
義母の嫌味なのか、嫁を褒めようとしてるだけなのか…あるいは単に私が妊…
義母の嫌味なのか、嫁を褒めようとしてるだけなのか…あるいは単に私が妊娠中で過敏にイライラしてただけなのか。
御判断お願いします。
カテゴリは家族にしましたが、違ってたらすみません。
まとめるのが下手なので長文になってしまいました。
1歳8ヵ月の超がつくほど元気な長女(4月から1歳児でこども園入園済み)がいて現在第二子妊娠後期です。
我が家は最低限の躾はしてますが、自由に育ててます。
結婚後子無し時代は年5〜6回1泊帰省。産後は年4回2泊帰省。車で片道2時間程。
多少気を使うものの義母と私の関係は良好でした。
⭐️注文済みで外食の席を用意してくれ、娘のメニューはこども蟹懐石(私でも満足する程ボリューミー)。蟹食べたことない(お盆で病院休み)ので蟹以外で食べれそうなものを選んで与えた
→食べさせてもらえるの少ないのね?厳しいわね〜お母さんが立派で孫ちゃんも大変ね〜
⭐️普段から夜20時までには就寝、朝5時半頃起床して私や主人起こす(親はまだ寝てたい)、昼寝2時間の娘
→今時の子は睡眠短いのね…朝ゆっくり寝かしてもらえないのかしら?早起きさせるなんて厳しく躾けて立派ね〜
⭐️園では2歳の誕生日からトイトレでまだ園ではしてない(家も園とタイミング合わせたいからしてない)が、する直前か直後に教えてくれトイレへ行く(まだほぼオムツでするのでトイレ行っても座るだけ)。
→保育園でトイレも食事も全部してくれるんでしょ?楽でいいわね〜…え?トイレの練習まだ?お宅は立派に育ててるから違うのかしらね〜
⭐️休日のオヤツは午前1回。赤ちゃん用菓子(卵ボーロやアンパンマン煎餅程度)1袋以下。これで十分喜んでる。欲しがれば野菜・果物100%(濃縮還元ではない)100ml紙パックジュース(生協買い置き)。滅多にないが午後オヤツ欲しがればチーズ・牛乳・果物など。単にお昼ご飯いっぱい食べるからオヤツ無しでも夕食までもつ。
→普通にお菓子もあげないなんて立派ね〜お宅は躾がしっかりしてるわ〜
⭐️夜寝る直前に主人が食べてた柿ピー欲しくて(眠かったから余計に)愚図り、主人が私の顔色みてきたので「柿の種は辛いしピーナッツ(食べたことない)はダメ!」
→あなたの躾はしっかり厳しくしてて立派ね〜
⭐️初日の移動中の非常食として持っていったパン(基本パンは自宅で作る…単なる節約)見て
→あら〜やっぱり立派に躾するお宅は違うわね〜
などなど…たくさん例挙げてしまいましたが、もっとです。躾・立派・厳しい…あまりにも連呼されるのでだんだん嫌味なのか?と思えてきて。恥ずかしながら、そう感じるくらい我が家は躾に厳しくはないです。当たり前ですが人様への迷惑行為や悪いことは義父母の前でもキツく叱ります。娘も良く言えばのびのびと自由に子供らしく、悪く言えばやんちゃでワガママで甘えん坊。
主人は半分くらい聞いただけですが、それでも違和感感じたらしく、「年とったからか?負担なら帰省回数減らそうか?」と言ってくれました。
義父はもともと少し苦手ですが、昼からお酒飲んで寝るので午前中しか会わないので今回は関係なくて。
私が何か仕出かしたイヤミなら関係修復の為に帰省回数減らしちゃダメだろうし、でも2人目産まれたら片道2時間が大変になりそうで回数減らしたいのが本音です。
どう捉えるべきなのか悩んでしまいます。
皆さまなら義母の言葉、どう受け止めますか?
- オムツ
- 節約
- 保育園
- 病院
- 妊娠後期
- 義母
- 1歳児
- 食事
- 赤ちゃん
- 2歳
- 親
- 車
- 産後
- 妊娠中
- 牛乳
- 昼寝
- 誕生日
- 家族
- こども園
- 入園
- 2人目
- お菓子
- ジュース
- ご飯
- 睡眠
- アンパンマン
- 第二子
- お酒
- トイレ
- 結婚
- 外食
- 野菜
- トイトレ
- 帰省
- チーズ
- お盆
- 主人
- 義父
- あ
コメント

つーちゃん
嫌味っぽく聞こえますね

はるはる
嫌味に聞こえますね…
昔の子育てと、今は全く違うって言うことが理解出来てない義母多いですよね。
-
あ
コメントありがとうございます!
義姉の時に時代が変わったと分かって貰えてたみたいで今まで口出しもなく、穏やかだったのですが…
きっと私何かしちゃったんですね💦💦- 8月16日
-
はるはる
何もやらかしてなくても義母はそーゆー者ですよ😂
赤の他人ですから、上手くいくことが珍しいです💦
義母の言動は気にしなくていいですよ😣✨- 8月16日
-
あ
ありがとうございます😊
そーゆー者…確かに✨✨
今まで義母と良好で好きでしたので気にしてしまいましたが、今までがラッキーだったと思うことにします‼︎- 8月16日

こころ
立派!?お宅!??
なんですかその嫌味のオンパレードは😂😂
ねねちゃんママの🐰人形にあたりたくなるくらい読んでるだけでイラッとしました😅
片道2時間もかけて行ってるのにそんな事言われるくらいなら私だったら行きません(∀`*ゞ)テヘッ
ストレスはお腹の子に悪いので、家でゆったりしてくださいね♡♡
-
あ
コメントありがとうございます!
もう帰宅済みでのんびりしてるもののどんどん気になって質問させてもらいました。
私か何したかなぁ😭- 8月16日

退会ユーザー
どんなにポジティブに捉えようとしても、嫌味にしか聞こえないです…。
-
あ
コメントありがとうございます!
やっぱり嫌味ですかね…私何しでかしたのか😱- 8月16日

のりたまこ
立派ね~って言う言い方が私には嫌味にしか聞こえないですw
旦那さんもん?っておもったくらいだし減らそうかっていってくれてるし...減らした方がいいと思いますww
-
あ
コメントありがとうございます!
主人は「あの言い方めんどくさい」と言ってました。もともと主人・義母間より私・義母間のが良好だったので…- 8月16日

ゆう
だんだん読んでて嫌味に聞こえてきました😅
とゆうかいちいちなんでも口出してきて私ならうざいと思っちゃいます💦
アレルギーとかの心配があるのでそうしてるだけなのに、嫌ですね💦
-
あ
コメントありがとうございます!
私も最初は面白い褒め方だな〜と思ってたのがだんだん嫌味?と思って💦💦
主人も私もアレルギー体質なのでアレルギーは気にしちゃいます😅- 8月16日

こってぃ
読んでてイライラしてしまいました。
嫌味に聞こえちゃったのですが…
ご主人が分かってくれる人でよかったです。
私は主人もあまり分かってくれず、義母に思っていること全部言って喧嘩したので…それよりは絶対いいです。
帰省は回数減らさない方がいいと思います。年に12日間、頑張りましょう!!
うちは…近所に住んでるのでよく来ます😂
-
あ
コメントありがとうございます!
やはり嫌味に聞こえますよね。
主人の方から「あの言い方めんどくさい」と言ってくれました。
そうですね、わずか12日間!
近所はキツイです…こってぃさん頑張ってください!
地味な距離で助かります!- 8月16日

退会ユーザー
私だったら嫌味を言われていると捉えます。義母は孫に色々与えて、わがままを聞いてあげて甘やかしたいんだろうけど、思い通りにできないから嫌味言ってるんですかね😃💢💢ご主人はどう思っているのでしょうか?私だったら、2人目が生まれたらお泊り無しレベルでイラつきます。
-
あ
コメントありがとうございます!
あ、それで嫌味も有り得ますね💡私何しでかしたかなぁ〜と悩んでて💦💦
主人は「あの言い方めんどくさい」「年とったのか人の話聞かんくなった」など、回数減らして1泊にしてもいいと主人から言ってくれてます。- 8月16日
-
あ
あ、お泊まりなしにするとシラフの義父(昼には飲み出し昼過ぎに寝る)と顔合わせれないので1泊はするつもりです。
- 8月16日

ぽん
だんだん嫌味に聞こえてきますよね😂
1回ならまだしも何回もそんな風に言われたら気分悪いです!!
私ならこれが普通だと思ってました!って逆に嫌味言っちゃいそうです(笑)
-
あ
コメントありがとうございます!
そうなんです!私も最初は面白い褒め方だな〜と思ってたのですが…
たぶん表情固まってたかも?ですが、何も言えませんでした😅- 8月16日
-
ぽん
でも旦那さんが異変に気づいてくれてるみたいで安心ですね😭💫
実際義母と変にバチバチしたくないですしね!
その場ではとりあえず我慢ですよねぇ🥺- 8月16日
-
あ
ありがとうございます😊
今まで義母と良好で好きでしたのでバチバチしたくないです😭
主人が言わなくても気づく人で助かりました!- 8月16日

ももも
嫌味ですね💦
本当にそう思ってても、嫌味でないならまず声に出さないと思います😅
旦那さんが共感してくれててよかったです✨
-
あ
コメントありがとうございます!
嫌味確定ですね😱きっと私何かしちゃいましたね💦💦
主人の方から言ってきてくれたので本当に良かったです!- 8月16日
-
ももも
なんかしたから、というより多分義母さんの思ってる育児とちょっと違うってだけだと思います!!主導権を握りたいだけのような😅
- 8月16日
-
あ
ありがとうございます😊
そうなんですかね…今まで何ごともなく関係も良好で好きだったので少し困惑してしまいました💦💦- 8月16日

*アヒル*
嫌味に聞こえますね…
あさんは、なんと返すのでしょうか?
私なら誤解されたままでも嫌ですし、イラッとしてしまって正しい事を教えちゃいます💦
例えば、蟹に関しては…蟹はまだ与えた事ないのでアレルギー出たらアナフィラキシーショック起こしたら大変ですし、娘がかわいそうなので!
朝ゆっくり寝かしてもらえないのかしら?には、うちの子早起きで起こされるんですよね〜もう少し寝て欲しいんですが!
トイトレに関しては、その子その子のペースがあるので娘のペースに合わせています!
おやつに関しては、おやつは補食であってお菓子は別なので!身体に悪いですし、うちの子はまだ欲しがらないので!
柿ピーに関しては、ピーナッツなどのナッツ類は3歳未満は、器官に詰まらせ窒息の事故が多いので与えてはならないって決まりがあるので!(私も小児科でも3歳まで与えないようにと言われました!)
パンに関しては、笑顔でありがとうございます〜パン作り好きですし、節約にもなりますし、なんてったって売り物と違って余計なもの入ってないからいいですよ〜!
など言います😁✨
減らせるなら減らしていいと思いますよ😊✨
優しいご主人ですね😊
-
あ
コメントありがとうございます!
最初は面白い褒め方だな〜と思ってたのですが、だんだん嫌味かも?と思い始めても今まで嫌味とか言われなかったので顔は固まってたとは思いますが何も言えませんでした💦💦
その場で上手い言い方ができればいいのですが、性格的に喧嘩腰になるか黙るかのどちらかで😅
主人が気のきく人で良かったです!- 8月16日

ゆうか84
だんだん嫌味に聞こえてきますね。
ただ、昔はおむつ外れは今より早かったようですし、アレルギーもそんなに心配していなかったでしょうし、そのあたりはお義母さんには厳しく感じても仕方ないかな、とは思いました。
-
あ
コメントありがとうございます!
オムツやアレルギーなどが昔と考えが違うのは存じてます。義母も姪っ子の時に義姉から言われたのか昔と違うから…と今まで口出しや嫌味は一切なかったので、もし嫌味なら私何かしてしまったのかな?と考えてしまってました。- 8月16日

sak⭐mama
嫌味にしか聞こえません…
"立派"って言葉が見下されてるように思えます。
ご主人が気付いてそう言ってくれて、素敵ですね‼️
それに甘えて減らしちゃえばいいと思います❗
片道2時間を年に何度もなんてキツイですよ💦
私は全部言い返してます💦
「蟹はアレルギー出やすいんです」
「早起きさせてません、娘が自分で起きるだけです」
「今から普通のお菓子なんてあげてたら、不健康だし濃いものしか食べなくなりますよ」
「ピーナッツは喉に詰まるから1歳であげないのは当たり前です」
等…そうするとうちの義家族はそれ以上言えなくなります笑
-
あ
コメントありがとうございます!
ほんと主人が気づく人でよかったです✨✨
私何も言えませんでした💦💦
きちんと私が毎回説明できたらいいんですけどね…主人が説明したのもあるのですが、「ふーん」とスルーでした😱- 8月16日

ちょりすけ
褒めてはないと思います。
自分の時代は〜、て感じと孫ちゃんへのアピールぽく見えました。
急に態度が変わってなければたぶん何もしてなくてもこんなもんなのでは?何かしてたとしても相談がないとか報告がないとかそんなことかもです。
-
あ
コメントありがとうございます!
今回GW以来で、お店に現地集合でしたが挨拶早々だったので本当に何したのか??状態でした。
最初面白い褒め方だな〜と思ってしまいました💦💦
主人を育てた時代の話は一切ないのです。姪っ子ちゃんの時に義姉から色々言われてたのか、前回までは時代変わったのね〜便利になったね〜…くらいでした。- 8月16日

まるこ
嫌みに聞こえますね💦嫌みかどうか判断つきにくいようなら主さんも「お母さんの方こそ立派ですよ~」って試しに言って様子見てみたらいかがですか?
それで義母がムカっとした表情ウガンダたら嫌み確定👍そうじゃなくても宿泊回数減らす良いきっかけになったと思えばいいのではないでしょうか😊
-
あ
コメントありがとうございます!
義母と2人の時に勉強面のこと言われた時に、主人と義姉のことで「お義父さんお義母さん凄いですよ〜私にはそんなことできないです」とは言ってみたのですが、「でもね〜…」と普通に会話が続きました。
あまりに普通だったので嫌味ではないかもですね💦💦- 8月16日

退会ユーザー
嫌味っぽいです😅今と昔の育児も違うし、読む限り普通に当たり前の育児してるのにいちいちつっかかってきてる気がします。
カニとかエビとかそばとかアレルギー出やすいものそんなに早く与えないですし、早寝してる分早く起きてるだけですよね💦
うちの義母もなかなかなので最近は私もイラッとして言い返してます(笑)
-
あ
コメントありがとうございます!
義母の育児時代のことは今は便利になったね〜くらいしか今まで言われてなくて💦💦
初めてだったので何も言えませんでしたが、毎回続くと言い返しそうです←性格キツイので言い過ぎそうで、できれば避けたいですが😅- 8月16日

ふみ
義母の言動や、関係性など色々と似てます😅
私の場合は笑顔で直接聞いちゃってます。
厳しいわね→お義母さんのときはどんなふうだったんですか?
厳しく躾けてるのね→お義母さんのときは、以下略
立派ね→お義母さんのときは、以下略
同世代のママだって育児論は様々なので、世代も時代も違う赤の他人の義母と、基本育児論が合うわけないんですよね。
最初から合わないもんだと思えば期待することもないしと思ってます。
なので、義母の育児論や口出しが始まったら、上記で書いたように義母のときの育児を聞いて、
そうなんですかー😃
すごいですねー😃
昔は大変だったんですねー😃
って、義母に気持ちがいいように話させて時間潰してます。
食べさせたくないもの、して欲しくないことを強要してきたときは、「うちはそれダメなんです」と、やんわりきっぱり断ってます。
夫にも常日頃、自分の育児方針については話してあるので、義母があまりにしつこいときは、夫が義母にがつんと注意して終わりです。
育児に対して口だけ出してくる人は一定数いて、そういう人たちは親が厳しく子育てしてようが、大らかに子育てしてようが、一部分や結果だけ見て何かしら言ってくるもんです。
親が子を思い、悩み考え決めたことであれば、なんの責任もない第三者の無責任な言葉なんか右から左に聞き流してます(笑)
あと、良い嫁キャンペーンは私はやめました。
よく思われたい自分のためでしかないやと気づいたので。
ご主人の言葉に甘えて、あさんのペースでの義実家への訪問でいいんじゃないかなと思います。
人にしたことは自分に基本返ってきます。
良いことも悪いことも。
義母さんの言動が、嫁や息子(あさんのご主人)にそう思わせた。
それだけのことです。
-
あ
コメントありがとうございます!
今までは「◯◯だからお母さんが大変ね〜エライわね〜」などの言い方だったので、普通に私も笑顔で聞き返してました😊が、今回上手く返せなくて💦💦
情けないですが未熟です💦💦
義母は「時代が違うから…」「便利になったわね〜」くらいしか昔の話はしないです💦💦
口出しや強制は無いのです。家での食事も私や主人にちゃんと聞いてくれますし、これオモチャに渡していい?と姪っ子のオモチャを出す時ですら聞いてくれます。ただ、ふと感想の様に書いたこと言ってくれるだけで…
私の祖母の私のした育児凄いのよ!あなたもそれくらいやりなさい!くらいの嫌味なら逆に慣れてて流せるのですが😅
今まで関係良好で、義父は苦手でしたが義母は好きでしたので悩んでしまいましたが、少し主人に甘えて様子見ながらにしてみたいと思います!- 8月16日
-
ふみ
そういう感じなんですね😅
普段の付き合いでも、デリカシーの無い発言をする人や、悪気なく不快なことを言ってしまう人っていますよね?
義母さんは元々そういう人なんじゃないでしょうか。
最初の頃は、あさんに気を使って話していたけど、仲良くなるにつれて良くも悪くも地が出てきたとか。(想像です)
ただただ悪意なく言ってることなのか、嫌味で言ってることなのか判断するのに、
「初めての子育てで手の抜き方もわからないから一生懸命なんです。(義母の言いたいこともわかるけど、私はこういう育児方針なんですという前振り)」
「お義母さんいつも厳しいって言うから最近気になっちゃう」とか、あさんなりの言葉で伝えてみてはいかがでしょうか。
普通の大人なら、相手が自分の言葉で不快な思いをしてると打ち明けられたら、その後は気をつけると思うんです。
なので、一度ジャブを撃ってみて、それでも義母が変わらないなら、元々そういう人もしくは悪意があってわざと言ってるんだと認識して、一定の距離を持って付き合っていけばいいのかなと思います。
私は夫の言葉に甘えて、義母と距離取ってます😃- 8月16日
-
あ
ありがとうございます😊
確かに地…かもしれません。義父か口煩く、義母は義父の前ではほぼ話せませんし、主人の前でも言葉数少ないです。が、私と2人の時は結構話してくださるので。
次に会った時に軽いジャブで様子見てみたいと思います!
無理そうなら私も主人の言葉に甘えることも出来る…を忘れません笑
ありがとうございます!- 8月16日

なると
嫌味に聞こえますよね〜
もともとそういう義母さんじゃなかったならなんで急にそうなったか気になりますよね😭
もしかしたら孫が喜んでカニ食べるの見たかったのに食べさせなかったのを根に持ってる?かと思ったのですがどうでしょう?
-
あ
コメントありがとうございます!
それはあり得ます!
初日に食事の店に現地集合で、久々に会うので娘は懐ききらず、カニも食べず(カニ以外はモリモリ食べました)。
カニは食べさせたことなかったのでお盆で土地勘ない場所では怖かったので…
その時フォロー出来なかった私の未熟さが原因ですね💦💦
気づかせてくださってありがとうございます。- 8月16日

退会ユーザー
うちもそんな感じです!すごく共感しました泣
義母さん、保育関係の仕事してますか?!!
イライラしますよね(ToT)私は最近言い返すようにしてます!
そうですかね〜でもそれって立派なんですか?立派な躾ってなんですか?
ってw私の方が性格悪になってますw
-
あ
コメントありがとうございます!
義母は子供が巣立つまでは専業主婦、その後は現在までパートでそれも保育関係とは無縁です💦💦
お盆以降は産後病院に来てくれた1回のみなのでまともに会ってなくて…
お正月に言われたら言い返しちゃうかもです!
でも何故か娘懐いてるんですよね…不思議です😅- 11月21日
-
退会ユーザー
わかります!わかります!娘が懐いてるっていうのも腹立ちますよねw
- 1月19日
あ
コメントありがとうございます!
やっぱり嫌味っぽく聞こえますよね…
何かしちゃったんですかね💦💦