※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたろ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳に普通のノートが指定されたが、どのような内容を書けばいいか悩んでいる。一時保育の時は熱やお迎えの時間を記入する欄があったので、普通のノートが嫌だと感じている。

来月から入園予定の保育園の連絡帳が普通のノート指定されたのですが、どのようなことを書けばいいのかな〜
一時保育の時は熱やお迎えの時間などを記入する欄が
あったので普通のノートってやだなー

コメント

ここなっつ

長男が保育園に通ってますがまさに先週連絡ノートが普通のノートに変わりました!
今までは体温、排便した時間、就寝起床時間、朝・夕の食事内容、お迎え時間、コメント欄と書くところがありました。
普通のノートに変わってからは今までのコメント欄の所のみでいいですよと言われました☺
なので日付と連絡事項・その日の出来事などを簡単に書いています♪
今までが書くところが多かったのですごく楽に感じて私は嬉しいです😂笑

  • ままたろ

    ままたろ

    確かに毎日だと全部書くの
    大変ですもんね!
    ありがとうございます❣️

    • 8月17日
にゃん

保育士をしていました😊
保育園から帰った後の様子とか、体調とか、お母さんの悩みとか、お母さんが書きたいことでいいと思います☺️

言い間違いとか、こんな面白いことがありました、とか書いてある時には、担任同士共有してで笑ったりしてました😆

  • ままたろ

    ままたろ

    じゃあコメント欄の所だけで
    大丈夫なんですかね〜!
    ありがとうございます❣️

    • 8月17日