
保育園の空きがなく、仕事復帰が難しい状況です。入れない場合、会社にどう伝えるべきか悩んでいます。
3月生まれの女の子ママです。
今育休中で10月に仕事復帰予定ですが正規職員の復帰だと
シフトに入らなければいけなくて早番遅番があり、早いと朝7:00〜16:00遅いと朝10:00〜19:00のシフトがあります。そのシフトに入ると保育園のお迎えに間に合わず祖母もまだ仕事をしているので簡単には頼めません。旦那も残業が毎日あるので頼れません。
そうなると、19時以降もやっている保育園に預けるしかなく、8月25日に10月入園の空き状況がでますが今のところ保育園自体の空きがほぼなく復帰が難しそうです。
もともと半年復帰して、来年度から今の会社を退職して時間の融通の利く派遣職員になる予定でした。
もし保育園に入れなかった場合会社にはどう伝えたら良いのでしょうか…。
育休をこれ以上伸ばしても復帰できる見込みが今のところないです…
- ぴー(3歳11ヶ月, 6歳)

杏仁豆腐
保育園か理由なら、まだわからないので育休を延長出来ます。
勤務時間の問題で見込みがないなら今の時点から育休は解消となります。席だけ置いといてくれるのかどうなのかは会社の判断になります!
コメント