性なんですかね〜?
それでもママ大好きになってくれるなら安心しました!
義妹さんの言葉は私も殺意沸くと思います…😂
旦那が寝かせて得意げな顔をするだけでもイライラしますし!!!- 8月17日
![つみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つみき
逆にパパで寝てくれるなら、その間は休めるし、家事もできるし、私からしたら羨ましいです!
とことんパパっ子にした方が、今後絶対ママは楽ですよ!
それでも子供は生きるための食べ物をくれるママのことが本能的に絶対1番ですから❤️
うちの子は逆にパパがだめで、パパ見知りもありましたし、2歳になった今も基本パパは嫌がりますよ・・・
赤ちゃんの頃から旦那が育児に消極的で子供とコミュニケーションとってなかったからだ!と毎回心の中で旦那を責めてます(笑)
-
なつみ
そうですよね💡
確かに旦那がいる時は家事がはかどります…😂
パパ見知りになるよりはいいですよね!
ただ分かっていても負けず嫌いな性格が出てしまいます💦- 8月17日
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
わたしも同じくらいの息子がいます♩毎日お疲れ様です✨
パパの方が体型ががっしりしてるので、なんとなく包まれる安心感もあるのかもしれないですが、、
パパだと泣き止むというのはタイミングの問題だと思いますよー!
ママが頑張ってて、パパに変わった時に息子ちゃんも疲れ果てて寝ちゃうとか!
毎日こんなに頑張ってるんですもん!
ママが嫌いなわけない!!
絶対にママが一番ですよ😊💓
今はまだ動かないけど、これから後追いとかするようになったら、今の悩みも懐かしく感じるかもしれませんよ☺️🌟
あまり落ち込まないでくださいね🍀
-
なつみ
絶対にママが一番という言葉に安心しました😊
後追いなんて本当にするのかな?と思ってましたが
したらしたで大変ですよね!
後追いして欲しいようなして欲しくないような…😂
確かにパパの腕太いので安心するのかもしれないですね!!!- 8月17日
![ちーかま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーかま
お疲れ様です
多分ですが抱っこに関しては
ママさんが慣れていても
腕ががっちりしてる男性の方が
安定感があって
安心できるのかなと思います✨
私の息子もそうです😌
2ヶ月ならまだなつみさんも
疲れが抜けてないのでは
ないですか?
この先、お子さんに後追いが
始まったりしたら
「たまにはパパでもいいでしょ!」
なんて思う時期が
あると思います!
なんなら、今のうちに
休んじゃいましょう!😆
-
なつみ
腕の太さの問題ですかね??
言われてみればそんな気がしてきました!✨
休める時間を作ってくれていると割り切って、パパに任せるようにします😊- 8月18日
![フラワー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラワー
はじめましてこんはんは☺️
男の子を出産予定の初マタです❣️毎日おつかれさまです
パパの方が抱っこで泣き止んでくれるとのことですね☺️
私は羨ましいなー育児参加してくれるご主人素晴らしいなーって思って拝見していました🤣
私はおっぱいあげる人で その他は育休を取得予定の夫に子どものお世話は出来る限り手伝ってほしいからです💦
私じゃないと泣き止まない…となると腱鞘炎にもなると思いますし、それじゃなくても
母体の心身の疲労はただ事じゃないんだろーなー🥺⤵︎といまから想像しています
パパに頼めるだけ頼んで 少し休める時間があればいいなーと思っています😅🛌💤
成長とともに、ニコッと笑ってくれるようになってかわいいですね🥰🥰🥰
そのうちママ!ママ!言ってきてくれるんじゃないですか💕ママが嫌いな赤ちゃんいないですよー🥰
-
なつみ
確かに今思えば私も産む前はパパに色々任せちゃおー!と思っていたことを思い出しました💡
負けず嫌いを発揮せず素直に頼もうと思います😊
ママ!ママ!って言ってくれる日を楽しみに頑張ります🙌- 8月18日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
あーもう分かりすぎて泣きそうです😭😭😭
うちも2ヶ月の男の子です。
助産師さんにも男の子はママ大好きだから〜と言われてましたが、私の寝かしつけじゃ泣いたり、私以外の抱っこで泣きやんだりと悲しくなります😂😂
最近じゃ声出して笑ったりしますが、パパの方がよく笑います😭😭
嬉しいやら寂しいやらです😢💦
これからママ、ママになるの期待しています🥺🙏💗
-
なつみ
同じように悩んでる方がいると心強いです!
本当に悲しくなりますよね😭
ママの存在意義とは…💦
男の子はママ大好き説、何なんですかね?😂
これからに期待ですね✨- 8月18日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
皆さん優しいコメントありがとうございました☺️
少し気持ちが楽になりました!
パパに頼りながらめげずに育児頑張ろうと思います✨
グッドアンサーは一番最初にコメントいただいたてぃんさんに!
なつみ
24時間見てるのに!本当ですよね。
遊んでないからやろ〜ってイラッとしますね😭
お互いママっ子になってくれればいいですね!✨